• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

三菱 カリスマ

三菱 カリスマ以前地元で見かけた三菱・カリスマ。三菱の車ではありますが、オランダにあるボルボの合弁会社「NedCar」で生産が行われ、わざわざオランダより日本へ輸入して販売するという形がとられたモデルでした。海外ではヒットとなったモデルですが、日本では存在感の薄いモデルであったように思います。しかしながら、ボルボの兄弟車でありながら比較的安価な価格設定、それに当時の三菱車とはちょっと違うデザインで今見るととてもカッコいいですね。
alt
日本国内においては1.8のみのラインナップで、販売はカープラザ店。実はこちらより兄弟車のボルボ・S40/V40の方が日本で多く走っていたのではないでしょうか・・・。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/05/17 23:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年05月11日 イイね!

三菱 RVR

三菱 RVR以前大阪市内にて見かけた三菱・RVR。RV車に強かった三菱の開発した背の高いコンパクトなワゴンとして登場したのがこのモデルでしたが、さらにそんなモデルにオフロード向けのスポーツギアが登場。スライドドアの付いたミニワゴンに現在流行しているクロスオーバービークルの先駆けのようなモデルです。

しかしこの個体、まだまだ元気だった頃の三菱のモデルでランエボなどに搭載されていたターボエンジン、「4G63」が搭載されたスーパースポーツギアです。
alt

ターボ付きであることを強調してくるボンネットのエアインテークがカッコいいですね。
alt

後ろにタイヤを背負いRV感を強調。RVRはルーフが開放的になるオープンギアというのもありましたが、そんな多彩なラインナップ・・・今の三菱のラインナップを見ると考えられませんね。
alt



↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/05/11 01:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年01月23日 イイね!

三菱 ディアマンテワゴン

三菱 ディアマンテワゴン以前京都市内で見かけた三菱・ディアマンテワゴン。いきなり現れましたので後ろからのみです。HTがベースとなる他社ではあまりないモデルでは無いかと思います。このモデルは先代モデル同様豪州MMALで生産され、オーストラリアより逆輸入される形で販売されていました。

海外生産のモデルでしたが、この手の大型のステーションワゴンは現在でも選択肢が非常に限られますよね。それにこのデザインに惚れて購入された方も多いのではないでしょうか。
alt
この個体も2桁ナンバーで恐らく購入時から大切にされているのだと思われます。派手過ぎず上品なステーションワゴンというのも良いものですね。

Posted at 2018/01/23 21:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年01月08日 イイね!

三菱 プラウディア

三菱 プラウディア
以前京都市内で見かけた三菱・プラウディア。このモデルはY51フーガをOEM供給受ける形で久々に名称が復活したモデルです。プラウディアはエンブレムを変更するだけでなく、グリルもフーガとは異なるデザインへとなっておりますので、印象もガラッと違って見えるモデルですね。自分はこちらのデザインの方が品行方正な雰囲気で好きだったりします。
alt
少し異なるアングルから。営業ナンバーということでハイヤーなんでしょうね。三菱の役員を乗せることがあるので三菱車の方が好ましいという事での導入だったのでしょうか。
alt
先代プラウディア、その前のデボネアもそうでしたがこのモデルも「三菱系企業の重役車」のイメージが強かったのかあまり見かけることも無く2016年12月にラインナップから消滅してしまいました。

Posted at 2018/01/09 01:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2017年08月11日 イイね!

三菱 ディグニティ

三菱 ディグニティ以前京都市内で見かけた三菱・ディグニティ。プラウディアのリムジン仕様という位置づけのモデルで、センチュリーやプレジデントの対抗モデルでしたがベースであるプラウディアの生産数も少なく、ディグニティも販売期間が1年と非常に少なく法人でも所有しているユーザーが少なく、個人であればなおさらのモデルで非常に珍しいモデルでは無いかと思います。

フロント。生産台数は60台にも満たないことから、その希少性もお分かりいただけるのではないでしょうか。さらにメッキのフェンダーミラー。センチュリーならまだしも、ライバルであるプレジデントでも少ない仕様で、それが三菱車に付いてるのがたまりませんね。

キャビン部分のセンターには太いピラーが備わり、ボディが延長されています。

普段街中で見かけることが無い高級車。街中で走っていても非常に目立つモデルですね。しかし、京都なのに香川ナンバー。遠くまで遠征して来られたのでしょうか・・・。

Posted at 2017/08/11 14:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation