• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

スバル サンバー 深ダンプ

スバル サンバー 深ダンプ先日大阪市内で見かけたサンバーの深ダンプ。これは以前から撮影したかったモデルで、大阪市の環境局が複数台を所有しているのは存じていたものの、なかなか撮影する機会に恵まれなかったモデルです。

この形状以外の深ダンプは見たことがあるのですが、このタイプはこの大阪市の所有するものしか自分は見たことが無く、また中古で見かけるのもこの色の物しか見たことがないので、恐らく払い出された出物ではないのかなどと思っているのですが実際はどうなのでしょう。

リアエンジンということでリアの形状は独特な形状となっており、下部には転倒防止のバーが付いております。

満載にするには積載量が犠牲にはなっているものの、RRの軽トラが存在しない現在では登場し得ない代物ですので、重宝されているのかもしれませんね。

2016年09月12日 イイね!

スバル レオーネバン

スバル レオーネバン以前京都市内で見かけたスバル・レオーネエステートバン4WD。レオーネのバンなど街中ではいつ以来見ていないでしょうか。5年ほど前に公用車として使用されているものを撮影した以来のような気もしますが・・・。

この角ばったデザインが良いですね。とてもカッコいいです。

フロント。再登録されている個体で、雰囲気より好きで乗っておられるような感じもしました。この個体は初めて見たのですが、こんなのがいたとは・・・。

末期は日産・ADバンのOEMとなり、レオーネの名称が残されておりましたが現在はそれも消滅。実はいすゞにOEM提供されていたモデルでもありましたね。

2016年04月15日 イイね!

スバル レオーネバン

スバル レオーネバン以前奈良県内の市役所の駐車場で見かけたスバル・レオーネバン。スバルの商用車ももう街中ではあまり見かける事が無くなってしまいましたね。

かつての軽トラック市場で存在感のあったサンバーもダイハツからのOEMになってしまいましたし、最終的にはレオーネバン自体日産からADバンをOEMとして受け入れていました。逆にこのモデルはいすゞにOEM提供しており、「ジェミネットⅡ」なる名前で販売されていました。


今はライトバンと言えば、プロボックスとADバンの2強となって久しいですが、かつてはセダンモデルベースのワゴン/ライトバンがほぼ設定されていた時期がありました。レオーネも例外ではなかったのですが、積雪地域などはこのような4駆のバンが重宝され、長い事生き延びることが出来たんでしょうねぇ。
2016年02月22日 イイね!

スバル インプレッサ

スバル インプレッサ大阪府某所で見かけたスバル・インプレッサ。初代インプレッサ前期の初期モデルで、今ではすっかり見かけなくなった顔ですね。

初代インプレッサは8年という長期に渡る生産が行われたモデルでしたが、スバルは最近でこそモデルチェンジを頻繁に行っておりますが、当時は比較的モデルライフが長いモデルが多かったように思います。このインプレッサも例外ではありません。また若者に人気であったWRX系ならともかく、このようなスタンダードなベースグレードは残りにくいのは他のモデルも同じ事が言えますね。

この個体の装備しているフォグランプはオプション品となっており、通常はクリアレンズで装備されるのか、カタログに掲載されている姿や街中で見かけるモデルはクリアレンズ装着車が多いように感じます。しかしながらイエローレンズもこのように用意されており、個人的にはこちらの方がかっこよく感じます。しかしながら、初代インプレッサの登場は92年ですので、初期モデルは既に20年選手ということで、そりゃもう見かけなくなるわけですねぇ・・・。
2016年02月11日 イイね!

スバル レックスコンビ

スバル レックスコンビ京都市内で撮影したスバル・レックスコンビ。レックスコンビはバンの名称で、未だにこのような個体が残っているとは驚きました。さらに、このモデルは昭和61年~平成元年の前期モデルに当たり、550ccの2気筒のエンジンが搭載されておりました。

物品税により軽貨物は優遇されていた時代で、女性向けグレードである「viki」や他社に追随する形で5ドアモデルが追加。またECVTが登場し始め、セダンにはツインビスコフルタイム4WDという先進的な技術も投入されたモデルでした。

しかしながら当時ですのでATですと2速ATで、現在の交通の流れでは少し厳しそうです。しかもキャブ車ですのでエンジン始動は手動チョークを引っ張って始動させる事になりそうですね。

今ではほとんど潰されて残っていないモデルですので、見かける事ができたのは幸運でしょうか。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation