• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2019年10月17日 イイね!

フォード J80

フォード J80
以前富山県にて見かけたフォード・J80。1982年にマツダはフォード車の販売を目的とした販売網「オートラマ」を設立します。

そんなオートラマがラインナップしていた商用トラック/バンがJ80でして、これはマツダ・ボンゴをベースにフォードブランド向けに仕立てたモデルとなっています。
alt
正面から。エンブレムだけでなくグリルもフォードらしく変更されていて特徴がありますね。このスタイルもなかなか似合ってますよね。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年09月13日 イイね!

フォード レーザー

フォード レーザー
以前京都市内で見かけたフォード・レーザー。かつて走行している所を見かけたことのある個体でしたがたまたま本拠地を発見しました。BFファミリアと姉妹関係にあった2代目レーザーですが、同形式のファミリア自体全く見かけなくなってしまったにも関わらず、よく残っていたとしか言いようがありませんね。
alt
グリルの形状なども異なり、ファミリアとは違った印象に仕上げられています。
alt
サイド。
alt
リア。こちらもナンバー位置などファミリアとは異なります。
alt
かつてはマツダの販売網オートラマで販売されていたフォード。マツダと資本提携していたことから誕生したモデルでした。2000年代後半にフォードが経営危機に陥ったことで資金調達のためにマツダへの出資を引き下げ、その後はフォードジャパンが輸入販売を継続。その後販売台数の低迷により2016年、フォード自体が完全に日本市場より撤退してしまうとはこの車が販売されていた当時、誰もが思わなかったことでしょう。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年06月26日 イイね!

フォード テルスターTX-5

フォード テルスターTX-5
以前福井県にて遭遇したフォード・テルスターTX-5。まかさの2代目の紹介です。アンフィニ・MS-6の日本フォードバージョンともいえる車両で、5ドアなのが特徴です。

これまた今となっては全く見かけないモデルだったのですが、デザインが海外では評価の高かったというMS-6。それを当時のフォードらしい楕円調のグリルなどでフォードらしさを強調することで、印象もだいぶMS-6とは異なりこちらもなかなかいいデザインをしておりますよね。
alt
以前こちらの記事で4ドアのテルスターも掲載しましたがいずれも非常に希少なモデルで、中古でも滅多に出ないようなモデルであることは間違いありません。

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年04月11日 イイね!

フォード テルスター

フォード テルスター
以前大阪府某所で撮影したフォード・テルスター。これはこの時初めてお目にかかったモデルでした。以前同業の方にこの付近を案内いただいていたのですが、その時の車両をいくつか掲載した際にその近くにこんなのいるんだけど・・・とみん友さんに情報をいただき再訪したものとなります。

このモデルはマツダ・クロノスをベースとした日本フォード版のモデルで、クロノスですら見かけないので非常に貴重なモデルですね。また、テルスターTX5というアンフィニ・MS-6がベースの5ドアモデルも設定され、そちらは早々と記録できていたのですがこちらのセダンはなかなか遭遇する機会がありませんでした。
alt
シルエットはクロノス同様のはずですが、ホイールの形状もマッチしているのかクロノスほど野暮ったさを感じないなという印象です。後に登場するユーノス・500も素晴らしいデザインですが、今見るとこのデザインも非常に新鮮味があり好感が持てます。
alt
フォードのネーム入りのホイール。
alt
リアです。テールランプなどクロノスとはデザインが異なり、こちらの方が若々しいデザインでしょうか。
alt
リアには長いコーナーポール。大事にずっと所有者の方がされているのでしょうね。今となっては欲しくても手に入れることが非常に難しくなってしまったモデルだと思いますのでずっと走り続けていてほしい個体ですね。
alt



2018年02月17日 イイね!

フォード レーザー

フォード レーザー本日はまだ行ったことのない地域まで足を延ばしてきたのですが、大阪府内とはいえ山間部は雪がちらついており、車もドロドロになりました。さて、そんな道の地へ行くととんでもないモデルとの遭遇が期待できるわけですが、そのモデルが本日掲載するこちら。

フォード・レーザーの5ドアハッチバックです。このモデルは先代モデルであるBE系同様ボディ構成が豊富で、セダンから3ドアハッチバック、この5ドアハッチバック、さらに追加でカブリオレも登場し豊かだった時代を表わしているようなモデルです。このBF系もファミリアがベースのモデルで、マツダとフォードが資本提携したことから誕生したモデルでした。
alt

リアです。ファミリアにも同様の5ドアハッチバックが設定されておりましたが、こちらのモデルのほうが若々しく、スタイリッシュなデザインで、若者受けしそうなデザインをしておりますね。
alt

今となっては当時売れたであろうセダンですら見かける機会が困難となって来ているBF系レーザーですが、ベースであるBF系ファミリアですら見かけませんので当然でしょうね。社名エンブレムなどがリアガラスにあるのも、面白いですねぇ。
alt

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation