• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

サンニー後期に入りましょう

サンニー後期に入りましょう あまり変化はなかったですね。
マイナーチェンジ通例の若干の質感向上と、
ドアにサイドインパクトビーム(まぁ、安全対策)が入るので30㎏ばかり重量アップ。

前期モデルとの見分けは、Sマーク・GTバッジに色が入ったことかな。
「赤」と「青」がね。
画像のように、「タイプM」も「赤」になってます(バッジ、小っちゃいけど)。
サンニー・ベストバイだからかな、「赤」にしたい意図はよく理解できます。
ベストFRですからね(GT-Rは別モンです)。
公道のハンドリングは、GT-Rよりコッチです(やはり、車重かなぁ)。
前輪にトルクが送られるなんて状況は ・・・ な時ですよ(ははは)。

ソレ以外のグレードは「青」です。
あ、後に出てくる限定車は「緑」だったかな(これ、曖昧です)。

それと、鉄仮面風グリルに、今の日産グリルにも至る(?)、横桟が入る。
4ドアのリヤのコンビネーションランプもちょっと質感あげたのかな(曖昧)。
歴代直6スカイラインの中で、もっとも変化のないモデルだったと思います。

好みで言うと、やはり、車重の軽い前期モデルが良いですね。
それは、長谷見さんが語ってますよね(過去ブログ参照)。


ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2023/09/02 00:02:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今さらながら「青バッジ」に乗ってみ ...
P.N.「32乗り」さん

で、唯一、バッジを赤く塗ったのがG ...
P.N.「32乗り」さん

ド前期のサンニーGXi&GTE
P.N.「32乗り」さん

セリカⅡ後期、コレにはまったなぁ
P.N.「32乗り」さん

ファミリーユースとしてお使いになる ...
P.N.「32乗り」さん

ライバルの後塵を拝するスカイライン ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2023年9月2日 1:00
私は見た目の質感がちょっとだけ向上した後期型の方が好きですが、走りに関しては「前期の方が…」という意見が多かったですよね(^-^)

R32のタイプM、本当にいいですよね~

「GT-Rでは出来ないこと」がR32のタイプMにはあったような気がします(^-^)
コメントへの返答
2023年9月2日 5:43
そんな感じですよね(笑)。
だから、後期が残っているのかな? 笑&曖昧。

良いんですよ~♪
2台持てれば ・・・ ねぇ。

どうしても競技では4駆でないとっていう時代に入っちゃいましたからね。
2023年9月2日 7:44
私が所有していたのが、この後期型の2ドアクーペのタイプMでした。もちろん5速マニュアル車でした。

後期型はバンパー形状が違いますね。フォグランプの形状も違います。

ただ、私のはフロントバンパーは交換されていたので、形が違いますが•••
コメントへの返答
2023年9月2日 18:40
「通」ですね。

中央の穴のところが少し雰囲気が違うのかな(曖昧)。

例の、ニスモバンパー?
2023年9月2日 8:33
こんにちは。
そうなんですよね。
また、ここから赤バッチの乱発が始まるんですよね。
34シリーズはNAの25GT-Vも赤バッチ付けてました。
しかし、GT-R との違いはRはシルバーがベースで、それ以外は白ベースでしたよね。確か…。
コメントへの返答
2023年9月2日 18:42
こんにちは。

乱発 ・・・ 汗。
「金」をかませれば良かったのかなぁ。

33・34は ・・・
それほど詳しくないんです(汗)。
2023年9月2日 21:55
こんばんは、私も昔、後期ガンメタの2ドアタイプMマニュアル車乗ってました
運転して楽しいクルマでした
コメントへの返答
2023年9月2日 23:17
こんばんは。
おぉ ・・・
ベスト直6FR!
ですよね~。
2023年9月2日 22:38
毎度お邪魔します~(^^♪

後期モデル推しデスが…
伊藤さんの手を離れたMC後モデルより
前期型の方が「志の純度」が高かったのでしょうね…⁉

バブル景気の波には乗った32だけど…
税制改正の2.5Lの流れには乗り損ねた…みたいな?
その後の33へと繋がる、スポーティー路線一辺倒からの軌道修正に迷いが反映しちゃた感じでしょうか…?
コメントへの返答
2023年9月2日 23:21
大歓迎ですよ♪

・・・ ですね~(笑)。
CMも様変わりでしたね。

マークⅡ3兄弟は、
5ナンバーパンパンだったので、なんとか対応できたけど、ダウンサイジングのサンニーは ・・・ 涙また涙。

32が異質で、
31→33と見ると、正常進化と言えますがね(私感だけど)。
2023年9月3日 11:40
連コメ失礼致します~(^^;)

33で軌道修正は既定路線だったと想像します。
32MCでRB25投入は豪華仕様への序章だったのかと…?

しかし…ハイソカー路線と決別した32だった筈なのに…
33に代替わりした途端、3兄弟にお株を奪われる事態に…
何たる皮肉…( ;∀;)
コメントへの返答
2023年9月3日 13:56
どうぞどうぞ♪
言い尽くしてください。

平成の自動車関連の税制改革で3ナンバーが買いやすくなりました。

その3兄弟の人気にも
陰りが見え始めるんですけどね。

プロフィール

「トゥィンギー、6歳になりました(喜) http://cvw.jp/b/1590601/47781075/
何シテル?   06/15 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation