• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

トヨタ MIRAI

トヨタ MIRAIこれは一緒にいた某みん友様も掲載なさるモデルであると思うのですがお先に失礼(爆)久御山町で見かけたトヨタ・MIRAI。セダン型では量産モデルとしては世界初の燃料電池車で、このモデルは車の知識があまり無い方でも「名前くらいは知っている」という反応を見せるくらい知名度は高いモデルではないでしょうか。

販売目標台数をはるかに上回る受注台数があるとの事で、これからは少しずつ見かけるようにはなると思うのですが、今ではまだまだ見かけることは少ないです。しかし、これは本当に斬新なデザインで、流麗なデザインではないですが名前の通りデザインは未来的でかなりカッコいいと思えるモデルです。通常モデルでは絶対に市販化できないデザインでしょうし、なにより官公庁向けにも納入されるのは間違いないということでセダンのデザインへとなったであろうモデルですが、セダンでもこのようなデザインに出来るんだなと思わされたものです。

リアです。

ブレーキランプはこのように点灯します。下の部分はライトを点灯したら┌  ┐のように点灯します。マフラーはありません。

フロントからの姿も拝みたかったですがかなり速かったです。色がかなり目立ちますね。

まだまだ値段が張るモデルですが、技術が進歩し、またモデルチェンジを重ねるごとにもっと求めやすい価格まで下がるのではないでしょうか。FCVが次世代の自動車となる日は何年後になるかは分かりませんが、トヨタが自動車業界に革命を起こしたに近いモデルを爆誕させたことは間違いないでしょうね。

余談ですが、一度京都市内で走っているのを見た事がありますが、雑誌か何かのテスト走行だったようで仕事中で無かったら色々見たかったなあと思った思い出があります。その時もやはり知名度はかなり高かったようで、走り去っていくとき通行人のほとんどが振り返って見ていました。まるでスーパーカーが走っていく時のような光景でしたが、それほど知名度があるということはトヨタのPR活動も十分効果が現れていると言っていいでしょうね。
2015年09月27日 イイね!

トヨタ カリーナ

トヨタ カリーナ先日地元で撮影したトヨタ・カリーナ。グレードはSGでテッチンホイールと無塗装のミラーが廉価グレードらしい様相で良いですね。

少し前までは結構走っていたものですが、最近となってはあまり見かけなくなってきました。それは兄弟車であるコロナも同じですね。この個体はナンバーが3桁ですので中古車か一度ナンバーを切っていたものを再登録したようです。年配の方が乗っていたので安かったのでしょうか。

それにしても、この型のカリーナはトヨタのエンブレムが外れてしまっているのを良く見かけます^^;
2015年09月27日 イイね!

解体屋で久しぶりに大収穫

解体屋で久しぶりに大収穫お久しぶりです。中の人です。

さて、自分は今までちょくちょく色々な解体屋に通って既に3年ほど経ちますが、今まで自分の乗ってるコルサ・ターセル・カローラⅡに一度も遭遇した事がありません。ところが今日関西マイコサンに行こうか迷っていましたが給料日一日前と言う事で断念。(結局後述する理由でマイコサンよりも散財する羽目にw)期待せず解体屋巡りに変更する事にいたしました。関西マイコサンは近いうちに是非見に行ってみたいです。

今までは共有部品のあるスターレットやカリーナ、カルディナなどに遭遇すると使える部品を剥がしていたのですが、今回なんと海外向けに同型の40コルサが入庫をしているのを確認。しかし「さわるな」の文字があり指をくわえるしかないのか・・・と思いきや相方が従業員に聞くとどうやらエンジンのみ海外向けとなるようで内外装部品は外して良いとの許可を得ることが出来ました。搭載されているのは1300EFIの4E-FEでしかも4MT。海外では人気のエンジンの一種ですので海外では需要が高いのでしょう。

初めは純正オーディオなどを剥いでいく予定でしたが、なんとこれが特別仕様車の「AXスペシャル」でさらにオプションがテンコ盛りの個体で発狂。これが給料日前でなかったらほとんどの部品を剥いでいたと思います。

そこで驚いたオプション部品がこちら。既に愛機に装着してしまった写真ですが。

これ、カタログ上では「クリーンエース(ドームランプ付オート)」と掲載されている代物で天井に装着する空気清浄機付き室内灯です。当時価格はなんと27500円也!

正直、年式も年式ですから室内灯としてのみ飾りとしてでも使えたら嬉しいなあと外して事務所に持っていったら開口一番「何これ・・・・。」私「室内灯みたいです・・・。」事「えぇ・・・・?!。」みたいなやり取り後、言い値は1500円。同時に購入した灯火類3000円は少々高いなあと思いましたが合わせても5000円行きませんので、結果はかなりお買い得な買い物です。

これは取り付けのステーですら手に入らないとの事ですので貴重な品でしょうか。しかし車内空間が狭くなったような気がしますが仕方ないですね。セラなどにもオプション設定があった品のようです。

しかも取り付けたらブオオオオオオ・・・・と作動し清浄機が生きている事も判明しかなり嬉しかったです。これは空気が悪くなったら自動で作動するようですので今日は大気がかなり汚いようですw

で、以前同じく解体屋で手に入れたカリーナの室内灯はこれでしばらくお役目御免。しばらくは箱の中で眠ってもらいます。

どうしよう、明日仕事帰りまた寄ろうかな・・・。閉店間際ですがまだあるのか少し不安ですが欲しい部品はいくらでもありますので少し迷っています。しかしもうこの機会を逃がすともう絶対手に入らないような代物も付いていましたので行ってみて、もう潰されてしまったいたらそれはそれで諦めようと思います。。。。それではまた。
2015年09月27日 イイね!

GMC バンデューラ

GMC バンデューラ2012年に大阪市内で見かけたGMC・バンデューラ。日本においては並行輸入でしか購入できなかったモデルであったはずで、やはり街中ではあまり見かけないモデルですね。

アメリカではかつて、このような大型のワンボックスモデルが流行していましたが今ではモデルの存続自体が危うい・・・ということを聞いた事があります。日本ではスタークラフト社製の内装が豪華なモデルがかつてのアメ車ブームでは人気だったと思いますが、このバンデューラは過走行車でもいい値段が付いているようなイメージがあります。

サイドのエンブレム。

装飾が凄いですね。バンデューラはキャンピングカーとしても内部を架装されて売られているモデルを見た事がありますが、個人的には右翼の街宣車としても人気なモデルのようで、知っているだけでも4台はそのような放送宣伝車として使用されているのを見た事があります。

リアです。アストロなどもそうですが、観音開きのバックドアにタイヤを背負っている姿がカッコいいですね。日本では内装もそうですが、大きさもかなりありますので豪華なモデルだとおもいます。

2015年09月25日 イイね!

ジャガー XJSクーペ

ジャガー XJSクーペ2012年に京都府某所で撮影したジャガー・XJSクーペ。ジャガー・XJ-Sの後継モデルとして91年に登場したモデルで、このXJSはその2代目となるモデルです。

このモデルは特徴的なデザインであった先代のデザインも継承されたモデルで、このクーペはV12と直6の2種類のエンジンが用意されており、このロングノーズなデザインはV12のエンジンを搭載する為といっても過言ではないでしょうね。ただ、先代は75年より91年までという長期に渡る生産が行われたものの、このモデルは5年で生産が終わってしまいました。

この個体は91~93年まで生産されていた初期のモデルで、93年よりカラードバンパーへと変わり見た目の質感も向上しています。しかし、この年式となるとオールドジャガーとなっておりますので、更にV12となると現在では維持するのは軽い気持ちの道楽では難しいモデルとなっているのではないかと思えます。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 3 45
67 8910 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 22 2324 2526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation