• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

末恐ろしいぞ!和歌山!!!

ども。先週土日で和歌山へ廃車体物色に行ってきました。今回の旅でコルサのマフラーの触媒が逝かれてアクセルを踏み込んで坂を上ると「ビイイイイイン」と謎の異音がするようになりましたが5万近く掛かりそうとのことでしばらく放置。

こないだ7万でオイル漏れやらなんやら修理したばっかだしorzサンバーは仕事場までの短距離を往復するくらいで普段は惰眠を貪っていますので中々壊れないのですが、、、、コルサは4年間の長期不動期間を経てからいきなりバリバリ動かしたもんですからあちこち壊れていきますw


さて、和歌山で出会った素晴らしい車たち!!

農家の倉庫で収穫期意外は冬眠しているトラックとかいっぱいいて化石みたいな車が大量です・・・


まゆげ


レゾナ


混んどる


混んどる


カリーナサーフ@消防指令車


タウンエース(@@;)


810


デボネア


風レンライトや現行レンジャーバンパーを付けたコースター@キャンピングカー


ヴァネット(@@;)


極めつけのキャリィ


レゾナ


これで半分くらいっす・・・。

何がいいのって、ほとんどの車両がオーナーが旧車が好きだから存在しているわけでなく、新車で買ってから大事に乗られてて存在していることですね。

商用車は使われて何ぼという車両もいいですが、普段眠ってて収穫時に嫌々走っているような車両は本当に良コンデションで美しい・・・以前紹介したハイゼット550もそんな車両でした。


いやー・・・どんな車両が居てもおかしくないです。だってほら


関西ですから!!


今時ワインレッドやダークグリーンの車が現行車で走っていたりしますから何も驚きません。しかし、大阪では排ガス規制でほとんどの商用車があぼーんしている中、隣の和歌山ではこんなに古い車両が残っているとは・・・

中々奥が深いぞ
和歌山!!
Posted at 2013/03/28 17:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | クルマ
2013年03月22日 イイね!

ヒュンダイ ジェネシス クーペ

ヒュンダイ ジェネシス クーペ撮影:大阪府

ヒュンダイがバス以外日本を撤退してからの車両です。ジェネシスクーペかっこいいですね。



オーナー様をネット上で発見したのでメッセを送ってみると掲載を快く承諾して下さいました♪自分、こういう珍車大好きです。もちろん本国仕様、左ハンドルですw



最近のヒュンダイのデザインは個人的にはかっこいいなと思うんですがどうでしょうか?ヒュンダイ ヴェロスターなんて(痛車ベースに←)欲しいくらいなんですが・・・思ったのはジェネシスクーペってでかくね?ということです。スカイラインクーペよりでかいんじゃ・・・



日本に上陸したヒュンダイはデザインがパッとしないためかパクリだの性能がryなど散々酷評された挙句乗用車部門を撤退しました。しかし、今のヒュンダイはあの頃と違う!日本車もやばいですぜ・・・



ちなみにこの車両、オーナー様の好みで今は車高ペッタペタのUSDMな雰囲気に仕上がっておりますwwフロントグリルのエンブレムも無くなって今や最早車種不明状態・・・w韓国車を贔屓してる様な文体ですが別に韓国車が好きなわけではなく、

ただ、 変 態 的 な 車が好きなだけです!!!


最近はインドネシア車に興味津々なワタクシですwwwそれではまた。
2013年03月19日 イイね!

三菱 ミラージュ

 
   撮影:滋賀


滋賀県に廃車体探しをしにいったときに遭遇した車です。もうあまり見ませんよね・・・。これぞホットハッチ!!って感じの車なんですがね。



少しラリーチックになっていてかっこいい個体でした♪
Posted at 2013/03/19 05:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2013年03月12日 イイね!

とりあえず

コルサの修理が完了しました。修繕費は7万yen。結構しましたがディーラー見積もりで14万円だったのでそれを考えると安いですね。

始め持って行った時オイルと水漏れ箇所を必死に探してくれましたwwww




結局エンジンベルトを外さないと直せない箇所だったようで、車を持ち上げてもらい修復したようです。年式が年式なのでオイル漏れを色々しているようですが少しずつ直していくしかないですね。

そう言えばこないだやっと40000kmを越えました。やっと、やっとですww20年以上も前の車の走行距離ではないですね。

代車はこいつでした




エンジンが案外原始的でおお~と思いました。



しかし、プラスチック部分が凄い安そう(失礼)でこれを2、30年乗っていくと考えたら自分は無理だな・・・と。



修理は完了しましたが、サスがめちゃめちゃ硬くなったような気がします。オイルシールとか交換し、ドライブシャフトブーツも交換したのでこんなことって有り得るのでしょうか?しばらく乗ってみて気になるようでしたらまた言った方がいいですよね。

サンバーの方ですが、エアーを入れまくったらエアコンが稼動しました♪これで寒い車内生活からはおさらばですww
しかし今度はコツがいるみたいで消し方が分からなく。。。。燃費が悪いし坂は上らないので消したいんですがww
しばらくエアコンと戦ってみたいと思います。それではまた。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718 192021 2223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation