• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

いすゞ アスカ

いすゞ アスカ以前見かけたいすゞ・アスカ。先代モデルよりホンダと提携し、ドマーニをジェミニ、そしてアコードをアスカとして販売していました。ジェミニはまだしも、こちらのアスカはフラッグシップモデルであったにも関わらず、見かける機会が少なく今まで数台しか撮影に至っておりません。

この個体は「ISUZU」のエンブレムが外されていますが、特徴的なグリルより見る人が見ればバレバレですね。

別のアングルより。グリルの形状が変わるだけでも、だいぶ印象が違って見えますね。中身はベース車と全く変わりませんので、いすゞ車ながらVTECサウンドを堪能することが出来ます。

かつて沢山の名車を送り出してきたいすゞですが、アスカもこのモデルを最後に2002年9月に乗用車・RVの国内販売から撤退してしまいました。
2016年09月26日 イイね!

いすゞ・ファーゴ

いすゞ・ファーゴ2011年に京都市内で見かけたいすゞ・ファーゴバン。初代モデルに当たる先代は特徴的なデザインで、ジウジアーロによるデザインを纏ったモデルでしたが、2代目より日産・キャラバンをOEMとして受け入れることとなります。キャラバン自体最近は数を減らしていっている中、いすゞ版の生き残りは貴重ですね。

いすゞ製の初代はトラックも設定されておりましたがそちらは消滅。また、キャラバンの乗用モデルもOEMとしてファーゴの名を名乗り販売が行われましたがすぐにエルグランドをOEMとして受け入れた「ファーゴフィリー」が登場しますので、バンモデルの方がまだ見かけるモデルだと思います。

フロントグリルに「ISUZU」の文字。見分けるポイントは正直ここしかないと思うのですが・・・。

リアです。

ディーラーステッカー。これが無いとこの個体はリアからではキャラバンかファーゴか判別不能ですねぇ・・・。今の商用車はこんなモデルばかりなのが実情でありますが・・・。

木目調のシートが張られ、どこかしらアメリカンな雰囲気ですが家具関係の会社の車両のようですね。一時的に止められていたのか、この車両を見かけたのは一度きりとなりました。

2016年09月23日 イイね!

いすゞ・ミュー

いすゞ・ミュー以前岐阜県に行った際に見かけたいすゞ・ミュー。今見ても色褪せない、ユニークなデザインの車だと思います。実用性は劣りますが、こういうモデルを出せたのがいすゞの強みですよね。

このモデルはFRP製のハードカバーが装着されているモデルで、他にもワイルドな外観のソフトカバーも設定されていました。後に、5ドア版のミューウィザードが追加され、当時のSUV市場では当たり前だったロングとショートのラインナップが用意されることとなりました。

しかも、2桁ナンバーというのも素敵な個体ですね。今ではミュー同士が街中ですれ違うことなど皆無に等しいのではと思います。

こういう無骨なデザインに楽しそうな雰囲気を演出させるモデルは少ないですよね。マッチボックスでもミューの北米版となるいすゞ・アミーゴがモデル化されていたりしますし、海外でも評価が高かったモデルではないでしょうか。
2016年02月28日 イイね!

いすゞ ファーゴ

いすゞ ファーゴ京都市内で見かけたいすゞ・ファーゴ。95年まで販売されていたモデルでしたが、販売は80年より行われており、80年代のモデルにしてはデザインはかなり真新しく感じます。しかも、ジウジアーロによるデザインで、実用車として使用できる十分な室内空間を備え、窓も大きくとられておりいいデザインをしていると思います。

しかしながら、いすゞ製だったのはこの初代のみで、2代目よりキャラバンのOEMとなってしまい、現在の「コモ」においてもそれは同じですねぇ・・・。

この個体も商用車として活躍していましたが見かけたのは一度きりで、今も使用されているのでしょうか・・・。初代ファーゴも今となっては見かける機会も少なくなりましたねぇ。
2015年12月16日 イイね!

いすゞ ファーゴ

いすゞ ファーゴ2011年に京都市内で見かけたいすゞ・ファーゴバン。初代はいすゞ製でジウジアーロデザインによるボディを纏ったモデルでしたが、2代目よりいすゞの経営再建の都合もあり日産・キャラバンのOEMモデルへと変わりました。

一時はこのモデルのワゴンモデルも存在しましたが、すぐにエルグランドをOEMとしたファーゴフィリーが登場しますのでそちらは消滅。未だにそちらには遭遇した事がありませんのでそちらはレアでしょうね。こちらはバンモデルの方で、他にもハイルーフも設定されていました。

E24キャラバン自体希少な存在となりましたが、OEM版となるとさらに少ないですのであと10年すれば完全に見なくなるモデルだと思います。いすゞのトラックを使用している事業者に採用されるケースが多かったようですが、この個体も営業ナンバーを下げており完全な仕事車として使用されているようですね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation