• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

日産 プリンス スカイライン

日産 プリンス スカイライン以前三重県に偶然遭遇したスカイライン。たまたまこういった車両を所有している方々がツーリングをしておられる所に遭遇。なかなか見られないモデルの登場に驚きました。

ハコスカやケンメリは旧車イベントにもよく登場しますが、この2代目であるスカイラインは案外イベントでも見かけないような気もしますね。

フロント。このモデルは日産とプリンスが途中で合併し、途中より車名にニッサン・プリンス・スカイラインと日産の名称が入ったモデルでした。このモデルは日産と合併して以降のモデルです。

ボンネット開口。

エンジン。G7エンジンで直6の2000ccのエンジンですね。

当時の車はグリルなどのデザインが凝っていたモデルが多かったですよね。

テールランプも凝っていますね。この丸テールは現在の日産・GT-Rにまで引き継がれております。

リアです。
Posted at 2017/08/01 00:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた旧車(日産) | クルマ
2017年07月30日 イイね!

三菱 エクリプススパイダ―

三菱 エクリプススパイダ―以前三重県にて遭遇した三菱・エクリプススパイダー。北米が販売の中心であったクーぺ/オープンモデルで、このモデルは3代目のモデルに当たります。

生産は三菱自動車の米国部門であるDSMにより行われ、初代よりデザインも内容もいかにも北米で好まれそうなものとなっており、日本でもこのモデルまでは正規で三菱より北米から完成車を輸入する形で販売が行われていたモデルです。

このモデルはスパイダーのみが左ハンドルのみで日本で販売が行われましたが販売台数は多くは無いためあまり街中で見かける機会が無く珍しいモデルですね。このモデルのクーペが走っていたら正規ではスパイダーのみの販売でしたので並行輸入ということになります。

リアも特徴的なデザイン。自分はこういったモデルの三菱のデザインはとても優れていると感じますね。日本では販売が行われませんでしたがこの次の4代目のエクリプスもかなりカッコいいモデルだと思ってます。

さらにエクリプスでこのワインレッドのモデルも珍しいと思います。こういった車でこのような色ですと、ラグジュアリーさも強調されてカッコいいですね。
Posted at 2017/07/30 22:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2017年07月24日 イイね!

ダイハツ アルティス

ダイハツ アルティス以前京都市内にて見かけたダイハツ・アルティス。こちらではちょくちょく収穫のあるアルティス。販売台数は極めて少ないと思われますが、それでもちょくちょく記録できるのはやはりお膝元である関西ということもあるかもしれませんね。

ホイールにはDマーク。

カムリが大型化したことにより、アルティスも大型化。一層フラッグシップモデルとして相応しいモデルとなっています。

リア。

姉妹車であるカムリをトヨタは重要な位置づけをしておりますので、カムリをOEM供給受け続けるならば、アルティスはどんどんプレミアム性も向上していくかもしれませんね。

2017年07月23日 イイね!

トヨタ カリーナ

トヨタ カリーナ以前大阪府某所で見かけたトヨタ・カリーナ。かつては大量に走り回っていたT170カリーナですが、気が付いたらどんどん見かける機会が減っていっており、完全に撮影対象となってしまいましたね。

この手の大衆車は非常に残りくいモデルですから、将来的にはどんどん数を減らしていくモデルではないでしょうか。

フロント。この個体は90~92年の後期型に当たるモデルで、グレードは1.8マイロードでした。

リアです。

最近は次のモデルであるT190系も十分に記録対象となっている状態ですので、久しぶりに遭遇したような気がします。5、6年前はもっと数多く残存していたようにも思いますので、この手の大衆車の代替が進んでいるのを感じてしまいましたね。 
2017年07月18日 イイね!

日産ディーゼル コンドル

日産ディーゼル コンドル京都市内で見かけた日産ディーゼル・コンドル20のワイド。この車両を持つ事業者は近年までダルマを持っていたりしました。ずっとUDユーザーであったことから、このような2tトラックも姉妹車であるアトラスでは無く自然とコンドルの導入となったと推察いたします。

UDのこの手のモデルはその後もエルフをOEMとして受け入れたり、現在はキャンターをOEMしたりしておりますが、やはり大型トラックの強いUDは苦戦しているようでいずれも多くは見かけないモデルですよね。

分かりづらいですが、ドアの部分には赤丸のUDのエンブレムが確認できますね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
16 17 1819202122
23 242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation