
こんばんは。
通勤は自転車と電車なので朝と夜に車を眺めるだけの日々が続いています。 ( ; ; )
さて、I・DA・TENがF30に決めた理由は何か?
いろいろ悩んだのか?
答えは簡単です。
2000ccの4ドアセダンでFRのマニュアル車(震災の経験からできればR34よりは燃費の良い車)という条件で調べると
恐らく選択肢はF30以外にありません。残念ながら国産車にはないと思います。
この次にはマニュアル車を買える機会があるかといえば「黒スカ号」同様長く乗るつもりなので、多分ないかもしれないという思いがありました。
ヘタをすれば最後のマニュアル車になるかもしれないので6MTにしたかったのです。
ところでBMWはハイブリットもラインナップし、ディーゼルを猛烈に売り込んでいます。
それなのに何故ガソリンにしたのか?
答えは簡単です。
マニュアルが選べるのがガソリンエンジンしかないからです。
当然、2000ccしか選べません。
328にMTがあっても買えないでしょうね。(高いっす)
ですから何げにさっくり決まりました。
以前R32から買い替えの際にもBMWは検討しました。あの当時はE36の320iした。限定車が発売されてとっても心が動かされました。ATだったのですが、あの時はATでも良いと思っていました。
でも当時の経済力ではちょっと無理でした。
よっぽど心残りだったのか当時のカタログまだありました。(^^;;
結局スキーにのめり込んでいたこともあってAWDのレガシイにしました。
あれから結構な年月が経ちましたが、
「今度こそは」という
リベンジの意味もあったのです。
ちなみに経済力はどうなったかといえば一時的にどんと上がって、その後景気の後退とともに下がりました・・・。結局差し引き若干高いだけです。
つまり、ちょっと(結構!!)無理してます。
正直あんまりいじれません。 (>_<)
何故M-SPORTSにしたか?
まだ発表前でしたが、熱心な営業マンにカタログになっていない資料を見せてもらい、グラッときたところに新型車にも関わらず意外と値引きをしてくれたので、何とか買えるかなという気持ちになったのが決め手でした。
結構若い方でしたが、
いい営業マンに出会えたと思います。
他社でどことは申し上げませんが、競合先の悪口ばかり言う営業マンがいて嫌になりました。仮にそこの車を買ったとしても営業マンは替えてもらったと思います。ノルマもキツイし、嫌な客も多くてストレスのたまる仕事だと思いますが、高い買い物するんだから気持ちよくお金払える気持ちにさせて欲しいですね。
今日はこんなとこで。(^O^)
Posted at 2012/10/23 23:14:23 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ