• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

マツダ タイタン

マツダ タイタン長野県で見かけた初代タイタン。タンクローリーと使用されており、ガソリンスタンドへガソリンなどを輸送するのに使用されていました。個人経営のスタンドはやはりトラックの物持ちがいいですね。カラーはESSOカラーにも見えますが、文字が塗りつぶされた跡がありませんので元々無記名でこのようなカラーで使用してたのかもしれません。

しかもなんとこれは前期!後期でも見ないのにこれは凄まじい爆弾です。

フロントのエンブレム。

愛嬌のある顔です。

サイド。

リア。

丸型のテールランプ類が時代を感じさせますね~。

これは是非ともまだまだ使用して欲しい1台。前期は最終モデルでも76年なので相当古いですよね。

2015年02月15日 イイね!

マツダ コスモスポーツ

マツダ コスモスポーツ某所で見つけたマツダ・コスモスポーツ。東洋工業の言うまでもない名車で、このモデルは後期型に当たります。前期型は生産年数が少ないということもあり見た事がありません。

ガードマン付の厳重な私有地の中での保管でしたが、所有者様のご好意により撮影が叶いました。もう撮影させていただいてから5年以上経ってしまいましたがまだ健在です。かなり手厚く保護されているのではないかと思われますね。


この車が登場した頃、トヨタ2000GTなどの名車が沢山登場しました。デザインも優れた自動車が沢山あったような気がします。

このモデルはロータリーエンジンの耐久性を世界的に証明したモデルでもありました。しかし、ロータリーエンジンはマツダだけの専売特許のように思われていますがそうではありません。

70年代、ソ連ではVAZがロータリーエンジンの開発に携わり、LADAやGAZなどでも搭載された車種が2000年代まで生産されていました(と思われています)。ソ連は何と9種類ものロータリーエンジンを生産しておりましたが、実はあまり知られていない話なんですよね。


そんなこんなでひっそりと消えていったソ連のロータリーエンジンとは対照的に、ロータリーエンジンの御代となったマツダ。

そういうこともあり、世界的にも結構コスモスポーツという名は知られているようですね。


車内に座らせていただきましたが、驚くほど目線が低い車でした。天井の低さは感じるものの、そんなに狭いとは感じませんでしたね~。

リアです。こうして見ると本当に美しい車ですよね。
2014年08月17日 イイね!

マツダ シャンテ

マツダ シャンテ奈良県でこんなの居まっせ~と廃墟、草ヒロ探しのついでに案内されたマツダ・シャンテ。草ヒロではそんなに売れていないはずなのにちょくちょく見かけるシャンテですが、現存個体となると凄すぎて言葉に出来ませんでした。

はじめ、マツダはコイツにロータリーを積もうとしていたんですから、凄いというか懲りないというか・・・。そんなこんなで華やかに登場したシャンテだったのですが、最終的には550ccに規格上げされることなく消滅してしまいます。しかし、今見ると、コレ凄くカッコいいではありませんか!

フロント。


サイド。ホイールベース長く感じますがww

リアのピラーが特徴的です。このリアのデザイン、好きなんですよね~。

サブロクの車にはイベント以外ではなかなか遭遇できないので、こういう車に出会うとやはりテンションが上がりますね。
Posted at 2014/08/17 03:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(マツダ) | ニュース
2014年05月25日 イイね!

マツダ ポーター

マツダ ポーター先日旧車を案内していただいた際に場所をご教授いただいた車両です。工場街の片隅に止まっていた小柄なピックアップトラックはマツダ・ポーターでした。

旧車イベントではチラホラ見かける初代ポーターですが、このモデルは未再生車であり結構ボディもやれています。黄色いナンバーも似合いますね~。ちなみに加工してしまいましたが二桁のナンバーでした。


フロント。グリルが歪んでいようが実用車には関係ありません。

エンブレム。

リア。目立ちすぎるこの車両、以前どこかのサイトで見たことがありました。まさか実際に見かけることになるとは。分からない物ですね。我が愛機のサンバーと並べてみたくなるほどの貫禄を感じました。

商用車は使って何ぼ。大切に扱われ、綺麗な姿も素晴らしいですが使い倒された雰囲気もまた乙な物だと感じてしまいますね。
2014年03月09日 イイね!

マツダ ポーター

マツダ ポーター5年ほど前、大阪市内で捕獲した車両。小さい整備工場に入っていた個体で、整備中のようでした。当時はじめて買ったデジカメで撮影し、安物だったせいか画質が荒いですが・・・・。

やはり、圧倒的にポーターはこのグリーンの車両が多いような気がします。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation