• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

トヨタ スプリンタートレノ

トヨタ スプリンタートレノ
以前大阪府某所で見かけたトヨタ・スプリンタートレノ。某漫画の影響で、カローラレビン同様かなりの人気となったモデルでこの頃のトヨタの名車ですね。ちょっと前までかなり弄られた個体も多く街中で見られましたが、最近はプレミアがつき価格が高騰。レストアされた綺麗な車両も見かけるようになってきました。

さて、この車両はそんな中ホールまで純正のノーマル車。オートカバーのフォグランプが当時らしくてとても渋い個体です。
alt
少し別のアングルから。この個体は前期に当たるモデルで、再登録されているということはマニアによる保護個体なのかもしれませんね。
alt
一方こちらはご不動さんとなっている後期ハチゴー。スキーキャリア付きで現役時代はこれで遠方まで走られていたのでしょうね。
alt
こういった生活感あふれる雰囲気も好きです。しかしながら実際は、ハチロク、ハチゴーよりも次の90系、100系の方が残存個体も少なそうな気もしますけれどもねぇ・・・。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年10月17日 イイね!

トヨタ カローラⅡ

トヨタ カローラⅡ
以前地元で遭遇したトヨタ・カローラⅡ。今となってはもう街中では全く遭遇しなくなった30系です。自分が幼稚園、小学校くらいの頃はまだまだこのモデルもよく見かけた覚えがあります。しかも大半はこのような白だったような気がしますが、その頃の記憶を思い出させるようにこの個体もホイールまで白。こういうのもよく見かけました。今見ると当時らしいスクエアなデザインでとても洒落ていますよね。
alt
フロント。
alt
リアです。このデザインも本当に懐かしい。あれだけ走り回っていたのですが、本当にこのような普通の大衆車は残りにくいですよね。
alt
このモデルと言えばリトラRSとかが有名なのでしょうが、このモデル、通常のモデルでも落ち着いたデザインで、好きなモデルの一つです。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年10月16日 イイね!

トヨタ ターセル

トヨタ ターセル
以前地元で見かけたトヨタ・ターセル。40系ターセルの最廉価VCですが、カスタムパックでサイドのモールが付いたりバイザーが付いたりと少々豪華な仕様です。しかしながら13インチの鉄ホイールにトランクのガーニッシュ無しということでシンプルな出で立ちで素敵ですね。自分のコルサも最廉価のTXということで最初はこんな感じで非常にシンプルでした。
alt
こちらは別の日に目撃した写真。テールランプの形状から後期モデルと分かります。今では50系ターセルはおろか後継のプラッツですら少なくなってきており、本当に見かけなくなってしまったモデルとなりましたよね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年10月04日 イイね!

【触覚仕様】ホンダ トルネオ

【触覚仕様】ホンダ トルネオ以前隣町で見かけたホンダ・トルネオ。この車両、なんとフェンダーミラー仕様でした。自分が車に戻ろうとしているときにちょうど入って来て、思わずオーナーのご夫婦とお話ししたのですが、以前ホンダのフェンダーミラー車に乗っておりやはり慣れで購入の際に相談したら別途かかると言われたがフェンダーミラー化の対応をしてくれたとのこと。安くはなかったのと、納期が異様に遅くなったそうですがやはりフェンダーミラーで注文してよかったと仰られていました。ご婦人の方はそういえば確かに珍しくなったかもしれないねぇ・・・といったような反応をされていました。
alt
最近はこの型のアコードやトルネオも少なくなってきたような気がしますがフェンダーミラー仕様。やっぱり見慣れない仕様ですよね。
alt
ボディ同色のミラー。ネットで調べるとちょくちょくホンダ車でもフェンダーミラーの装着例があるようで興味深いですね。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2018年10月03日 イイね!

三菱 タウンボックスワイド

三菱 タウンボックスワイド以前京都市内で見かけた三菱・タウンボックスワイド。タウンボックスをベースに1100ccのエンジンを搭載。タウンボックスよりも大型のバンパー、そしてオーバーフェンダーを装備し普通車登録として販売されたモデルです。タウンボックスとは違い3列目のシートもありますが、室内空間の広さ自体はタウンボックスと変わりませんのであくまでも補助的なモノとして考えた方が良さげですね。
alt
結構コストがかけられており、シルエットこそタウンボックスの面影は感じるものの独特な雰囲気を感じます。三菱からしたら気合を入れたモデルだったのかもしれません。ただ、ライバルであるほぼ同時期に登場したエブリイ+(エブリイランディ)や後に出てきたアトレー7やそのOEMであるスパーキーもある程度は見かけたもののそこまでヒットというわけでは無さそうで難しいクラスのモデルだったのかもしれません。
alt
リアです。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)

Posted at 2018/10/03 22:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 3 456
78910111213
1415 16 17181920
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation