• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

トヨタ ハイエーストラック

トヨタ ハイエーストラック 以前三重県にて撮影したH80/90系ハイエーストラック。この型のハイエーストラックは仕様変更が結構行われており、自分も色々な個体を撮影しておりますがヘッドランプ周りのパーツやバンパーの色などが異なっており、年式の違いなのか分かりませんが調べると奥が深いモデルでは無いかと思います。

この個体は派手に塗装が施されておりますが、中期型の4駆モデルで、さらに定員重視のダブルキャブ仕様というのはこれまでで初捕獲となった1台です。荷台部分にも改造が施されており、普段は船舶を積載しているようですね。

リアです。中期でもど初期のモデルはサイドの窓の開口部が狭く分割式となっていますのでこのモデルはそれ以降のモデルということになりますね。

また、前期では意匠を凝ったフロントデザインだった様な雰囲気に個人的に感じるのですが、中期以降はトヨエースのようなどちらかというと商用車らしいデザインへと変貌したような気もいたしますね。
ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(トヨタ) | クルマ
Posted at 2017/05/21 00:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年5月21日 6:27
僕の実家が経営してた工場の営業トラックが
まんまこの形のハイエーストラックでした
シングルキャブ3人乗り低床の2.4ディーゼルATモデル
力が無かったですが癖が無くて乗ってて運転しやすい楽しいトラックで
意味もなくそこらへん乗り回してました。
気に入ってて手放す気とかは無かったんですが
工場畳むことになっちゃって置き場所無くて売っちゃいました
現在世界の途上国のどこかで元気に動き回ってると思います。

今でも街中で稀に同じハイエーストラックを見かけると
もう一度乗ってみたいとセンチメンタルな気分になりますねえ。




コメントへの返答
2017年6月2日 1:15
自営業、農業の方など、重宝するクラスではないかと思われるのですが、やはりトヨエースやダイナは良く見かけたもののハイエーストラックは少数だったような気もします。

乗ったことがおありというのは羨ましいですね。自分はキャンターやダイナなどは乗ったことがあるのですが小排気量のアトラス、ライトエース、キャンターガッツなどには乗ったことが無いもんで・・・。ただ、案外トラックは後部振り出しが大きいものの、実際運転したら乗りやすい車が多いような気もしますね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation