• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

ルノー トラフィック

ルノー トラフィック以前京都市内で見かけたルノー・トラフィック。LCVと言う欧州で主流の小型商用車のモデルの一つです。同クラスではフォード・トランジットやメルセデスベンツ・スプリンターなどが挙げられますね。

他にもイタリアからはフィアット・デュカト、そしてフランスを代表するLCVがこのルノー・トラフィックとなります。小型商用車といえども日本で小型商用車と言えるNV200などと比べサイズは大きめとなっています。
alt
alt
鉄チンに塞がれているパネルなどを見るとどう見ても商用車なのですが、これがまたお洒落ですよね。
alt
観音開きの扉にワイパーが二本。実用性も重視されている証拠でしょうか。このモデルは地域によっては日産のエンブレムを付け、日産ブランドからも販売が行われています。
alt
欧州ではラインナップには欠かせないLCV。トヨタもPSAと共同でラインナップしておりますし、フォルクスワーゲンやオペル、ヒュンダイ、そして商用車メーカーであるイヴェコなどなど様々なメーカーがこの手のモデルを販売しています。短距離用途とはいえ日本より長距離の移動は余儀なくされそうなので日本の商用車よりは快適そうな気もしますね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)

2019年01月29日 イイね!

ヒュンダイ XG

ヒュンダイ XG
以前隣町で見かけたヒュンダイ・XG。かつては三菱のデボネアと兄弟関係であったモデルでした。この頃のヒュンダイはノックダウン生産から独自のデザインを纏ったモデルが登場しつつある時期で正規で日本に上陸しました。

このXGは正規販売されていた頃のモデルで、後期モデルとなります。当時の日本車の同クラスのモデルよりはデザインに少々古臭さを感じたものですが、装備はそれらよりも安いにもかかわらず充実していたモデルでした。
alt
残念ながら今は日本よりバス事業以外は撤退してしまいましたが、海外ではシェアを拡大してきているメーカーですよね。日本のメーカーも十分シェアは高いですが、奪われないよう頑張ってほしいものです。

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2019年01月28日 イイね!

ダッジ グランドキャラバン

ダッジ グランドキャラバン
以前地元で見かけたダッジ・グランドキャラバン。グランドボイジャーとしてクライスラーブランドで正規で販売も行われておりましたが、並行輸入でも持ち込まれた個体があったようですね。北米市場のミニバンの代名詞であったこのようなスタイルのモデル、日本でも一定の層から支持があったことからちょくちょく見かけたものでした。今では北米市場でもトヨタのシエナなどに苦戦を強いられている状況とのことで、現行モデルは明らかにそれらを意識したものとなっておりますね。
alt
フロント。
alt
サイド。標準ボディのものがダッジ・キャラバン。ロングボディのものがこちらのグランドキャラバンとなります。この丸みを帯びた特徴的なデザインが良いですよね。
alt
日本においてはキャラバンの名称は日産が使用していたため、クライスラーブランドからボイジャー/グランドボイジャーの名称で販売されていました。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2019年01月27日 イイね!

トヨタ クラウン

トヨタ クラウン
以前兵庫県で見かけたトヨタ・クラウン。もう130クラウンも街中では見かける機会が減りましたね。当時感のあるこの個体、ワンオーナーで大切にされてきた個体なのではないでしょうか。

この130クラウンは歴代の中でもトップクラスにコストが掛けられているであろうモデルで、今見てもその堂々たる風格は褪せませんね。
alt
リアです。今でもかなり人気があり、マニアが所有する個体も多く見かけますが、当時から乗っておられる個体はもうかなり少なくなってきてしまったように思いますね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
2019年01月27日 イイね!

トヨタ エスティマ

トヨタ エスティマ兵庫県にて見かけたトヨタ・エスティマ。当時人気だったモデルですが、今では流石に見かける機会が減ってきましたね。

エスティマと言えば丸みを帯びたデザインがスタイリッシュで、「天才タマゴ」などというキャッチコピーが有名ですが、当時は大型のミニバンと言った部類でした。今ではもっと大型のモデルもありますが、当時は華やかなデビューを飾ったモデルでしたね。
alt
たまに見かけるのも後期が多いような気がするのでそういった意味でも稀少となった1台。
alt
今見ても色褪せないスタイリッシュなデザインをしていると思います。このようなツートンも当時らしくてかっこいいですね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 3 45
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation