• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ホンダ CR-X

ホンダ CR-X京都市内で見かけたホンダ・CR-X。80年代に華やかに登場した初代のモデルで、今では2代目ですら街中ではあまり見かけないので貴重なモデルでは無いかと思います。

バラードスポーツのSiですが、奥目のタイプではないので後期のモデルのようです。後付フォグ、ホイールの変更こそされておりますが、当時の面影を十分に残しながらモディファイされていますね。

リア。

同じく同年に登場したワンダーシビックもまったくといって良いほど見かけません。そういえば、ワンダーも撮影したのはまさかのセダンでしたね~・・・
2014年09月30日 イイね!

フォード テルスターワゴン

フォード テルスターワゴン地元で捕獲したフォード・テルスターワゴン。前期のカペラですら見かけないのに、この頃のテルスターとなるとさらに希少価値が高いモデルだと思います。

この個体もよく稼動しており、高槻ですれ違ったり、地元ですれ違ったのは数知れず。さらに深夜も夜勤帰りに帰路に着く途中のスナック街の路上に毎夜のように停まっているので「今夜も生存確認・・・」となるくらい遭遇率が高いというww

そんな車両ですが、他府県ナンバーで1年前ほどから目撃するようになったので引っ越してこられたのかもしれません。

リア。またこれは自動後退に行った際にシレーっと横に止まったのを捕獲。本当よく逢うんだから・・・。
2014年09月29日 イイね!

いすゞ ジェミニ

いすゞ ジェミニ京都市内で捕獲したいすゞ・ジェミニ。以前全く同じ場所で同型のジェミニを捕獲しているのですが、今回は全く別の個体を捕獲しました。

ホンダ・ドマーニのOEMとして販売されていたいすゞジェミニですが、先代のジェミニ同様あまり広告もされず当時のセダンの中ではかなり陰に隠れたモデルでした。ドマーニ自体が兄弟車であるシビックフェリオよりも見かけないのですが、ドマニーと異なり、ウィンカーの色もオレンジであることから「アキュラ・EL」の外見に近くUSDMカスタムのベースとして使用する方も多いようですね。


93年にいすゞは乗用車の生産から撤退していますが、OEMとしてでもこのモデルまでジェミニを販売していたのは本当に凄いことだと思いますね。

2014年09月29日 イイね!

トヨタ クラウン

トヨタ クラウン地元で警察署で免許の更新に行った際に被弾したトヨタ・クラウン。130系の後期セダンで、20年ほど前まではタクシーや公用車でよく見られた130クラウンセダンですが、最近はほとんど見かけることも少なくなってきたような気がします。

この個体は恐らく大阪府警の幹部車両が地元の警察署まで出張していたのだと思われ、以前「なにわ57」で登録されていた個体が再登録されたのだと思います。まだ使う気なんですねww

130セダンは、前期の角ばったモデルが人気で、後期は角が取れて垢抜けた印象になってしまったせいかマニアに乗られている個体は少ないという印象があります。


フロント。メッキのバンパーがいいですね。地元のタクシーでもこの個体と同じ、「デラックス」が多く、同じくメッキバンパーを纏っていましたね。

この個体はフロアATで、ガソリン車の最廉価デラックスとあって手動ウィンドウにオーディオ装備はラジオしか付いていませんでした。91年以降はデラックスのコラムATはタクシー専用となってしまいましたので、ガソリン車ではフロアになってしまうんですよね。


リア。やはりリア周りの印象が丸みを帯びたことで大きく変わった気がします。

警察の公用車、ということでまだまだ頑張って貰いたいですね。しかし大阪府警は府の費用で購入された車を大切に使っていますね~。
2014年09月27日 イイね!

日産 スカイライン

日産 スカイライン地元で見かけた日産・スカイライン。ケンメリの愛称で親しまれており、マニアもかなり多いモデルなのは言うまでもありません。

ケンメリは70年代に最も華やかだったモデルなんですが、それでもちょくちょく見かけるという人気ぶり。それにしても今でも結構な高値で取引されておりますね。

フロント。

バンパーの下回りが結構痛んでいますが最近見かけたら綺麗に修復されておりました。

リア。街中で見るほとんどがGT-R仕様になってしまっているような錯覚に陥ってしまうほど、GT-R仕様が多いような気がしますが、この個体は2000GTのエンブレムのまま。

さらにチラッと車内を覗くとカーナビなどは一切無く、一生懸命道順をメモした手書きの紙が置かれていたりと当時の不便さもそのままの状態で維持されています。

コレぞ究極の当時仕様ですね。

これでクーペ、セダンが捕獲できたので次はワゴンでしょうか。しかしケンメリのワゴンとなると自分は一度もお目にかかった事がありません。

余談となりますが、小学生の頃、遠足で高槻の山の奥へ行った事があったのですが、その時にケンメリの廃車体があったのを見たことをふと思い出して近年行ってみたら、案の定といいますか、影も形も消滅していたことを思い出してしまいました。
Posted at 2014/09/28 03:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(日産) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 456
7 89 10111213
141516 17 18 1920
2122 23 24 25 26 27
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation