• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

スズキ キャリイ

スズキ キャリイ ,京都市内で見かけたスズキ・キャリイ。キャリイとしては9代目となるモデルで、550ccから660ccへと排気量を引き上げられ、フロントバンパーの延長で車体寸法を伸ばして基準に対応させた過渡期のモデルでしたね。

ライト周りの黒いグリルが個人的には愛機であるK87サンバーを彷彿させるので、逆に古臭く見えてしまうのですがどうでしょうか^^;

これも少し前までは結構生き残っていたものですが、最終モデルでも91年式、ということで流石に見かけなくなってきました。しかもこの個体は驚くことに一方開き!!

今では三方開きが主流で、一方開きは完全に廃れてしまった感があるのですが、それは横も開いた方が使い勝手がいいということでわざわざ一方開きを注文する人が最近では非常に少ないということなのかもしれません。

車体のサイドをカバーしたリアフェンダーも最近の軽トラでは三菱製最終型のミニキャブのOP装着車しか見かけなくなったもですが、こういった様相の軽トラは昔は多かったような気がしますね。

ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(スズキ) | クルマ
Posted at 2015/01/19 05:11:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

肉活。
.ξさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年1月19日 6:30
昔はこういうリヤフェンダーがサイドをカバーしたモデルは「低床」タイプといって、荷台の位置が下がった事によるものが多かったと思います。サンバーでもそういう低床タイプがありました(確か昭和50年近辺)。


でも、こういうデザインのデメリットとしては、横のアオリが開閉出来ないので、重い荷物をサイドから載せようというのには不向きな事ですね。
コメントへの返答
2015年1月27日 4:01
一応、サンバーも低床モデルは最終モデルまでは存在していたんですよ。ただ、特装車としてカタログに載っていたのはKTサンバー辺りまでだったと思います。KSサンバー以降は特注となったはずだと思いますが曖昧ですすいません。

ただ、上記のような低床タイプはリヤエンジンであったサンバーであったからこそなせた技であり、大型のゴミを回収するのに便利なのでゴミ屋に好まれたといいます。他にも灯油屋の使用するタンクローリーなど後ろからしかアオリを降ろさない職業もあり、そのような所は一方開きをチョイスしていましたね。

サンバーにもスバル・ローリーなんていう特装車がありましたが、他社の軽トラではこのような一方開きにタンクを載せて使用しているような物も見た事があります。
2015年1月19日 6:34
一方開き全然見かけないですね!
 床は少し低いと思いますが、横が開かないことと、床がフラットにならないので、廃れてしまったのだと思いますね。
コメントへの返答
2015年1月27日 4:06
一方開きは軽トラだけでなくライトエースなどにも存在しましたが、最近は本当に見かけなくなりました。

職業柄、横のアオリを開ける必要が無いタンクローリーや焼き芋屋などで一方開きを使用しているのを見た事がありますが、生産にはコストもかかりますし、通常の三方開きでもなんら問題は無いので廃れてしまったのでしょうね。しかし、やはりどうしてもという方には特注という形ではもしかしたら注文は出来るのかもしれませんが・・・。
2015年1月19日 22:10
こんばんは
何気に珍しいかと低床トラック、それだけでもレトロ感があるからね…
横のアオリとリアフェンダーは一体型か、
このリアフェンダー装備で横アオリも開閉できるように改良して売ればオシャレかも…
コメントへの返答
2015年1月27日 4:09
レトロ感も感じますが、個人的にはこちらの方がシャープに感じ、豪華にも見えますね。

横のアオリも開閉できる三方開きでサイドスカート付きのモデルはミニキャブでオプション設定があったように思います。それもいくつか捕獲していますのでいつか放出しますね。

そういえば、社外品のエアロとしてサイドにカバーをつけている方もちょくちょくいますよね~。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation