• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

いすゞ エルフUT

いすゞ エルフUT先日旧車を案内されている最中に偶然発見したいすゞエルフUT。まるで欧州の商用車のようなデザインで、キャンピングカーや救急車のような特殊車両だけでなく、路線バスにまで改造されるモデルがありました。某関西のバス会社で使用されていたものが中古で売られていたときは驚いたものですが・・・・・・・

フロントはビッグホーンのヘッドランプを流用し、テールランプはエルフの物が流用されているのですが、専用車体の為コストがかなり掛かっていそうなモデルですね。

エルフUTの前はいすゞハイパックでしたがそれもビッグホーンの顔をしていましたね。

80年代には宅配便のマーケットが急激に拡大したことにより、宅配する際に使い勝手のいいウォークスルーバンが様々なメーカーにより開発されました。その使い勝手の良さは宅配業者だけでなく救急車などでも重宝されたんですよね。

リア。どこかやはり海外の商用車のようなデザインに見えます。ドイツやロシアなどで走っていそうな。あまり見かける車種ではありませんが、カッコいいですよね~。

このモデルは日産にOEMされアトラスMAXなる名前で販売されていました。このモデルに代わっていすゞ・ビギンが登場しましたがあまり売れ行きは芳しくありませんでした。

2014年05月27日 イイね!

トヨタ カローラFX

トヨタ カローラFX先日旧車を案内していただいている際に偶然発見したカローラFX。カローラFX自体もうほとんど見かけることがなくなってきていますが、この個体は所有者の方に愛されているようで結構弄られており、しかも仕様から結構若い方が所有者のような香りがします。

グレードは走りのGTで、もちろんかき混ぜMT。カローラGTでもなかなかマニヤックなチョイスだな~と感じてしまうのにあえてカローラFX GTとは・・・・


車名ステッカー。途上国では結構古い日本車が玄人にカスタムされていて、このような仕様も山ほどいるとか。

日本では少し前までこういう走りが熱いハッチバックってのがどこのメーカーにもライナップされていた物ですが、今では少し熱い走りのコンパクトカーという風潮になってしまいましたね。
トヨタもカローラFXも含め、スターレット、コルサなどにもなかなか馬鹿っ速なモデルがあったんですがね・・・・。

2014年05月25日 イイね!

トヨタ コロナ

トヨタ コロナ先日旧車を案内していただいた際に場所をご教授いただいたトヨタ・コロナ。8代目コロナなんて街中でも滅多に見かけなくなりました。シンプルながら美しいデザインをしていると思います。JAFバッジが似合っていますね。

実はコルサの前に親が所有していて街乗りに使用していたのはこのT150/160系コロナで自分も一目見たかったなと思ったものでした。しかし自分が生まれる前に維持が出来なくなりドナドナされていったのでした。写真は見つけましたが最後レッカー車でドナドナされていく写真だけという・・・OTZ


何とサンルーフ付き。気付いている方は上の写真で気付いているとは思いますが・・・・・・・・。

なんと2000GT-Rです。リアスポがなかなかイカしますね~。EXサルーンなどはたまに見かけますが2000GT-Rは初めて見ました。

エンブレム。

カタログでは「グッドセンスのコロナには、160psもよく似合います。」と謳われた2000GT-R。ちょっと大人なスポーツモデルといった雰囲気ですね。
2014年05月25日 イイね!

マツダ ポーター

マツダ ポーター先日旧車を案内していただいた際に場所をご教授いただいた車両です。工場街の片隅に止まっていた小柄なピックアップトラックはマツダ・ポーターでした。

旧車イベントではチラホラ見かける初代ポーターですが、このモデルは未再生車であり結構ボディもやれています。黄色いナンバーも似合いますね~。ちなみに加工してしまいましたが二桁のナンバーでした。


フロント。グリルが歪んでいようが実用車には関係ありません。

エンブレム。

リア。目立ちすぎるこの車両、以前どこかのサイトで見たことがありました。まさか実際に見かけることになるとは。分からない物ですね。我が愛機のサンバーと並べてみたくなるほどの貫禄を感じました。

商用車は使って何ぼ。大切に扱われ、綺麗な姿も素晴らしいですが使い倒された雰囲気もまた乙な物だと感じてしまいますね。
2014年05月24日 イイね!

フォード エクスプローラー

フォード エクスプローラー先日旧車を案内されているときに偶然遭遇したフォード・エクスプローラー。エクスプローラーはブロンコの後継車として登場したフォードのSUVですが、この個体はそれの2代目となるモデルです。

先代はいかにもブロンコの後継という雰囲気で角ばったデザインでしたが、2代目からはオーバルデザインの影響を受けて丸みを帯びたデザインになりました。また、右ハンドル車の設定がありそこそこ売れたのではないかと思われますが、あまり見る機会が無いような気がします。

このモデル、エディヴァウアーというグレードで最上級のグレードとなります。本皮シートなどを採用し、ヘッドレスト一体型のシートは専用の物を装備。電動ガラスサンルーフがあったりと下のXLに比べ豪華すぎるほどの装備でした。

V6のエンジンにエレガントな装備。泥臭いイメージのSUVとはまた違ったキャラクターを持つSUVですが、リアゲートのガラス部分を開口できますし物も沢山積めるという事で使い勝手もよさそうです。ただ、日本ではやはりアメリカ車は
販売台数では苦労しますね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5 6789 10
111213 14 1516 17
18 1920 2122 23 24
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation