• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

我がサンバーさんの現状報告

我がサンバーさんの現状報告
車検のため、我が愛機のK87サンバーバンを修理するために部品取りとしてK77サンバーを購入したのが数ヶ月前(結局間に合ってないけど)。


案外K77サンバーの外装部品の状態が良く、一瞬バンを部品取りにしかけたものの、バンの方が現存個体数が少なく稀少なこと、そして思い入れが強いこと、そしてK77サンバーでいざ走ってみると水温の異常上昇、オイルは恐らく一回も替えられていない。さらにパイプが劣化し様々なオイルがブシャーしていて止まらなかったので初めの計画通りバンを継続維持し、トラックを解体して部品取りすることに決め、いざエンジン載せ換えを決行し完成したのが約一ヶ月前。


そして、いざ走らせてみると、クラッチ滑りで坂では10キロ程しか出ず、いつもコルサを整備してもらっている整備工場に無理を承知で聞いてみると「やったことないけどやってみます」との回答を貰い、仮ナンバーを取得して即効で工場へ持ち込み・・・




無事復活!


簡素なエンジンだったのと、隙間がかなり開いていたので交換はかなりしやすかったとのこと。お値段は工賃で2万円ほどでした。

あとはブレーキのゴムが手に入りさえすれば・・・なんですが、今は絶版なので手に入らず。。。取り合えず結束バンドでブレーキフルード漏れを防止。定期的に見て漏れているようだったら合うの探さないとです。あと、ベルトね。まずはこれが切れそうな雰囲気。

クラッチディスクは元々付いていたものを付けました。あったので。こういうのって新品を探したら苦労しそうだったのでとりあえずです。

余談ですが、エンジンをバラす際にネジを紛失してしまい、秘密の作業場にあった同じサイズのネジがナンバーを留めるネジだった・・・ということで、



エンジンに「京」と書いたネジが引っ付いていますwwwwwwwwww




まあネタ的には面白いのでこのままにしておきますww

前まではオイルを燃やしていたので2ストばりの白煙をモクモク出していて、エンジンもガラガラ言っていた(逝っていた?)のですが、今ではエラい静かなエンジン音になりました。デュルン・・・デュルン・・・とアイドリングする音が心地いい。

ただ、マフラー形状がK77とK87では異なりますが、K77トラックのものをK87バンにそのまま移植。一度外して取り付けてもらっているので走ると何かエエ音がしていますww

あとは車検ですが、このまま上手いこと行くと9月頃にユーザー車検を受けれそうです。まあ一筋縄ではいかなそうですが、それまでお金溜めようと思います。完全な就活貧乏です。

以前誘われて、オイル燃やしながら焼けたエンジンで岐阜のイベントに行って、見事に帰りに動かなくなったという苦い経験をしてからもうコイツで遠征などするもんか!!!と思ったものですが、このエンジンなら岐阜くらいなら行けそうです。ただ、ボディは未再生なので、凄い状態ですけど、敢えてこの朽ち具合のままにしたいんですよね。よく「失礼ですが、あれ動くんですか・・・?」と言われますがそれが狙いですwwww流石に、今回フロアの穴は埋めましたけど。目指せ走る草ヒロ。

駐車場もこの機に安くてめちゃめちゃ広いところに変えたので、週一くらいで動かせます。そして、今回新たに契約した駐車場には珍しい小箱車がいます。

時代は違えど、チョット懐かしい軽貨物同士これからしばらく仲良くしましょ、ということで・・・。
ブログ一覧 | しばとらの愛車関係(コルサ・サンバー) | クルマ
Posted at 2014/07/26 04:52:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年7月26日 7:52
しかし、いい趣味しておりますねぇ。
この手のクルマは消耗部品の確保が泣き所ですが、それなりに上手く行ってるようで何よりですね。

この時代のサンバー/レックスは、2気筒のトルク感が持ち味と感じます。
新入社員の頃に、外回り用の社用車で乗ってましたよ。
今となっては懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2014年7月27日 2:25
いえいえ、知識も無いのに購入してどえらい目遭っている最中ですよ。

不幸中の幸いは、当時結構売れていた商用車だけに部品取り出来そうな個体が結構あることです。このサンバーにお世話になった、と言う方も結構おられますよね~
2014年7月27日 19:56
こんばんは。
サンバーバンの復活、おめでとうございます!
現存数も限られているなか、書類付でそこそこよい状態となると少しトラックはもったいなく思えますが、たもん号の復帰に貢献できたなら本望というところではないでしょうか?

私の車はクーラーが不調で今は夏眠状態なんですが(汗)、また都合があえばご一緒させてください!
コメントへの返答
2014年7月28日 8:54
まだ車検は通していないので公道復帰はしておりませんが、一応復活はいたしました。

抹消書類が付いてきたので、今でも手元にありますが修理をしていればバンよりお金が掛かったかもしれません・・・。

サンバーのクーラーは元々付いていますが、燃費がかなり悪化するので数回しか付けた事がありませんww

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation