• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

マツダ ユーノス500

マツダ ユーノス500以前京都市内で見かけたマツダ・ユーノス500。今でもマツダは独創的なデザインのモデルを沢山生み出してきておりますが、当時のマツダのデザインもとても評価が高いもので、こうして今見てもなかなか色褪せないデザインをしていると感じます。

当時はセダンが需要があったことから、マツダも流麗なデザインのモデルを多数登場させ、そのうちの5ナンバーサイズのこのモデルも例外なく美しいデザインが与えられました。
alt
ジウジアーロが「小型クラスでは世界で最も美しいサルーン」と評したと言われているというこのモデル。今でこそ改めて評価する方も多いモデルとなりましたが、当時はマツダ自体が経営が悪化してしまうという結果となりました。なかなかブランド力を上げることが出来なかったマツダでしたが、経営的に見ると良くはないのですがそれでもこのようなモデルを出し続けたこだわりは半端なものではありませんね。
alt
おまけ程度に2017年のハチマルミーティングにお越しだったユーノス500。当日はオーナー様と色々お話しさせていただきました。誠にありがとうございました。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2020年05月05日 イイね!

マツダ プロシード

マツダ プロシード以前京都市内で見かけたマツダ・プロシード キャブプラス。中古ではまだ見かけるのが人気の証。人とは少し違ったピックアップが良いという方に大人気なのがこちらのプロシードですね。国内のラインナップ強化として導入されたこちらのモデルでした。
alt
こちらはマイナーチェンジ後のモデルで当時のカペラなどと共通な衣装のグリルを付けマツダらしさを主張。
alt
大柄で決して人気モデルとはいえなかったかもしれませんが、それでも国内のマツダユーザーにも北米チックな楽しみを与えたモデルであったことは違いありません。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)

2019年07月11日 イイね!

マツダ ボクサー

マツダ ボクサー
以前香川県某所で見かけたマツダ・ボクサー。廃車体では見たことのあったモデルでしたがナンバーの付いた個体はこのモデルが初の遭遇となったモデルでした。マツダの中型トラックで、運転席側にも安全確認窓が付いてるのが特徴的ですね。
alt
フロント。
alt
マツダのタイタンもOEMとなって久しく、かつてはこのようなモデルがあったことすら忘れられていそうですが、マツダもオート三輪やボンゴなど商用モデルも力を入れており、パークウェイなどバスも生産しており確かなシェアがあったメーカーだったというのは忘れてはなりませんよね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2019年05月24日 イイね!

マツダ ファミリアNEO

マツダ ファミリアNEO
前地元で見かけたマツダ・ファミリアNEO。BHファミリアの3ドア版として登場したのがこのファミリアNEOでした。

この3ドアモデルはクーペスタイルのような斬新なデザインをしており、今見ても古さをあまり感じさせないデザインですが、デザインが独特だったためかあまり台数は出なかったようです。
保守的な日本市場では売り上げが低迷し、2年ほどで急遽ベーシックスタイルの3ドアハッチバックが投入されたことから、ファミリアNEOは台数も多くはなく、希少な存在ですね。
alt
個人的に赤いファミリアNEOは初めて撮影できました。ハッチバックでもスタイリッシュに・・・。そんな考えがマツダにあったのかもしれませんが、国内では評価されずませんでしたね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2019/05/24 22:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(マツダ) | ニュース
2019年02月22日 イイね!

オートザム レビュー

オートザム レビュー大阪府某所で見かけたオートザム・レビュー。最近はすっかり見かけなくなったモデルですよね。

しかもこの個体は驚くことに、今となってはあまり残っていない赤にキャンバストップ付きのいかにも当時らしい仕様の個体。なかなかこれは貴重な生き残りです。
alt
当時のマツダらしい愛嬌のあるデザイン。女性にも人気だったに違いありません。
alt
しかしながら、全長がわずか3.8mという長さでなおかつセダンというモデル。ハッチバックに比べ積載力に優れた形状でなおかつ小回りの利くモデルということでかなり真面目に開発されたモデルだと思います。
alt
このようなモデルに遊び心を追加。最高ですね。
alt
細部もどことなくオシャレ。今となってはこういったモデルが恋しい方も多そうです。
alt
フォード・フェスティバで好評だった大型のキャンバストップをオプションで採用。この手の小さな車にこういった仕様を登場させるのも各メーカー、ブームだった時期がありました。
alt
女性受けを狙いすぎてヒットにはならなかったなどと言われていますが、これはかなり今見ても良い!と思えるモデルですよね。でも確かに、こういうのを乗り回す女性、よく似合うしかっこいいなあと思いますが 笑
alt
おまけで、2017年度のハチマルミーティングにお越しだったオートザムレビュー。こちらのお車も同様のキャンバストップ仕様でした。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation