• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

いすゞ TD70

いすゞ TD70以前奈良県にて遭遇したいすゞ・TD70のトラッククレーン。案内頂いた物件ですが、個人的にはこうして日常的に稼働できる状態のボンネット型トラックは初めての撮影となった個体です。

やはり撮影する人も多いのか、カメラ付きのきちんとした駐車場に保管されていました。もっとも、撮影しやすい隅に置かれていたのは非常に運が良かったかも知れませんね。

グリルは初めて見る形状をしているTD70ですが、補修されているのでしょうか。無骨な雰囲気にも見え、似合っているように感じるのですが。

整備工場による所有車両で、年式が年式ながらも今まで生き残れていることを考えると、かなりの技術力がある事業者なのではと思います。

エンブレム類も残存。

現在では積載性が優れないこともあり、見なくなってきた形状のトラックですが、林業などでは現在のトラックでは車高が低いため、こういったトラックがいまだに重宝されると聞いたことがあります。

トラッククレーンも当時は結構見られた姿ではなかろうかと思うのですが、未だにナンバーが付いており公道も走れるものとなるとさすがに少ないのではないでしょう
か。
2016年12月21日 イイね!

いすゞ ジェミニ

いすゞ ジェミニ以前地元で見かけたいすゞ・ジェミニクーペ。PF60ジェミニも今となっても人気ではありますが、イベントでない限り街中ではなかなか遭遇しないモデルで、クーペとなればなおさらではないかと思われます。

この初代モデルのジェミニ自体は87年まで、85年に2代目が登場した後も併売されていましたがこのクーペは85年で生産が終了していたと記憶しております。ナンバーから察するに90年代前半に再登録か中古登録か何かで登録して以来の2桁のナンバーとなっており、年式から考えても程度が良く、愛情をもって所有されているんだなと見てわかる個体でした。

いすゞの乗用車全般に言えるのですが、GMと関係があったことも影響しているのでしょうか、どこか国産車とは違う雰囲気がありカッコいいですね。

近くで見ても極上の個体。実はこれ以後一度も再遭遇したことが無い個体です。

こういった4ドアセダンのモデルと共にクーペモデルが設定されていた、というのも海外では今でも設定があるものの国産モデルでは皆無に等しくなったというのは時代の流れを感じさせられずにはいられませんね。

サイド。

リアです。どこかしらいすゞ・117クーペにも通ずるデザインに感じさせられたりもしますが・・・。

いすゞが乗用車を生産していた、といわれても、今の若い人はいまいちピンとこないかもしれませんが、やはりいい車を作るメーカーだったのだなと思わされます。

こういうモデルはいつまでも大切に乗っていただき、後世にも残っていて欲しいものですね。

2016年04月30日 イイね!

いすゞ ファスターロデオ

いすゞ ファスターロデオ先日三重に行った際に撮影出来たいすゞ・ファスターロデオ。以前ネットで見かけた事がある車両で気になっていた個体でしたが、去年くらいにみん友様も別ブログで掲載されていたので有名な車両なのかもしれません。

たまたま通りかかった際に偶然見かけて驚かされましたが、ミューベースの最終モデルでももはや幻に近い存在ですのでこれは凄いですねぇ。ちょくちょくしか動いていないのと、整備工場の車両ということで整備力が長生きの秘訣でしょうか。

この個体、左右のフェンダーミラーが非対称で修理の為か別のものに交換されているようですが、それを除けば商用車としてオリジナルの姿というのも凄まじいですね。フローリアンの顔をしながら四駆で車高が高いと言うのもまた違和感を感じさせます。ぜひこれはずっと現役でいて欲しいモデルです!
2016年04月24日 イイね!

いすゞ ジェミニ

いすゞ ジェミニつい最近地元で見かけたいすゞ・ジェミニ。この個体は1800ccのディーゼル車のLSで、後期のモデルですね。今再びディーゼルエンジンがいろいろな意味で脚光を浴びておりますが、80年代当時のディーゼルエンジンの乗用車としてジェミニは非常に知名度の高い代表的なモデルで、オイルショックの時期も重なり燃料代の安価な軽油を使用するモデルとして売れ筋のモデルとなっていました。

その為、2代目が登場しても初代ディーゼルエンジン搭載モデルは併売されておりましたので比較的残っていそうなものですが、流石に年式が年式と言う事もありマニア受けの高いスポーツグレード以外はほとんど街中で見かける機会はありませんね。

このLSは81年のMC時に追加されたグレードで、83年よりドアミラー化されるということを考えて推定しますと、81年~83年のモデルではないかと思われます。一度2年ほど前に夜スーパーで遭遇した際の同個体の写真がどこかにありますが、こちらの写真の方が断然美しく姿を捉えており、改めて記録できて満足いたしました。

おまけとなりますが、発見時はいすゞ・コモと偶然二台並んでおりました。かつてのいすゞ、現代のいすゞの姿が一枚に収まっています。しかし、この個体、自分も数回遭遇していますがいろんなサイトに上がっているのを見かけますのでかなり稼働率が高そうです^^; 超有名個体ですねぇ。

さらにおまけですが、こちらは更に年式の新しい初代ジェミニ。残念ながらご不動さんで、草ヒロとしても現役でも掲載は出来ませんのでこの際抱き合わせで公開。

撮影したのは2011年で、もう無くなってしまっているかも知れませんね。マーシャルのフォグが貴重そうです。それにしても、勿体無い!

2016年02月07日 イイね!

いすゞ エルフ

いすゞ エルフ愛媛県某所で見かけた寅さんエルフ。このモデルはエルフとしては3代目に当たるモデルで、後期型の81~84年に生産されていたモデルです。4代目エルフの前期モデルでも既に記録対象となっている中、最近では寅さんエルフも少なくなってきたように感じます。しかしながら、まだ地方では結構現役の個体が残っているのでしょうか。

この手の古いトラックではジャストローやダンプ、タンクローリーやレッカーなどが多く生き残っておりますが、この個体は電気配線関係の会社の高所作業車として使用されているようで、最近は出番が無いのか埃を被っておりますが、いざという時には使用されるのではないでしょうか。

車高が高く、後に写真を見返して「四駆?」となったものの。よくよく見てみるとアウトリガーで車体を浮かしているようにも見えますね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation