• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

光岡 ヒミコ

光岡 ヒミコ京都市内で見かけた光岡・ヒミコ。女性をターゲットにしたモデルで、デザインもそれらに受けるようなデザインが意識されているそうです。

2008年に登場したモデルですが、ベースがマツダ・ロードスターということでそろそろベースがモデルチェンジする、という事でこちらの方もモデルチェンジする可能性も考えられますね。

ホイールベースを前方に延長する、といった手法はかつての同社の出していたラセードでも見られましたね。


リア。ボディのシルエットは「豪華客船」を、フェンダー部分のデザインは「海の波」を意識しているとの事で、航海する客船をイメージしているそうです。

内装にも手を加えており、生産は月に4、5台がせいぜいだそうです。道理であまり見かけないわけですね。自分はこの個体と偶然見かけた個体の2台しか見たことが無いです・・・。

輸出モデルも存在し、そちらは左ハンドル車ベースで製作されるようです。
Posted at 2014/10/27 05:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

光岡 レイ

光岡 レイ京都府某所で捕獲した光岡・レイ。レイとしては初代に当たるモデルで、3代目キャロルがベースとなっています。

ヴィヴィオビストロなど、当時クラシカルなデザインに仕立て上げられた軽自動車が流行しましたが、レイも同じく流行に上手く便乗することが出来たモデルではないかと思われます。

メッキパーツを多用し、内装も木目調パネルを利用しています。デザインもどこかしら英国車を意識したモデルとなっているのではないでしょうか。

フロント。元々丸目のキャロルのデザインを上手に利用していると思います。

当時の光岡のシンボル。

リア。

また、660ccのままではありますが、全長を伸ばして白ナンバー登録となるモデルも存在しました。
Posted at 2014/10/18 02:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2014年10月13日 イイね!

光岡 ラセード

光岡 ラセード大阪市内で見かけた光岡・ラセード。初代・2代目ともに日産・シルビアをベースに改造を施したモデルで、ティファニークラシックをモデルとした造形で、かなり完成度は高いと感じます。

このモデルは2代目に当たるモデルで、初代は限定車としての販売でしたがこの2代目ではカタログモデルとなりました。長さは5230、幅は1880で、ホイールベースがかなり長くなりますので、運転は大変そうですね。


地元に白い個体が居て、よく目撃するのですが、普通に走っていますし慣れると大した事はないのでしょうが、走るところは限られそうですね。

以前某イオンで見たときは2台分の駐車スペースを使っていましたし・・・。このホワイト&ダークグリーンのツートーンもかなり似合っていると思います。
Posted at 2014/10/13 21:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2014年01月29日 イイね!

光岡 ビュートカブリオレ

ジャガーマークⅡ風のデザインをマーチをベースに光岡がビュートとして改造、販売しているのは言わずも知られていることですが、そのビュートにもカブリオレのモデルが存在します。マーチにも「マイクラ」というオープンモデルが存在しますが、これはそれを光岡が改造したものです。

ベースとなるマイクラが希少ということもあって当然こちらもあまり市場に出回りませんでした。これはレアですよね~。
Posted at 2014/01/29 12:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ
2013年12月28日 イイね!

光岡 ガリュー2-04

京都市内で見かけた光岡・ガリュー2-04。ベースはトヨタカローラアクシオで手頃な値段と5ナンバーサイズというコンパクトなサイズが魅力的あ車両です。しかしガリューⅢの弟分的な位置でもあり、少々安っぽいなという雰囲気が拭えないのはまあ仕方が無いところでしょうか。

フロント。

ヌエラのワゴンはカローラフィールダーのままでかなり手抜きだなと感じたのですが、ガリュー2-04ではきちんとベース車が分からないほどに手を加えられています。と言ってもかなりヌエラと酷似していますが。

このリアデザイン、嫌いではありません。最近光岡の車両は売り上げが好調なようでよく見かけますが、ガリュー2-04はまだこの車両しか見かけたことがありません。

ちなみにこのテール周りの材質、どうなっているんでしょうねえ・・・?バンパーと一体化しているように見えるのですが・・・・。FRP?

少しでもぶつけたら悲惨なことになりそうですw ビュートも板金屋泣かせな車だと聞きますしねえ・・・・。
Posted at 2013/12/28 02:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(光岡) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation