• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月31日

デジタル一眼レフカメラのイメージセンサーのゴミ問題を解決?

デジタル一眼レフカメラのイメージセンサーについては色々なホームページで取り上げられていますが、ゴミがよく付着するという問題を抱えています。私のCanon EOS 30Dも最近単焦点レンズを使用して、頻繁に屋外でレンズ交換することから、心配していました。最も最近のデジタル一眼レフカメラはイメージセンサーをクリーニングしてくれる便利な機能が標準化されつつありますが、EOS 30Dには搭載されていません。
先日の信州と甲州ドライブで、絞り込んで撮影した時、黒い斑点が付着しているのに気づきました。
風景写真を絞り込んで、露出アンダー気味に撮影すると、黒い斑点が目立ちます。これは一般人が清掃できないとされるイメージセンサーにゴミがついているものと思われます。少しわかりにくいかも知れませんが、赤丸で囲んでいるところに黒い斑点が附いています。かなり酷い状態です。撮影環境によっては目立たないのですが。



これは旅行から帰ってきてからサービスセンターに持ち込むしかないと思いましたが、年末年始はサービスセンターも休み。よって自分で施工できるペンタックスのデジタル一眼レフカメラ向けのイメージセンサークリーニングキット「O-ICK1」を購入してみました。もちろんペンタックスのデジタル一眼レフ向けの製品ですが、CanonのEOS 30Dへの使用にチャレンジしてみました。


まず、カメラ側でイメージセンサーを露出する状態にします。


上向きにカメラを置いてみます。イメージセンサーが露出しています。


スティックを押し当てていきます。


ゴミを粘着シートに付着させます。これで終了。思っていたより簡単でしたが、やはり素人なのであくまで自己責任で。


新しいフルサイズ一眼、Canon EOS 5D MarkⅡが猛烈に欲しいモードに入っていますが、まずは手持ちのカメラを大事にしていくことを心がけ、写真を楽しんでいきたいと思います。
ブログ一覧 | デジカメ | 日記
Posted at 2009/01/21 22:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

【競馬】ケンタッキーダービー🏇と ...
bijibijiさん

ぼっちツーリング2025/4/30
次元小次郎さん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

5/4
R_35さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 22:33
お久しぶりです!
うちの、カメラも、ファインダーを覗くとポツポツとゴミが付着してます。
ブロワーを使っても綺麗にならないので、イメージセンサークリーニングキット買ってみようと思います!
コメントへの返答
2009年1月21日 22:37
お久しぶりです。
ファインダーのゴミも気になりますよね。
でも撮影してもゴミが写っていなければミラーとかに付着している可能性がありますよね。orinpasunオリンパスのダストリダクションシステムもなかなか効果がありそうですが、それでも撮影してゴミが目立つようでしたら、試してみてもいいかもしれませんね。
2009年1月21日 23:09
初めまして。足跡から来ました。
僕も30Dを使っています。
以前ダストが付いた時にCMOS(の上の
ローパスフィルター)傷つけてしまい、
高額の修理になりました。
センサー掃除だけでしたら無料なので、
今からでも持ち込みの修理がお勧めです。
コメントへの返答
2009年1月22日 0:18
初めまして。
30Dを使っておられるのですね。やはり一般の人がローパスフィルターに手を入れるのはリスクが高い行為ですね。
とりあえずは、上記の方法でほぼゴミもとれたようですが、時間があるときに、サービスとも相談してみようかと思います。
2009年1月21日 23:51
こんばんは。お久しぶりです。
ニコンのHPでローパスクリーニングキットが販売されていますが、解説ビデオCD付きでなかなか秀逸ですよ。

 また、ニコンのサービスでは無料でこのキットを使った講習もやっています。
 僕も受けましたが、ローパスはもとい、D80やF2のミラーやレンズ、ファインダーもしっかり磨けるようになりました。

 キットも講習もニコンユーザーでなくてもOKです。
 一度検討してみては?

 基本的にはブロワと無水アルコール、シルボン紙があれば自分で出来ますよ♪
コメントへの返答
2009年1月22日 0:19
こんばんは。こちらこそご無沙汰しています。
ニコンのクリーニングキットですね。私も検討しましたが、不器用ものなのでちょっと躊躇してお手軽そうなスタンプ方式のものにしてみました。
講習があるというのはいいですね。貴重な情報ありがとうございます。メンテナンスの腕を上げるのも大事なことだと思いますので、検討してみます。
2009年1月22日 19:49
ぼくも5Dが欲しいぃ。
初期故障のうわさを聞きましたが、そんなの気にならないですね(笑
iMacを買ったばかりなんで、とてもカメラが買える環境にはなく...
うちの30Dはすでにストロボが動きません。
まったく使わないので全然問題になっていません。
コメントへの返答
2009年1月22日 21:43
例の「黒点」問題ですね。
キヤノン愛好家にはそれでも魅力的なスペックですよね。
フルサイズは本当に魅力です。値段がもう少し安くなればとは思うのですが。
5DmarkⅡも内蔵ストロボついていなかったですね。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation