• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

日産 バネットラルゴ

日産 バネットラルゴ 岐阜県で見かけた日産・バネットラルゴ。2代目となるモデルで、最終型でも93年ということで今となっては全く見かけることはなくなってしまいました。

スーパーサルーンのディーゼルターボで、こちらでは登録が出来ないと言うこともあり、余計に見かけないのでしょうね。地方ではこのように生き残っている個体も多いのでしょうか。
この手の車でガソリンターボと言うのは少ないような気がしますし・・・。

フロント。自分が小さい頃はこのバネットラルゴやタウンエース、ラルゴといったコーチに乗っておられた家族は知り合いでも多かったです。

しかし、00年代になると皆さんノアやステップワゴンといった所謂ミニバンに乗り換えられてしまいました。バネット組も気付いたら今やセレナに・・・。こういった箱車からボンネットの付いたミニバンへと回りの車が移ろいで行くのは短期間ながら時代を感じてしまいますね。

リア。なぜか幼いときのこの車の印象はサザ○さんに登場する「ノリスケさん」でした。何ででしょうねぇ。

こうしてジックリ見ると窓が大ききくてカッコいいですね。今のNV200とは違った魅力があります。あれはあれでカッコいいんですけどね。

ところで、このバネットラルゴ、リアワイパーの停止位置おかしいと思うのですが・・・。いや、これはこれで自然ですけどね。


ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(日産) | クルマ
Posted at 2014/12/29 22:30:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

首都高ドライブ
R_35さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2014年12月30日 6:35
そういえばこのクルマ、市内のお寺の裏で草ヒロになってしまってます(…汗) もしかして倉庫として使っているのかもしれませんね。


でも、ベースとなったバネットとはまた違う、’80年代としては「モダン」なデザインが良かったと思います。また、CA18ETエンジンが搭載されていたのも面白かったですね~ 今後ならミニバンにも「ダウンサイジングターボ」という意味でターボが搭載されていくんでしょうけどね…


コメントへの返答
2015年1月5日 23:29
案外、バネットコーチの草ヒロって自分は収穫少ないですねぇ。草ヒロサイト運営の為に結構な草ヒロの量を撮影していますが95%は商用のモデルです。

元々CA18型のエンジンはスカイラインですとかシルビアですとか、スポーツカー向けのエンジンでしたからそれはそれは走った事でしょうね。今は燃費についてもウルサイ時代なので、昔のシャリオのようなバカっ速なモデルは出ないでしょうね。強いて言うならエクシーガのようなミニバンに期待するしかなさそうです。
2015年1月5日 10:29
これは前期型のようですね!
前期だとデジパネの設定もありましたね。
見た目はスーパーパノラマルーフの設定がある後期が好きです。
後期の見た目でインパネが前期のデジパネだったら理想の組合わせになります(笑)
コメントへの返答
2015年1月5日 23:35
仰るとおり、前期のモデルです。そうですね、デジパネの設定がありました。あれ本当に良いですよね~!

個人的には前期が好みなのですが、後期も捨てがたいですよね。後期は段々SUV色が強くなり、オーテック架装のウミボウズなんてのもありました。あれも出会いたいものですが・・・。
2015年3月3日 19:18
初めまして失礼します。一応後期のこれを所有してたりするものです。

リヤワイパーの位置ですが、前期の2WDはこの位置で正解です。

途中追加された四駆は停止位置が縦位置になり、後期は2WDも縦になりました。

自分も昨シーズンにスノーボードに行く途中でこの個体を見て感動してました。

この前見た時居なかったので終わってしまったのかと思ってましたが、まだあったのですねぇ(笑)
コメントへの返答
2015年3月6日 7:49
コメントありがとうございます。

なるほど、前期の2WDおリアワイパーの停止位置はコレで正解なんですね。ご教示ありがとうございます。

しかし、なぜ縦になったんでしょうね。自分はこの停止位置の個体は見たことが無かったもので・・・。

この場所、結構目立ちますからいつか撮影したかったんです。初めは放置かと思っていましたが、いない時もあるようでやはり動いているんですねぇ。しかしそろそろ・・・な気もしますね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation