• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

三菱 GTO

三菱 GTO京都市内で見かけた三菱・GTO。かなり個性的なデザインで今見てもカッコいいなあ・・・と思えるデザインは流石三菱、と言ったところでしょうか。

元々あまり見かけることの少ないGTOですがこの個体は前期。さらに当時ナンバーの個体でした。


車高が高く見えるのはノーマルですし四駆だから・・・なわけですが、エンジンは横置きFF。さらに車重が重過ぎることで日本では止まらない~曲がらない~なスポーツカーとなってしまいました。

しかしこの車は北米市場を意識しているのでカマロなどのアメ車のようなグランドツアラーだったんですよね。
Posted at 2014/06/17 21:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2014年06月17日 イイね!

三菱 デボネア

三菱 デボネア岐阜県でお目にかかった三菱・デボネア。デボネアといえば22年間もの間生産されていたという初代が有名ですが、このモデルはデボネアで最も大きく変貌したモデルでした。ただ先代のように流石にAMGの設定はありませんでした。

車体の大型化もそうですが、ハイテク装備も惜しまず装備され先代同様LPG仕様も設定がされました(まだ見たことがないですが)。


このモデルは一時期友人が所有していたのですがその後信号無視のトラックに突っ込まれ廃車・・・・という事件がありまして、一度乗せてもらったときはとても豪華で乗り心地も凄く良く、売れずして勿体無い車だなあと感じたものです。

そいつのはV6の3500で走る走る。ただ燃費は「お察し下さい」な状態でしたがww

後継はプラウディアとなるわけですが、それもパッとせずでそれも残念な結果に終わりましたね。
この個体は道を間違えてUターン仕様と迷い込んだ道で発見しまして、分からないところに珍車が隠れているものだなあと実感させられました。
Posted at 2014/06/17 01:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2014年06月05日 イイね!

三菱 キャンターガッツ

三菱 キャンターガッツ京都市内で見かけたキャンターガッツ。アトラス顔のエルフだったら面白いのにな~などと思っていたらまさかのキャンターガッツだったという・・・・。

しばらくラインナップから消えていたキャンターガッツですが、三菱ふそうと日産が提携することによりキャンターは日産へOEMされ、アトラスが三菱ふそうへOEMされることになったのです。ADバンやNV200にスリーダイヤが輝いているのもまだ見慣れない物ですがこれもなかなかの違和感を感じますね。


本来ならFUSOのエンブレムが入っていたはずですが全塗装をした際に外してしまったようです。派手な車両なので別の日に目撃してもすぐに分かりました。

それにしても、いすゞではエルフ100として、UDトラックスではコンドルカーゴとして売られており、トラックもOEM化がどんどん進んでいますね~。

どこのメーカーに行っても同じ車が買えてしまうってある意味異常事態のような気もするんですが、開発費を考えるとこのようにライバル会社とも手を取り合って協力していくしかないんでしょうかね。

Posted at 2014/06/05 13:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2014年04月17日 イイね!

三菱 プラウディア

三菱 プラウディア神戸市内で突然現れた三菱・プラウディア。2代目となるモデルで、日産・フーガのOEMモデルとなります。三菱の中ではディグニティの下となる高級セダンで、やはり売れてはいないようで全く見ません。所有しているのは三菱系企業の重役、もしくはよほどの変態かのどちらかではないかと思われます。しかしこのグリルとなっただけで、フーガとは違った落ち着いた印象に感じるから不思議です。

リアからも捕獲。こうして見ると、先代からどこをどうしてどのような経緯でこうなったという感じ。しかし輝くスリーダイヤ。変態さ加減が堪りませんwwww

 
Posted at 2014/04/17 04:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2014年03月08日 イイね!

三菱 ブラボー ルート66

三菱 ブラボー ルート66地元で見かけたブラボー ルート66。ブラボーに設定されていた特別仕様車で、フロントには大型のグリルが装着され、専用のホイール、そしてウェスタンミラーが装着、さらに派手なサイドステッカーが付いているなど外観はかなり手が加えられています。

ただ、何か取って付けたような印象も受けますが・・・。内装面でも、木目調パネルを採用、さらに本皮風なシートを乗せ豪華なイメージですが、Notパワーウィンドウでさらにエンジンはノンターボで鈍足という・・・。元々のベースがそうなのでしかたがないのかもしれませんが、どうも詰めが甘いような気もします。

 ただ、この車両、なぜかウェスタンミラーではありません。まさか交換したのでしょうか?取り付け方は全然異なるとの話でしたが・・・。
Posted at 2014/03/08 04:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ

プロフィール

「会社の車の代車が漢の5MTだった」
何シテル?   11/12 20:55
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation