• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

三菱 デボネア

三菱 デボネア和歌山県で見かけた三菱・デボネア。自分が高校生だった時に撮影した個体ですが、当時はデボネアなんて見た事があらず、初めて見たモデルで大変興奮したのを覚えています。そしてまず、これってどこの車なんですか?と聞いていた覚えがありますわ^^;

アメリカ車的なデザインをしている事で、さらに未だに高年式のモデルが手に入る事から結構カスタムベースにも人気で、この個体も車内はちとアメリカンな雰囲気になっていましたねぇ。

フロント。後期型というのは分かりますが、フロントグリルも何も無いので何年くらいの生産か自分は判別できず・・・。

このデザインで86年まで生産されていたのですから凄い話ですね。

サイド。

リア。

この個体、鉄砲水が酷かった地域でしたので残っているか凄く微妙なんですが、貴重な個体でしたが今でも残っているかどうか非常に気になりますね。

Posted at 2015/02/11 02:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(三菱) | クルマ
2015年02月05日 イイね!

三菱 ギャランGTO

三菱 ギャランGTO京都府某所で見かけた三菱・ギャランGTO。大きなディーラーの整備工場といいますと、たまに変な車が入庫していたりしますので、裏に回って色々と観察をしていたら隅で二人がかりでギャランGTOの整備をしていました。

最近の登録で当然マニア様の所有の個体だと思われますが、流石三菱のディーラーと言う事もありこういった古い車もきっちりとメンテナンスを行ってくれているようです。グリルの形状より、末期のモデルでしょうか。


以前自分もサンバーをスバルディーラーに持ち込んだ際、「そんな古いの持ち込まれても困る」と苦笑いをされながらもきっちりメンテナンスしていただけた事があったので、今は到底無理でも何十年かしたらここで新車のスバル車を買ってもいいなぁ・・・と思ったことがありました。

どんな古い車でもかつて自社が販売した車なんですから、それが古いとはいえ面倒見れないとなると、もうそのメーカーの車はやめておこうとなってしまうユーザーもいらっしゃるかも知れません。ユーザーに持ち込まれたなら、かつて自社がライナップしていた車なら、どんな車でもきっちりアフターサービスが出来てこそ信頼を勝ち取っていくのではないかと思います。しかし、ギャランGTOとなると、製廃の部品も多そうです。

そういうのは流石にディーラーでも、持ち込みや流用といった形で修理するんでしょうね~・・・。
Posted at 2015/02/05 04:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(三菱) | クルマ
2014年12月27日 イイね!

三菱 ジープ

三菱 ジープ岐阜県某所で見かけた三菱・ジープ。ジープも98年まで生産されていたロングセラー車種と言った事もあり、見かけても撮影したりしなかったりとどうも適当になってしまいがちなんですが、このモデルは結構古そう!と思い撮影しました。

案の定「岐」ナンバーを引っ下げており、相当古いモデルのようですが年式はいつくらいでしょうね。天気が良かった事もあり、ウィンドスクリーンを倒し、幌も外して乗っておられました。まあ、ジープに乗っておられる方って雨の日でも寒い日でもオープンで走っている方が多いような気がするのは偏見でしょうか。

Posted at 2014/12/27 04:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(三菱) | クルマ
2014年12月13日 イイね!

三菱 ギャランGTO

三菱 ギャランGTO高速道路のSAで出会った三菱・ギャランGTO。ブルーメタリックの塗装のGTOは初めてお目にかかりました。

アメ車のようなアクの強いデザインで、これは2000GS-R(→MRだそうです。ご教授ありがとうございます)でしょうか。

マスキー法によりギャランGTO MRは消滅してしまいますが。その排ガス規制を排気量増大させることによって出力を上げるという乱暴な方法でクリアさせ、次に2000GS-Rが登場し、ギャランの伝説は続いていきます。ギャランGTOは70年代のスポーツカーの隠れた代表的存在だった、といえるでしょうか。


ボンネット上のエアダクトがカッコいいですね~。

水滴がレンズに付いてしまいましたが、リア。リアテールランプの形状がかっこよくて好きです。ストライプもいかにも当時と言う雰囲気でいいですね。

白いボディに赤いストライプの2000GS-Rは見た事がありましたが、この色の組み合わせははじめて見ました。なかなか綺麗な色ですね。ギャランGTOも他に2台ほど激写してストックがありますが、MRにしても青は初めてでした。

Posted at 2014/12/14 03:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(三菱) | クルマ
2014年10月28日 イイね!

三菱 デリカバン

三菱 デリカバン京都市内で偶然捕獲した三菱・デリカバン。丸目の前期のトラックは以前捕獲して掲載していましたが、それより残存数が少ないと思われるバンを捕獲しました。

このモデルは、丸目、さらにエンブレムがMマークである事から、デビューした79年から82年までのモデルであると思われます。

このモデルはマニアによる所有だと思われ、全塗装されていました。是非明るい時に撮影したかったですね。

バンは86年にモデルチェンジしていますが、トラックは94年までMCをしながら生産されていました。

しかし、雰囲気がまったく違うように感じてしまいます。

サイド。

リアです。エンブレム通り、グレードはXL。当時の車としては結構大きいと感じたのですが、この2代目となった際に小型車枠一杯までボディサイズを拡大したそうです。リアワイパー付きなだけで豪華に感じます。

デリカスターワゴンも珍しくなりましたが、バンはもっと珍しいですね。それにしても、自分のサンバーでも「どっちが前なの?w」とジョークで言われますが、デリカの場合もっとそれに当てはまるデザインですね^^;

当時、深夜の飲み会帰りに地元の友人の家に泊まる予定だったのですが、まさかの地元民であるはずの友人が道に迷うという意味の分からない大失態で、その際に偶然発見したのがこの個体。ベロベロに酔っ払って独り言を言いながら高揚している友人を放置して撮影していた、というオチでした。

Posted at 2014/10/28 02:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(三菱) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation