• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

いすゞ ジェミニ

いすゞ ジェミニ京都市内で見かけたいすゞ・ジェミニ。ジェミニと言えば「街の遊撃手」のCMで有名となったこのモデルがイメージされる方も多いのではないでしょうか。しかしながら、この型のジェミニも街中ではほとんど見かけることもなくなりました。

一度会社へ出勤するときに見かけた個体で、もう一度見てみたいなあと思っていたのですが、辛うじて姿を写真に納めることに成功いたしました。特徴的な「ヒトデ型」ホイールキャップも残っており、綺麗な個体ですね。

リアです。ヴェゼルに妨害されて一部しか見えませんが・・・w
2015年10月23日 イイね!

いすゞ ビッグホーン

いすゞ ビッグホーン2012年に三重県内で見かけたいすゞ・ビッグホーン。初代は今まででも数回しか見かけた事が無いので、貴重なモデルになっていることは間違いないと思います。

2代目も以前より数が激減している中で、このモデルが街中を走っていたらめちゃめちゃカッコいいと思いますねぇ。しかし、当時はこの手のSUVブームの真っ只中という事で、結構な数が売れていたのではないでしょうか。SUVブームの中、この手のモデルをラインナップしていないホンダやスバルもこのモデルをOEM供給という形で受け入れ販売を行っていましたので仕上がりもいいモデルだったのではないかと思います。

別の角度より。これは後期のモデルでしょうか。このデザイン、パジェロやランクルと肩を十分に並べる事ができるほどの泥臭いデザインですね~。とても綺麗でカッコいい個体でした。

この個体を撮影した後に初代ビッグホーンを見かけたのは数年後になりましたので、もう数はあまり残っていないのでしょうか。いすゞのこの手のモデルの部品は海外の通販サイトなどで入手することが出来ると聞いた事がありますが、初代のものもまだ手に入れることは出来るもんなのでしょうか・・・。まだ海外では沢山走っていそうな気もしますが。

いずれにせよもういすゞが乗用車より撤退してから久しいですし、維持は大変でしょうがまだ現存している事を祈るばかりです。
2015年10月13日 イイね!

いすゞ ジェミニ

いすゞ ジェミニ京都市内で見かけたいすゞ・ジェミニ。いすゞの乗用車部門の自社開発の撤退より、このモデルよりホンダのドマーニのOEMとなったジェミニです。

ホンダ・ドマーニ自体シビックフェリオの影に隠れてしまったこともあり、存在感の薄いモデルであまり残っているモデルではないのですが、さらにそのOEMモデルとなると残りにくいので希少な存在であると言えます。

このモデル、ベースがシビックフェリオだったものの外観や内装は完全にオリジナルでバブルでホンダも開発資金が潤っていたんでしょうね。その恩恵も当然このジェミニも受ける事となります。

フロント。グレードはVTECの1600G/Gと16-VALVEの1600C/C、4駆の
1600C/C 4WDが存在しました。

なぜホンダとの提携となったのかというと、このジェミニが登場した93年4月にホンダといすゞは車種の相互補完に関する提携の契約を結び、いすゞ側はミューをホンダにOEMしていました。それらの契約によってドマーニが提供される事となったのでしょうね。

しかし、このモデルより広告なども積極的に展開されていなかったので、先代からの乗換えか、いすゞの関係者であったのでしょうか。個人ユーザーというのは比較的珍しかったのではないでしょうか。もっとも、個人ユーザーだったからこそ今まで生き残れているわけですが・・・。

かつてこの個体が市内の病院に止まっていたのを目撃していており、撮影こそ出来なかったものの綺麗な個体だなあと思っていたものですが、そりゃ屋根月の場所に置かれているのですからこのコンディションも納得です。

最終型は一部でUSDMベースに人気のようですが、このモデルはマニアも飛びつきにくいモデルですので以後は減っていく一方でしょうね。この個体もいつまで生息している事やら・・・。

2015年09月16日 イイね!

いすゞ スーパーメディック

いすゞ スーパーメディック京都府某救急病院の車庫で出動待機中だったいすゞ・スーパーメディック。救急車は大半がワンボックスカーをベースとしたモデルが大半の中、例外としてこのようなトラックベースのモデルやマイクロバスがベースになっているものが存在します。

その中でいすゞが販売していたのがこの「スーパーメディック」でエルフのワイド車がベースとなっています。この個体は恐らく新星工業が架装していたモデルで、型式はU-NRR71LV-5EXTだったはずです。

スーパーメディックは高規格救急車として使用されている例が大半ですが、この救急車も「ドクターカー」として使用されており、医療機器や薬品を搭載し、さらに医者も乗車して行くことで、車内で搬送されるまでに医療行為が行えるという救急車です。トラックベースですが、リアもフロントと同じホイールとなる事もこのモデルの特徴です。

リアです。リアは見慣れない姿ですね。ほとんど消防署からはスーパーメディックは退役してしまっておりますのでこれは貴重な車両だと思います。
2015年09月04日 イイね!

いすゞ 810

いすゞ 810和歌山県某所で見かけたいすゞ・810。いすゞ・ニューパワーからモデルチェンジした810は自分が子供の頃はまだまだ沢山現役で走っていたものですが、最近は排ガス規制の影響でこちら大阪府内では完全に姿を消してしまいつつあるモデルで、お隣の排ガス規制適応外地域にまで行かねば姿を拝むことは出来なくなりました。

更に、このモデルは丸目4灯のモデルで83~86年までの生産モデルです。そう考えると末期モデルでも30年選手と近くなるわけですから相当古いですね。

810はエルフをそのまま大きくしたようなデザインで、シンプルながらかなり特徴的なデザインが印象的です。車が好きであったしばとら少年にとっても非常に描き易かったことを覚えています^^;

後継であるギガとの並び。この個体もこの会社の中でもっとも古いモデルとなっていますのでいつ置き換えられてもおかしくないですねぇ・・・。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation