• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

夏のメインイベント part2 松島基地航空祭 (^_-)-☆

夏のメインイベント part2 松島基地航空祭 (^_-)-☆ こんばんは。
ガソリンが高くて頭にくる毎日です。
ガソリンだけでなく電気も、何もかも値上げ。
その電気料金値上げした東北電力は過去最高益だそうです。
これまで犯罪を認めなかったジャニーズ事務所も、隠ぺいに加担してきたマスコミも、自国の処理水は触れずに水産品の禁輸をしている中国も、ミサイルぶっ放している北朝鮮も、ウクライナに侵攻して虐殺しているロシアも・・・頭にくることばかりです。
少しでもそんな辛い現実から離れて少しは楽しい時間を過ごすべく、松島基地航空祭へ出撃しました。今年から、規制のない入場です。公式には約4万人の入場者。駐車場の争奪戦になることは容易に想像ができました。早朝出撃したものの、やはり基地から近い駐車場は、既に大行列。そこで今回準備したのは。

alt


折り畳み自転車。
当初はM-SPO号には入らないと思われましたが、シートを倒して入れ方を工夫したら、何とか入りました♪

駐車場から基地の入口までの1.5kmは楽ちんで移動できました。
しかし、入口はすでに・・・・。

alt


かなりの人が並んでおりました。
おまけに天気予報では、雨も降る予報。
どうなることやら・・・。

そして開門。
昔は航空祭の開門ダッシュとスキー場のゲレンデ一番乗りは、必ずチャレンジしてましたが、暑さと年齢には勝てずに諦めモード。ところが反対側の入口から入ってきたみん友さんと偶然お会いして、「まだ間に合うかも」という言葉に奮起して、ギリギリ1列目GETできました。
しかし、そこで電池切れ。
昼食の時にハンガーに入った以外はあまり動かずに過ごしました。
ランチも大行列に並ぶのはきついと考え、おにぎり2個とこちらを持参。

alt


クーラーBOXに飲み物3本持参して、基地内では何も買わずに撮影に専念したのでした。
ということで、前日の東松島夏祭りと合わせて3500枚くらい撮影して、ようやく整理が完了しましたので、何回かに分けてUPしてみようと思います。
最近流行りの軽量なミラーレスを横目に4kg以上の機材を振り回してヘロヘロになりながらのヘタクソシリーズです。機材のスペックもうんちくも語りません。撮った写真が全てです。
ただやみくもに連写したわけではなく、自分なりに色々考えながら、設定を変えつつ撮りました。

本日は午前中のブルーインパルスから。
天候は曇天。
オープニングフライト

DSC_0819

DSC_0904

DSC_1252

DSC_1259

DSC_1315

DSC_1352

DSC_1367

DSC_1399

DSC_1423

DSC_1427


DSC_1433

DSC_1493

DSC_1538

DSC_1560

午前中からコークスクリュー

DSC_1593

DSC_7296

午前中のフライトは、スモークがあまり見えませんでした。

本日はいじょ。

ヘタクソシリーズでした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/07 23:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

松島基地航空祭 完結です。(^^♪
I・DA・TENさん

2023年今年のベストショットは? ...
I・DA・TENさん

美保基地航空祭2024 (前編)
こるまろさん

2023年9月9日(土) (令和5 ...
NPおんちゃんさん

今年最初のブルー撮影。(^^♪
I・DA・TENさん

美ら島エアーフェスタ2023
ironman8710さん

この記事へのコメント

2023年9月8日 6:24
おはようございます。
職場の同僚が栃木から参戦してました。

こちらに書かれているように車を置くのも、入るのも大変だったとか・・・
でも、いろいろ見れて喜んでましたけどね。

もう少し涼しい時期なら行ってみたいです・・・
コメントへの返答
2023年9月10日 23:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい。灼熱の航空祭でした。
10月くらいにやってほしいのが本音です。
2023年9月8日 19:30
シショ、こんばんは♪

すごいすごい!お写真👍
操縦士同士の挨拶はキツネさんですか😲
かわいい。。。?
M-SPO号君の積載量大にアッパレです。
わさびポテチも気になります。

今の世の中ほんと良いことない話題ばかりですね!
そういうときは運転してMTに没頭するのが1番👆
シショにてとりあしとり教えてもらいたいっ。

ジャニーズの会見はYouTubeでliveやってましたので
流しっぱなしにして最後まで見てしまいました💦

いまは1速半クラでどれくらい自動で動くか確認しています。
コメントへの返答
2023年9月10日 23:14
師匠、こんばんは。
私の場合、車庫入れは常にクラッチ操作のみ。停める場所が上り坂でない限りアクセルは使用しません。長年やっているので、これが普通です。

プロフィール

「『復活』という言葉に期待してよいのかな?? (一一") http://cvw.jp/b/1591082/47759597/
何シテル?   06/02 22:46
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33
ナビデータ更新_EVO2020-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 23:39:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation