• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

レクサス SC(USトヨタ)

レクサス SC(USトヨタ)以前大阪府某所で見かけたレクサス・SC。日本では3代目ソアラとして販売されたこのモデル、北米では初めて開業されたレクサスブランドで扱う初めてのクーペとなったモデルでした。初代エスティマのデザインなどを手掛けたCALTYによるデザインは今見ても流麗で大変美しいデザインをしておりますね。

日本でも今でも人気の高いソアラですが、この個体は正真正銘の左ハンドル。並行輸入された個体です。ソアラは何台も撮影しましたが北米仕様のSCはこの個体が初めて見た個体となりました。
alt
リアは失敗してあまり写っておりませんが辛うじて。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年05月30日 イイね!

レクサス LX470(USトヨタ)

レクサス LX470(USトヨタ)以前地元で見かけたレクサス・LX470。日本ではランドクルーザーシグナスというランドクルーザーの上級モデルとして導入がされましたが、こちらは正真正銘左ハンドルで並行輸入されたモデルです。

先代モデルであった80系ランドクルーザーより、内外装をグレードアップしレクサスブランドとして扱うに相応しく仕上げて販売が行われたLX。この100系ランドクルーザーベースのモデルは北米でも大人気となったようです。
alt
製造は日本で行われ、海外へ渡ったものの再び日本へ連れ戻され・・・まるで帰国子女ですね。何回かこういったUSモデルの逆輸入車も撮影したものを取り上げておりますが、こうしてノーマルでシレッと乗っておられるのもかっこいいなあと感じる次第です。


↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年05月28日 イイね!

トヨタ セリカXX

トヨタ セリカXX
以前兵庫県内で見かけたトヨタ・セリカXX GTツインカム24。80年代のトヨタのスポーティモデルとして名車というべきモデルなのは言うまでもないと思います。空力のことも考え、80年代に流行りだしたリトラクタブルヘッドライトを採用。トヨタにとってこのような形状のリトラクタブルヘッドライトは2000GT以来だそうです。今でも沢山マニアがいらっしゃるモデルですよね。
alt
個人的にはホワイトの個体の遭遇の方が多いのですが、レッドとはこれまた珍しいと思います。神戸59のナンバーであるところを見ると、購入されてからずっと大切に乗っておられるのが色褪せていない美しいコンディションからも感じられます。今でもXX自体中古価格は100万円超えは余裕のモデルで、その衰えない人気ぶりを表していると言えるでしょうね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年05月27日 イイね!

トヨタ スプリンターシエロ

トヨタ スプリンターシエロ以前京都市内で見かけたトヨタ・スプリンターシエロ。6代目スプリンターの5ドアハッチモデルとして登場したのがスプリンターシエロです。デザインも先代モデルの5ドアより一層スタイリッシュに、そしてサブネームとしてスプリンターの後にシエロのサブネームが冠されたモデルですね。

この個体はスプリンターの触覚、というのも珍しい中まさかのフェンダーミラー仕様で、それなりにこだわって購入されたのだと思われます。5ドアのフェンダーミラーというのも違和感しかありませんが、過去にはこんな例も記録できておりますのでいるところにはいるもんですね。
alt
リアです。グレードが判別不能ですが1.5Gサルーン辺りでしょうかね。これは貴重なモデル&仕様でかなり目立ちますね。まだまだ活躍してほしい一台です。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年05月26日 イイね!

日産 アベニール

日産 アベニール以前大阪市内で見かけた日産・アベニール。2代目モデルとなるW11アベニールです。初代ウィングロードですら見かける機会が減ってきている中、あれだけ走っていたはずのアベニールもなかなか遭遇することもなくなってきたように感じます。このモデルも小さい頃はステーションワゴンが大好きでしたので、ステージアなどと同様に大好きなモデルの内で、近所でデカい羽根をリアゲートに付けた弄られた個体がいて羨ましかったものです。

さて、この個体はダークグリーンとのツートンであまり見掛け無い色のような気もいたしますね。以前はちょくちょく見かけたような気もするホワイトとのツートンも今では探すのが大変となってきていますので、今となっては稀少色かもしれません。
alt
この手のモデルは圧倒的にレガシィが強く、アベニールもそれに対抗心剥き出しのモデルだったように思います。レガシィランカスター風の「ブラスター」なるものも登場しましたがそちらも今見るとなかなか良いですよね。こういうステーションワゴンは今は限られますので、かつてのステーションワゴンブームの内の一モデルとは言え、いい時代でしたね。


↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/05/26 02:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(日産) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 345
678910 1112
13 141516 17 1819
20 21 22232425 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation