• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月09日

トヨタ マッシーダイナ検診車

トヨタ マッシーダイナ検診車 以前奈良県内で見かけたトヨタ・マッシーダイナ検診車。2010年くらいに撮影したもので、その当時間近まで現役で使用されていたようですが、それまでよくぞ残っていたものですね。しかも総走行距離は4万~5万キロであったそうで、特殊車両とはいえ、ほとんど走っていない極上の個体であったようです。元々は大阪府内で使用されていたものですが部品供給が心配されていたもののこの低走行、壊れるものも壊れませんよね・・・。

この後に売却され、価値の分かるマニアの元へと渡り、雑誌の記事となっていた記憶があり、この車両が有名車両となったことを知りました。それもその筈、通常のトラックとしても現存数の少ないマッシーダイナベースの、バス型モデルなんてそうそう残っておらず、本当に残っていたのが奇跡としか言えません。しかしながら、関西地方で我が師匠よりマッシダイナ検診車の倉庫としていささか可哀想な扱いを受けている廃車体も案内頂いていますので、いやぁあるところにはあるもんですねぇ・・・。

サイド。こちら側は窓が少なく、機材が載せられているのでしょう。売却時の情報によりますと、架装は当時のトヨペットサービスセンター(現:トヨタテクノクラフト)、76年式で型式は特殊車両ということで改造車扱いになりますのでFC22D改ということです。

リアです。現在はどうしているのでしょう。トヨタもかつてはこの車両のベースとなった4tトラックを生産していた時期があったのです。

その後時を経て日野・レンジャーのOEM版としてトヨエース/ダイナとして4tモデルが販売されたりしましたが、当時ならともかくやはりトヨタといえどその手のモデルの販売は苦手なのかあまり見かけないような気もしますね。
ブログ一覧 | 色々な形の検診車 | クルマ
Posted at 2016/08/09 20:23:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

ラペスカ
amggtsさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2016年8月10日 13:23
 マッシーダイナは昔々実車を見たことが、ありますが当時からとても少なくバス型モデルは見た記憶がないですね。
 ダイハツ工業はトヨタの完全子会社になりましたが、日野自動車も近いうちに完全子会社になるのではと言っておられる人もいるようですね。
コメントへの返答
2016年9月9日 21:37
当時より少なかったのですね。

この個体、調べてみるとまだ保存され、生き残っているようです。これは貴重な車両だと思いますし、後世まで是非保存し続けてほしいと思います。

日野も将来的にはそのようになる可能性も確かにあると思います。将来的にはトヨタも日本版GMとなるのでしょうかね・・・。
2016年8月10日 18:01
最近は バスベースが 多いようですね。
トラックベースなら かなりの改造が必要ですが スペース的には とらっくベースが ユトリありますね。
バスベースは 天井高が 制限されますから どうしても 屋根の嵩上げになります。
走行距離の少なさと 贅沢は 装備 やはり お金をかけた改造が 手抜きなしで ほどこされています。
その為 重量が・・・
私も キャンピングで 10人定員 総重量8トンには 贅肉を落として 構造変更しました。
コメントへの返答
2016年9月9日 21:46
乗り心地的にはバスベースの方が良いと思いますが、スペース的にはやはりトラックがベースの方が有利でしょうね。

仕事柄、検診車とも関わりが強いのですが、最近は中型バスは種類が少なく、メルファベースの物が見られる程度で、トラックベースの物が幅を利かせている気がします。路線バスタイプもJ-BUSとふそうが新型バスを登場させたばかりで、生産が追いついていない現状ですので、そちらも少なくトラックベースが多いようですね。その内登場してくるのでしょうが。

元検診車両のキャンパーとは非常に興味深いものを拝見させていただきました。ありがとうございます。検診車は遠方まで行って宿泊して帰ることもしばしばありますので、そういった改造ベースにも最適な装備が整っているんですよね。電力装置なども充実しておりますし・・・。
2016年8月11日 16:13
こんにちは
検診車でもこれは珍しいです。
正直残っているのが奇跡です。

以前は廃バスが居酒屋とかに転用されていましたが、
そういう形では残ったりしていましたが、
突然無くなり、
北京五輪前に金属窃盗されて盗まれたとか聞きました。
(田んぼの浴槽すら盗まれたという話も聞きました。)

あの頃に草ヒロでも見ていないです。
コメントへの返答
2016年9月9日 21:52
これは珍しいと思います。現在もどうやら保存されているそうです。これからも安泰そうで何よりですね。

バスの廃車体を活用した店舗は最近は老朽化や消防法の問題もあり、廃業した店舗も最近は多く、そういったものを紹介した雑誌もありましたがその中に載っているお店もほとんどが現在残存していないといった状況です。

検診車などの特殊車両は数が元々非常に少ないということもあって残存しているというのは砂らしいことですね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation