• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

日独基幹車対決? (^ω^)

日独基幹車対決? (^ω^)南の方では大暴れしていた台風17号ですが、仙台周辺だけ見ますと意外とあっさり去っていきました。鉄道のダイヤは乱れましたが。
夜の間はそこそこ風や雨も強かったのですが、明け方にはいい月が出ておりました。
 さて、車関係のネットのニュースを見ていて気づいたのですが、今年はトヨタカローラとVWゴルフが揃ってモデルチェンジしていたんですね。
 価格帯で見れば明らかに異なるターゲットを狙っておりますが、どちらのメーカーにとっても基幹車種であることには間違えはないと思います。(まぁトヨタに関して言えば現在の大黒柱はプリウスになるんですかね。)

そこで無理やりなのはわかっていますが、いつものことながら勝手気ままなI・DA・TENの日独基幹車対決と行きますか。
※VWはあくまでゴルフ以降にしときます。その前のビートル入れるとややこしくなるので。

round1 歴史

カローラ 1966年発売開始 11代目
ゴルフ  1974年発売開始  7代目(8月発表)
単一の車名で見ればカローラの方が歴史がありますね。

round2 ボディタイプのバリエーション

カローラ 
最新型はAXIOとフィールダーのみ。

      
ゴルフ  
出たばっかりの7代目では酷なので
6代目と比較すると3ドア・5ドア以外にカブリオレとヴァリアントもラインナップ

round3 燃費

カローラ JC08モードでで20.6km/L
ゴルフ JC08モードでで19.0km/L  

一番燃費の良いもの同士の比較です。さて実際はどっちが良い?

round4 エンジンバリエーション

カローラ 1300・1500・1800(最新型)
ゴルフ  1200・1400・2000(過給器付きもあり) ※6代目・日本仕様

round5 派生車種(過去のものも含む)

カローラ
スプリンター、FX、レビン、トレノ、ランクス、アレックス、スパシオ、ルミオン、セレス、マリノ、カリブ、オーリス・・・。(いっぱいありますね)

ゴルフ
ゴルフプラス、クロスゴルフ、ジェッタ、ボーラ、シロッコ、コラード、ヴェント、ゴルフカントリー、ビートル、トゥーラン、イオス・・・。(こちらもなかなか)

round6 最も過激なモデル

カローラ 
AE101の5バルブ・4連スロットルもしくは4バルブスーパーチャージャーの1600cc/160~170ps あたりが最強でしょうか。ただボディが重かったような・・・。
競技車両ならば文句なしにカローラWRCでしょう。
もはや別の車ですが・・・。

ゴルフ
5代目のR32かとおもいきや6代目のゴルフRの方が馬力が若干上でした。
こちらも1台だけならGTI W12-650 という超過激マシンが確かありました。
これも別の車?


比べどころは色々ありましたが、やっぱりどちらも力が入っていますね。
カローラはハイブリット追加の噂も。

価格帯では直接のライバルじゃなくても今後もそれぞれ独自の方向に進化していくんでしょうね。意外と奥が深いです。対決といってもどっちが勝ちっていうのはないですね。

ちなみにI・DA・TENの浅い知識とあっさり調べた範囲ですので、熱烈なファンやマニアの方が詳しく調べられたら かないません。(´・_・`)

それでは。 明日は恐怖の人間ドック。
何かリニューアルしたみんカラは変ですね。エラーばっかり出て進みません。
こんなブログが1時間以上かかっちゃいました。(ーー;)





  
Posted at 2012/10/01 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「紅葉を観に行こうよう。2025 part1 (^^♪ http://cvw.jp/b/1591082/48745220/
何シテル?   11/03 09:17
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスプリ ターボSE ⇒ エスプリ スポーツ350 へ乗り換え~!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:22:23
1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ブラックRS号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
車のイベント、城巡り、航空祭、弾丸温泉ツアー、スキーを1台でこなせる車として購入しました ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation