• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

トヨタ ハイエース

トヨタ ハイエース
以前奈良市内で見かけたトヨタ・ハイエース。当時はかなり走っていた個体であるかとは思いますが、流石に2代目ハイエースということもあり年式が年式。流石に見かける機会はかなり稀です。雰囲気からしてマニアによる保護個体でしょうか。ホイールキャップまで残存しておりカッコイイですね。
alt
リアです。新幹線ハイエースと呼ばれていたこのモデル。イベントではちょくちょくと見られますがそういうところ以外で見るととても新鮮ですね。
alt
偶然にも真横に止まっていたのは後輩モデルであるハイエース。デザインも随分と変わりましたがハイエースに与えられた使命はさほど変わっていないのではないでしょうか。現行モデルもいつかはこの新幹線ハイエースのように過去の車となり、懐かしむモデルとなるということを考えると感慨深いものがあります。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年10月23日 イイね!

トヨタ スプリンタートレノ

トヨタ スプリンタートレノ
以前大阪府某所で見かけたトヨタ・スプリンタートレノ。某漫画の影響で、カローラレビン同様かなりの人気となったモデルでこの頃のトヨタの名車ですね。ちょっと前までかなり弄られた個体も多く街中で見られましたが、最近はプレミアがつき価格が高騰。レストアされた綺麗な車両も見かけるようになってきました。

さて、この車両はそんな中ホールまで純正のノーマル車。オートカバーのフォグランプが当時らしくてとても渋い個体です。
alt
少し別のアングルから。この個体は前期に当たるモデルで、再登録されているということはマニアによる保護個体なのかもしれませんね。
alt
一方こちらはご不動さんとなっている後期ハチゴー。スキーキャリア付きで現役時代はこれで遠方まで走られていたのでしょうね。
alt
こういった生活感あふれる雰囲気も好きです。しかしながら実際は、ハチロク、ハチゴーよりも次の90系、100系の方が残存個体も少なそうな気もしますけれどもねぇ・・・。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年09月29日 イイね!

トヨペット クラウン

トヨペット クラウン
京都市内で見かけたトヨペット・クラウン。これはクラウンの初代モデルとなるモデルです。日本の純技術をフルで活用し誕生した初代クラウン。当時の車両価格は非常に高価なものでしたが、車自体が高嶺の花の時代。このモデルは観音開きドアが非常にタクシー業界やハイヤー業界からも好評だったそうです。今ではイベントでしか見かけないモデルの姿がそこにはありました。
alt
この個体は後期型となるモデルで、大切にされているのがうかがえるモデルですね。

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年05月28日 イイね!

トヨタ セリカXX

トヨタ セリカXX
以前兵庫県内で見かけたトヨタ・セリカXX GTツインカム24。80年代のトヨタのスポーティモデルとして名車というべきモデルなのは言うまでもないと思います。空力のことも考え、80年代に流行りだしたリトラクタブルヘッドライトを採用。トヨタにとってこのような形状のリトラクタブルヘッドライトは2000GT以来だそうです。今でも沢山マニアがいらっしゃるモデルですよね。
alt
個人的にはホワイトの個体の遭遇の方が多いのですが、レッドとはこれまた珍しいと思います。神戸59のナンバーであるところを見ると、購入されてからずっと大切に乗っておられるのが色褪せていない美しいコンディションからも感じられます。今でもXX自体中古価格は100万円超えは余裕のモデルで、その衰えない人気ぶりを表していると言えるでしょうね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年04月15日 イイね!

トヨタ カリーナバン

トヨタ カリーナバン以前三重県にて見かけたトヨタ・カリーナバン。当時はこのカリーナの他にもコロナやカローラ、クラウンなど様々なモデルにもライトバンが設定されておりました。この次の型のT170のカリーナバンですら、今街中で遭遇するのは非常に困難な状況の中、このA60カリーナバンが残っているとは奇跡のようなものですね。

このモデルはリアワイパーが装備される最上級グレードであるSGで、この手のライトバンでは廉価なDXが一般的な選択でしょうがそういった意味でも珍しいかもしれませんね。
alt
このような商用車は頑丈なもののいかにも「道具」として使い倒され、かなりの台数が売れたであろうモデルですら殆どが残らない傾向があります。この個体も非常に当時モノ「三44」のナンバーを掲げながら状態が非常に綺麗で走行距離もそんなに走っていないのかもしれませんね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation