• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

光岡 ビュート

光岡 ビュート2011年に大阪市内で撮影した光岡・ビュート。2代目マーチをベースとしており。ビュートとしては初代に当たるモデルですね。しかしながら、これ何だろうなと思い放置していたらこんなに月日が経ち公開が今に(汗)

さて、光岡自動車としては最も売れているモデルと言えばこのビュートと言ってもいいと言うほど街中で見かけるモデルですが、このモデルはなんとビュートのトランクレスバージョン。ビュートの2代目より「光岡・キュート」なる名前でトランクレスの廉価モデルが販売されているのは知る人ぞ知る話ですが、この初代にそのような設定があったのかと驚かされ何とも心臓に悪いモデルです・・・。

リアです。見事にトランクが無く、リアもマーチの面影が自分と残っておりますね。先述した「キュート」は廉価版というだけでなく、女性や高齢者は車両感覚の掴み難いセダンタイプは敬遠しがちという理由もあり、あえてトランクレスのままの改造に抑えているというメーカーの言い分もあるのですが、おそらくこのモデルも同じような意味合いの元で登場したのでしょう。

話は逸れますが、ベース車であるK11マーチは他にもコペル・ボニートなどクラシカルなデザインに架装されるケースが多かったモデルでした。また、K11マーチのカブリオレをベースとしたビュートのカブリオレバージョンも存在しておりましたね。
Posted at 2015/12/23 22:41:53 | コメント(0) | トラックバック(1) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2015年12月04日 イイね!

光岡 オロチ

光岡 オロチ先日大阪府某所で見かけた光岡・オロチ。いきなり現れて慌ててカメラを取り出しましたが何とか姿を納めることに成功。こうしてみるとかなりデザインがぶっ飛んでおりよく目立ちますね。

マイクロカーや寝台車、クラシック調モデルに市販モデルを改造・販売を行うベンチャー企業の光岡が製作を行ったモデルで、どの車にも似ていないイッパツで「オロチ」と分かるこのデザイン、自分は好きです。

光岡の市販車にありがちな他社モデルの改造ではなく、フレームも光岡オリジナルのスチール製スペースフレームで、光岡の我流を通したファッションスーパーカーとも呼べるモデルですね。

エンジンはUSトヨタのクルーガーなどに搭載されるV6・3.3リッターのものが搭載されており、初めはNSX用のエンジンを求めたそうですがトヨタ製のものにして正解だったかもしれません。

ハイパフォーマンスモデルにしたらさらなる開発沼にはまって販売延期&価格上昇の可能性もありましたので・・・。それでもモーターショーでコンセプトモデルが披露されてから販売まで約5年、生産も一年で15名ほどの職人が100台ほどを生産しているという状態だったようですねぇ。
Posted at 2015/12/04 22:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2015年04月28日 イイね!

光岡 ユーガ

光岡 ユーガ三重県某所で遭遇した光岡・ユーガ。日産・キューブ(初代)をベースにロンドンタクシーで有名なオースチン・FX4風の外装風に仕立て上げられたモデルで、フロント周りの造形の凝りようは流石光岡といったところでしょうか。

ベースの初代キューブですらもう15年近い車となっているので流石に少なくなってきたなぁと思っているのですが、ユーガは元々台数が少ないので今となっては余計に希少ですよねぇ。中古市場でも結構高値で取引されていますね。


この個体はホイールも変えられており、好きで乗っていらっしゃるのではないかと思われます。ユーガのフロントデザインは知っておりましたが、後ろはこういうデザインだったのですね。
Posted at 2015/04/28 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2015年04月16日 イイね!

光岡 K2

光岡 K2草ヒロ探しをしに京都府某所へ行った際に、光岡自動車の原付スクーターベースのマイクロカー、K2を見かけました。キュートなデザインに塗装されて見た目も楽しい車に仕上がっていますね。

デザインはメッサーシュミット・KR200をモデルとしているのではないかと思われます。ただ、メッサーシュミットは3輪なのに対し、光岡・K2は4輪となっています。


メッサーシュミットより丸っこいデザインに仕上がっており、塗装の影響もあるのでしょうが、まるで遊園地などに展示されていそうな車ですね。

光岡のエンブレム。

リアです。テールランプなどはメッサーシュミットに似ていますが、4輪である為か、昔のアメ車のような雰囲気です。

オールFRP製のモデルですが、丁寧に製作されている車ですよね。製作台数は330台だそうです。当時、完成車も購入は出来たのですが、自分で組み立ててから乗ることも出来たので、作ることから楽しみが始まるというのは良いことかもしれませんね。
Posted at 2015/04/16 20:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2015年02月16日 イイね!

光岡 ラセード

光岡 ラセード昔、自分が免許を取得前に買い物に行った際に見かけた光岡・ラセード。初代のS13シルビアがベースのモデルで、この時初めてラセードを見たと記憶しています。最近ではすっかりベースとなったS13シルビアですら見なくなってきたような気がしますがね^^; カメラの性能が残念なので、掲載している写真の画質も中々残念なのが非常に残念なのですが・・・笑

しかし、何度見ても凄い車幅とホイールベースで、これは運転には相当慣れが必要なのではないかと思います。この個体はまだ乗っておられるようで、今でもたまに遭遇します。職人の手作業による製作であり、値段も500万円を超えていたと記憶しています。

当時、あくまでもクラシック「風」なモデルは結構他社からも登場しておりましたが、光岡はこのような本格的なモデルを登場させましたね。

クラシックカーはメンテナンスが心配、といった方はかなりおられ、そういった方々も安心して乗ってもらえるようにという考えの元デビューした車なので、デザイン重視の方はかなりコスパの高いモデルであったと思います。

このモデルに限ってはこのような停め方でも仕方ないですよね~w

ジャスコがイオンに看板換えしだした頃の写真なので、後ろの建物の文字が中々香ばしいですね。

S15シルビアベースの「ニューラセード」は何台か撮影しているのですが、S13ベースは恐らくこの個体のみしか撮影できていないような気もします。
Posted at 2015/02/16 05:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation