• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

蔵王周遊ドライブ

蔵王周遊ドライブ
こんばんは。
4月16日は午後から蔵王の山沿いを通り白石辺りまで行くことに。
今年は桜の開花が早いとはいえ、終わりかけの桜が見れるかも?と多少の期待はしていました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


市内を抜けてまずは釜房ダムで小休憩。


天気は良いけど風がめちゃくちゃ強い…
そういえば強風警報が出ていて午前中は電車がストップしていた気がする。


残念ながら釜房ダムの周りはほとんど葉桜状態。
たまに満開になる前に葉桜になっていることがあるので、何度も確かめるように見てしまう。


蔵王には分厚い雲が掛かっている。
これから向かう方向だけど大丈夫かな。


コスモスラインで一気に白石市に向かう。
信号ほぼ皆無の快走路。


山神社の横に桜があったので停まってみた。




これを左折し一旦国道4号線に出る。
そして県道254号線でこけし村を通過、どんどん山の方へ入っていく。


いつものビューポイントに到着。
少し曇ってて分かりにくいけど、奥の方に雪掛かった不忘山が見えてきた。


市内よりも風の強さが3倍くらいで車内の物が吹っ飛んでいきそうな勢い。
写真だけ撮ってすぐに退散。


ラストは再び釜房ダム(北側駐車場)へ。
自販機で飲み物を買いゆっくりとダム湖を眺めて…
と思っていたけど強風&寒さで早めに帰ることに。


数時間のドライブでしたがそれなりに楽しめました!

この日走った距離133km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/445b00e84ca545c19ababc344a172146

終わり。




Posted at 2023/04/26 23:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ
2023年04月04日 イイね!

春が来たので山沿いへ…

春が来たので山沿いへ…
こんばんは。
3月21日は近場の遠刈田周辺に行ってきました。
冬の間ビートは数回しか乗らず半冬眠状態。
山沿いのドライブということで、やっと今年走り始めって感覚です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

午前中は家のことを済ませ、夕方まで数時間は自由に動けそうだったのでビートに乗ることにした。
まずはR286で川崎町に向かう。


釜房ダム北側の広い駐車場で休憩。
蔵王の残雪がよく見える。


緑がないので若干寂しい景色ではあるものの、暖かくてこうやって写真を撮っている時間も苦にならない。
というか着込んで来たのでむしろ汗だくに…


ダムの周りは桜の木が多いのでこれから咲くのが楽しみ。
この次の週に通った時でもまだ咲く気配はなし、やっぱり市内と比べるとかなり遅い。


コスモスラインを通り遠刈田の温泉街へ。
そして蔵王エコーライン入り口の鳥居の前で記念撮影。


天気が良かったので上のスキー場まで登りたかったけど、タイムリミットが迫ってきたので断念。


ちなみにエコーラインの開通日は4月21日になっていた。
雪の回廊が見れる内に一度は走りたい。


来た道を戻るのもつまらないので青根温泉の方に来た。
この時期は路面が陥没しているところが多いのでゆっくりペースで運転、川崎町からさらにR457で秋保に抜ける。

買い物を済ませ夕方4時前には帰宅。


短い時間でしたが結構楽しかったです!
久しぶりにオープンで走る感覚を思い出しました。

この日走った距離116km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/0656239e2f514acc86e5f959cdc97859

終わり。




Posted at 2023/04/04 23:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ
2022年02月18日 イイね!

山の神まんじゅうを買いに…

山の神まんじゅうを買いに…
こんばんは。
先週は県北の方までふらっと走ってきました。
目的としては美里町の山の神まんじゅうを買いに行くことです。
みん友さんのブログで見かけたり、テレビでもたまにやってるので一度食べてみたかったんですよね。



朝はゆっくり10時頃に出発。
道路は乾いてますが雪が結構残っていました。


この写真だけ見るとすっかり雪国、田んぼ道を北上していきます。

小牛田駅前の山の神まんじゅう本舗 村上屋に行ってみると開いておらず…
日曜は休みなんでしょうか?


山神社に来てみるとわりと車が沢山停まっていました。
この辺じゃ有名な所なんですかね。


なかなか雰囲気のある庭でした。
あじさい園にもなっているようなので春になったらまた訪れてみたいですね。


先ほど買えなかった山の神まんじゅう、この神社で売っていたので無事ゲットできました!(今日のミッション完了)

この後、加護坊山に登ろうとしましたが日陰には雪が…
そこまで積もってはいないものの、他の車が通った形跡がなかったので一応やめときました。



また時間が早かったので奥松島へ。
野蒜海岸の道&防潮堤は整備され、車を停めて海を眺めている人も多かったです。


ここから宮戸島を一周、まずは室浜に来ました。


続いては大浜へ。


野蒜海岸の近くまで戻ってくると何やら丘の上に新しい建物を発見、カフェでも作るんでしょうか?
駐車場は開放されているものの案内板にはまだブルーシートが掛けられたままでした。

あとは帰るだけです。
次いつビートに乗るか分からないので洗車して融雪剤を落とし、夕方早めに家に着きました。

この日走った距離154km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/584dbb8cfefb45dfb1dc85d88cf44997

終わり。




Posted at 2022/02/18 19:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ
2021年07月22日 イイね!

早朝にあじさいロードに行ってみた

早朝にあじさいロードに行ってみた
こんにちは。
7月17日は早朝に南蔵王の方をひとっ走りしてきました。
アジサイもそろそろ見頃?だと思うので、あじさいロードにも行ってみることにしました。



SUGOサーキットの前を通って民話の里で休憩。
まだ7時前ですが暑くなってきました…


広域農道のコスモスラインを走ります。


白石牧場の前を通過し、


白石市から県道264号線へ。
青空が広がってて気持ちいい。





川原子あじさいロードに来ました!
何度か通ったことはあるんですが、アジサイが咲いてる時期に来たのは初めてです。


ずっと道路脇にずっとアジサイが咲いてなかなか良かったです。



青根温泉で休憩。
そのままR457で秋保へ向かいます。

定義山に行こうと一瞬思いましたが、タイムリミットが迫ってきたのでそろそろ帰ります。
10時前には家に到着、暑い中のでオープンで意外と疲れました…

この日走った距離142km、走ったルートはこちら↓

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/a48dfcecc5b143ea959321c2dbc9b361


終わり。



Posted at 2021/07/22 15:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ
2020年02月03日 イイね!

ふらっと奥松島へ…

ふらっと奥松島へ…








こんばんは。
1月19日は奥松島へ行ってきました。
宮戸島にあるトンネルと仮想の郵便局も気になっていたので探してみることにします。




まず最初にやって来たのは手樽海浜公園です。
駐車場は広いけど立ち寄る人は少なそう。









八坂神社ではお賽銭を入れてお参りしてきました。




こういう半島の奥まった静かな所は結構好きです。



宮戸島へと渡り室浜方面へ。
車を停めて嵯峨見台へ歩いて行きます。
数分も歩くと…↓



例のトンネルを発見!
車が通った跡があるけど多分地元の軽トラでしょうか。
郵便局もこの先にあるみたいです。

しかし出口まで意外と長いです。
足場は悪くなさそうだけど中は真っ暗、手持ちのライトでも持ってくれば良かったなと…
ちょっと不気味だったのでここで引き返しました(^^;




いつもの室浜に寄ります。





この日は波も荒れていて冬の海って感じでした。





最後は大浜に来ました。
ここはいつも釣り人が多いみたいですね。


帰りは渋滞を避けて田んぼ道へ。
大郷の道の駅でお土産を物色、だんごと気仙沼クリームサンドを買いました(^^)/

ショートドライブでしたが奥松島を探索できて良かったです。

この日走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。










Posted at 2020/02/03 20:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation