• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピズモのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

雪の御在所岳登山

この日は雪山登山。
御在所岳に登りました。
腰の近くまである深雪でした。
御在所岳は、標高1,212m、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市(旧神崎郡永源寺町)の間にある山です。日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている山です。
山麓には湯の山温泉があり、ロープーウェイでも登ることができますが、藤内壁に代表される岩場が多く、ハイキングも楽しい山です。春にはツツジや桜、秋は紅葉、冬は樹氷など四季の変化を楽しむことができます。
御在所岳 - 01
御在所岳 - 01 posted by (C)pismo

御在所岳 - 02
御在所岳 - 02 posted by (C)pismo

御在所岳 - 03
御在所岳 - 03 posted by (C)pismo

御在所岳 - 04
御在所岳 - 04 posted by (C)pismo

御在所岳 - 05
御在所岳 - 05 posted by (C)pismo

御在所岳 - 06
御在所岳 - 06 posted by (C)pismo

御在所岳 - 07
御在所岳 - 07 posted by (C)pismo

御在所岳 - 08
御在所岳 - 08 posted by (C)pismo

御在所岳 - 09
御在所岳 - 09 posted by (C)pismo

御在所岳 - 10
御在所岳 - 10 posted by (C)pismo

御在所岳 - 11
御在所岳 - 11 posted by (C)pismo

御在所岳 - 12
御在所岳 - 12 posted by (C)pismo

御在所岳 - 13
御在所岳 - 13 posted by (C)pismo

御在所岳 - 14
御在所岳 - 14 posted by (C)pismo

御在所岳 - 15
御在所岳 - 15 posted by (C)pismo

御在所岳 - 16
御在所岳 - 16 posted by (C)pismo

御在所岳 - 17
御在所岳 - 17 posted by (C)pismo

御在所岳 - 18
御在所岳 - 18 posted by (C)pismo

御在所岳 - 19
御在所岳 - 19 posted by (C)pismo

御在所岳 - 20
御在所岳 - 20 posted by (C)pismo

御在所岳 - 21
御在所岳 - 21 posted by (C)pismo

御在所岳 - 22
御在所岳 - 22 posted by (C)pismo

御在所岳 - 23
御在所岳 - 23 posted by (C)pismo

御在所岳 - 24
御在所岳 - 24 posted by (C)pismo

御在所岳 - 25
御在所岳 - 25 posted by (C)pismo

御在所岳 - 26
御在所岳 - 26 posted by (C)pismo
Posted at 2015/02/02 21:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2014年06月14日 イイね!

巨木の森・佐々里峠から小野村割岳ハイキング

この日は、京都市左京区広河原と、南丹市(旧美山町)の境にある標高931.7mの山・小野村割岳登山です。
佐々里峠からの尾根道は、芦生台杉(伏状台杉)の巨樹が点在する「巨木の森」で、見応えがあります。
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 001
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 001 posted by (C)pismo


佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 002
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 002 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 003
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 003 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 004
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 004 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 005
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 005 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 006
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 006 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 007
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 007 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 008
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 008 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 009
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 009 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 010
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 010 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 011
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 011 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 012
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 012 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 013
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 013 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 014
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 014 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 015
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 015 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 016
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 016 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 017
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 017 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 018
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 018 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 019
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 019 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 020
佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 020 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 021
佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 021 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 022
佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 022 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 023
佐々里峠ー小野村割岳・雷杉 - 023 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 024
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 024 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 025
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 025 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 026
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 026 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 027
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 027 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 028
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 028 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 029
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 029 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 030
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 030 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 031
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 031 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 032
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 032 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 033
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 033 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 034
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 034 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 035
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 035 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 036
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 036 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 037
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 037 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 038
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 038 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 039
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 039 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 040
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 040 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 041
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 041 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 042
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 042 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳・山頂 - 043
佐々里峠ー小野村割岳・山頂 - 043 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳・山頂 - 044
佐々里峠ー小野村割岳・山頂 - 044 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 045
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 045 posted by (C)pismo

佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 046
佐々里峠ー小野村割岳ハイキング - 046 posted by (C)pismo
Posted at 2014/06/24 23:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2014年02月10日 イイね!

リベンジ・樹氷の高見山

昨年に引き続き近畿のマッターホルン・高見山に登山します。
昨年は樹氷がなくて残念でした。
近畿のマッターホルン・高見山登山

今年はこのところの寒さに恵まれ、樹氷を見ることができるだろうと期待して登に行きました。お陰様で素晴らしい光景を見ることができました。
高見山 - 001
高見山 - 001 posted by (C)pismo

高見山 - 002
高見山 - 002 posted by (C)pismo

高見山 - 003
高見山 - 003 posted by (C)pismo

高見山 - 004
高見山 - 004 posted by (C)pismo

高見山 - 005
高見山 - 005 posted by (C)pismo

高見山 - 006
高見山 - 006 posted by (C)pismo

高見山 - 007
高見山 - 007 posted by (C)pismo

高見山 - 008
高見山 - 008 posted by (C)pismo

高見山 - 009
高見山 - 009 posted by (C)pismo

高見山 - 010
高見山 - 010 posted by (C)pismo

高見山 - 011
高見山 - 011 posted by (C)pismo

高見山 - 012
高見山 - 012 posted by (C)pismo

高見山 - 013
高見山 - 013 posted by (C)pismo

高見山 - 014
高見山 - 014 posted by (C)pismo

高見山 - 015
高見山 - 015 posted by (C)pismo

高見山 - 016
高見山 - 016 posted by (C)pismo

高見山 - 017
高見山 - 017 posted by (C)pismo

高見山 - 018
高見山 - 018 posted by (C)pismo

高見山 - 019
高見山 - 019 posted by (C)pismo

高見山 - 020
高見山 - 020 posted by (C)pismo

高見山 - 021
高見山 - 021 posted by (C)pismo

高見山 - 022
高見山 - 022 posted by (C)pismo

高見山 - 023
高見山 - 023 posted by (C)pismo

高見山 - 024
高見山 - 024 posted by (C)pismo

高見山 - 025
高見山 - 025 posted by (C)pismo

高見山 - 026
高見山 - 026 posted by (C)pismo

高見山 - 027
高見山 - 027 posted by (C)pismo

高見山 - 028
高見山 - 028 posted by (C)pismo

高見山 - 029
高見山 - 029 posted by (C)pismo

高見山 - 030
高見山 - 030 posted by (C)pismo

高見山 - 031
高見山 - 031 posted by (C)pismo

高見山 - 032
高見山 - 032 posted by (C)pismo

高見山 - 033
高見山 - 033 posted by (C)pismo

高見山 - 034
高見山 - 034 posted by (C)pismo

高見山 - 035
高見山 - 035 posted by (C)pismo

高見山 - 036
高見山 - 036 posted by (C)pismo
Posted at 2014/02/25 21:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年11月23日 イイね!

雪彦山ハイキング

この日は、姫路市は旧夢前町と旧安富町の境にある雪彦山に登りました。
岩場が多く、少しハードですが、なかなか登りごたえのある山です。
新潟県の弥彦山、福岡県と大分県の境にある英彦山と共に日本三彦山として知られ、日本百景、ひょうごの森百選、兵庫50山、近畿100名山に選定されています。
大天井岳(おおてんじょうだけ)、不行岳(いかずだけ)、三峰岳(さんぽうだけ)、地蔵岳の4峰からなる標高811mの洞ヶ岳(ほらがたけ)、標高950mで最高峰の鉾立山、そして国土地理院の地形図で雪彦山と記される三辻山(みつじやま)を併せた総称です。三辻山に二等三角点があります。
岩場が多く、ロッククライミングの名所としても知られています。
雪彦山 - 01
雪彦山 - 01 posted by (C)pismo

雪彦山 - 02
雪彦山 - 02 posted by (C)pismo

雪彦山 - 03
雪彦山 - 03 posted by (C)pismo

雪彦山 - 04
雪彦山 - 04 posted by (C)pismo

雪彦山 - 05
雪彦山 - 05 posted by (C)pismo

雪彦山 - 06
雪彦山 - 06 posted by (C)pismo

雪彦山 - 07
雪彦山 - 07 posted by (C)pismo

雪彦山 - 08
雪彦山 - 08 posted by (C)pismo

雪彦山 - 09
雪彦山 - 09 posted by (C)pismo

雪彦山 - 10
雪彦山 - 10 posted by (C)pismo

雪彦山 - 11
雪彦山 - 11 posted by (C)pismo

雪彦山 - 12
雪彦山 - 12 posted by (C)pismo

雪彦山 - 13
雪彦山 - 13 posted by (C)pismo

雪彦山 - 14
雪彦山 - 14 posted by (C)pismo

雪彦山 - 15
雪彦山 - 15 posted by (C)pismo

雪彦山 - 16
雪彦山 - 16 posted by (C)pismo
Posted at 2013/12/10 22:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年11月14日 イイね!

観音峯〔観音峰〕

この日は、紅葉の写真撮影へ。
最初は観音峯(観音峰)に登山です。
観音峯(観音峰)は、標高1,347m、大峰山脈の前衛峰です。
山頂はあまり眺望はよくありませんが、ススキの広がる展望台は標高1,285m、正面に稲村ヶ岳や大日山、南に大峯奥駈道から弥山・八経ヶ岳など素晴らしい眺望の山です。
観音峯の名は、後村上天皇が吉野から天川に落ちのびられたときに、観音の岩屋にこもられた一夜の夢に十一面観世音が現れて河合寺が安住の場所とのお告げを受けられました。
爾来、この観世音を守り本尊としてご信仰になり、この山を観音峯と名付けられました。
観音峯登山口からコース沿いに南朝と天川村との関わりを示したレリーフが整備されており、頂上直下の観音の岩屋は、北朝方の襲来のおり長慶天皇、煕成親王(後亀山天皇)など南朝の皇族が一時避難された場所とされています。
観音峯 - 01
観音峯 - 01 posted by (C)pismo

観音峯 - 02
観音峯 - 02 posted by (C)pismo

観音峯 - 03
観音峯 - 03 posted by (C)pismo

観音峯 - 04
観音峯 - 04 posted by (C)pismo

観音峯 - 05
観音峯 - 05 posted by (C)pismo

観音峯 - 06
観音峯 - 06 posted by (C)pismo

観音峯 - 07
観音峯 - 07 posted by (C)pismo

観音峯 - 08
観音峯 - 08 posted by (C)pismo

観音峯 - 09
観音峯 - 09 posted by (C)pismo

観音峯 - 10
観音峯 - 10 posted by (C)pismo

観音峯 - 11
観音峯 - 11 posted by (C)pismo

観音峯 - 12
観音峯 - 12 posted by (C)pismo

観音峯 - 13
観音峯 - 13 posted by (C)pismo

観音峯 - 14
観音峯 - 14 posted by (C)pismo

観音峯 - 15
観音峯 - 15 posted by (C)pismo

観音峯 - 16
観音峯 - 16 posted by (C)pismo

観音峯 - 17
観音峯 - 17 posted by (C)pismo

観音峯 - 18
観音峯 - 18 posted by (C)pismo

観音峯 - 19
観音峯 - 19 posted by (C)pismo

観音峯 - 20
観音峯 - 20 posted by (C)pismo

観音峯 - 21
観音峯 - 21 posted by (C)pismo

観音峯 - 22
観音峯 - 22 posted by (C)pismo

観音峯 - 23
観音峯 - 23 posted by (C)pismo

観音峯 - 24
観音峯 - 24 posted by (C)pismo

観音峯 - 25
観音峯 - 25 posted by (C)pismo

観音峯 - 26
観音峯 - 26 posted by (C)pismo

観音峯 - 27
観音峯 - 27 posted by (C)pismo

観音峯 - 28
観音峯 - 28 posted by (C)pismo

観音峯 - 29
観音峯 - 29 posted by (C)pismo

観音峯 - 30
観音峯 - 30 posted by (C)pismo

観音峯 - 31
観音峯 - 31 posted by (C)pismo

観音峯 - 32
観音峯 - 32 posted by (C)pismo

観音峯 - 33
観音峯 - 33 posted by (C)pismo

観音峯 - 34
観音峯 - 34 posted by (C)pismo
Posted at 2013/12/01 23:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation