• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

日産ディーゼル レゾナ

日産ディーゼル レゾナ京都市内で見かけた日産ディーゼル・レゾナ。79~90年まで微妙に形状を変えながら生産されていた大型トラックです。

年式が年式だけに、ほとんど見かけなくなりましたが、地方でも稀に見ることもあり、京都市内だけでも動いているのか動いていないのか分からない個体も含めると8台ほど存在を確認しています。その中でもこの個体は良く出会う個体でして、ほぼ毎日稼動しているのではないかと思います。

この個体は中期型に当たるモデルでしょうか。再塗装をされているのかグリルまでメタリックの真っ青です。「京11」のナンバーも渋いですね。

レゾナ以外で言うと、810も結構な台数が残っておりますし、元々の値段が高価である事もありますが、白ナンバーで古くなっても頑張っている旧型トラックが多数生存しており、大阪から近いところでこのような光景を拝めるのは嬉しい限りです。
2014年12月15日 イイね!

日産ディーゼル コンドル

日産ディーゼル コンドル岐阜県某所で見かけた日産ディーゼル・コンドルのタンクローリー。日産ディーゼルのガーニッシュエンブレムより、これは中期型でしょうか。ガソリンスタンドのタンクへ給油中で、痛みはありますが現役の旧型トラックです。

今では排ガス規制で都市圏では、このようなトラックはほぼ絶滅したと言って過言ではありませんが、山間部に行けば少なからずこのようなトラックに遭遇する事があります。一台当たりの値段が高価な事もあり、大切に長く使用されている個体が多いと思います。


フロント。いかにも酷使されてしまっていると言った雰囲気、堪りません。商用車は使い倒されてナンボですからね。

サイド。

リア。暗い中での撮影となりましたが、やはり深夜に油を取りに行き、早朝にガソリンスタンドへ給油し、その後は車庫へ行ってしまうとのことで、偶然にも撮影出来て良かったです。

このガソリンスタンドで我が愛機に給油させた後、岐阜県内で色々な珍車や廃なブツに巡り会う旅に出かけたのでした。
2013年08月24日 イイね!

日産ディーゼル バイソン

撮影は兵庫県某所の名前がLから始まるコンビ二にて。いきなり入ってきたのですが当時は車名が分からず「なんじゃこりゃあああああああ!」というリアクションでした。

関東方面の廃工場でバイソンの廃車体を確認していますが、現役車両は未だにこの車両しか見たことがありません。



 79年~81年までの短期間しか販売されておらず、しかも販売網の少ないことから極端に販売数が少なかったバイソン。その中でもこの車両はワイド、ロングでさらに希少性があるのではないでしょうか。エンジンも一発始動で、勇雄と走るその姿はドライバーと共に輝いておりました。



突然現れ、風のように去っていたまるで幻のような車両でしたがこの一期一会を大切にしたいと思います。(撮影:2011年)

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation