• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

フォルクスワーゲン キャディ Maxi(UK VW)

フォルクスワーゲン キャディ Maxi(UK VW)以前京都府某所で見かけたフォルクスワーゲン・キャディ MAXI。日本では正規では販売されていないモデルで、いくらか並行輸入で標準ボディ、そしてこのロングボディのMAXIが日本に入ってきているようです。この個体はイギリス仕様の5MTのモデルでした。

元々このモデルは初めピックアップトラックでした。のちにフルゴネット型のバンモデルが登場、そして3代目モデルより背の高いミニバンのようなトールワゴン型へと変貌し、このようなデザインになりました。
alt
フロント。キャラクター的にはカングーなどと近いかもしれません。
alt
リアです。
alt
ヤアンダーミラーは後付けかもしれませんね。ボディ全長が長いので、日本ではレジャー用途で使い倒す方には向いているかもしれませんね。商用車的でもあり乗用車的でもある、用途によっては非常に重宝されるモデルではないでしょうか。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年07月20日 イイね!

三菱 デボネアV

以前見かけた三菱・デボネアV。長期間生産されていた初代に続いて登場したこのモデルはFF化され、コンパクトなボディながら室内空間を広く取り、トランク容量もしっかりと備えた実用十分なモデルとなっていました。今では3
ナンバーのモデルが当たり前となったように時代は変わり、後に登場したディアマンテ、そしてシグマが3ナンバー専用車になり、フラッグシップモデルであったはずのデボネアVとの車格の逆転が起こることとなりますが、コンパクトなボディながら質実剛健な雰囲気。素晴らしいですね。
alt
今では3代目モデルですら見かけることは皆無。そんな中よくぞ残っていてくれたと思わざるを得ないモデルですね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/07/20 01:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年07月19日 イイね!

ホンダ オデッセイ(USホンダ)

ホンダ オデッセイ(USホンダ)以前京都市内で見かけたホンダ・オデッセイ。オデッセイという名称ですがこのモデルは開発が全てアメリカで行われたラグレイトの後継に当たるモデルで、生産も北米ですので日本国内のオデッセイとは全く異なるモデルです。トヨタのUSモデルの並行輸入も目立ちますが、このホンダや日産の並行輸入車も目立つようになりましたね。

この手のモデル、北米では需要がありトヨタはシエナを、日産もクエストを投入していました。日本では見慣れないモデルですが、あちらでは当たり前のように走っているというもの面白いですよね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年07月18日 イイね!

いすゞ ジェミニ

いすゞ ジェミニ
以前京都市内で見かけたいすゞ・ジェミニ。このモデルはジェミニの歴史の中でいすゞ製最後のモデルとなったモデルです。初代モデルはMCを繰り返し15年近く生産が行われましたが以降のモデルは3年ほどでモデルチェンジ、高尾のモデルも例外では無く販売期間も長くはありません。

いすゞは独創的なモデルをずっと輩出してきましたが、このモデルもいすゞらしさが十分に表れているモデルではないでしょうか。登場時はグリルレスなデザインが特徴的なモデルでしたが、この個体はマイナーチェンジ後のグリルが付いたモデルです。
alt
この個体は高知のナンバーでしたが観光客でしょうか、見かけたのは一度きりです。

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年07月16日 イイね!

スバル レガシィ

スバル レガシィ以前京都市内で見かけたスバル・レガシィ。初代のレガシィ、今ではなかなか遭遇することもなくなってきましたね。あれだけ売れたはずのワゴンですらなかなか見かけなくなってきました。当時相当危機的状況だったスバルを立ち直らせることに成功した名車と言っていいこの初代モデル。見かける機会は少なくなったもののそれでもこのモデルの愛好家は世界で見ても多いのではないでしょうか。
alt
この個体はTi-SXという比較的上級グレードに当たるモデルです。かつては結構走っていたのかもしれませんが、どちらかというとセダンはRS系が多く残っている印象でなんか新鮮に感じますね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011 12 1314
15 1617 18 19 2021
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation