• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

日本中冷蔵庫状態?! (-_-;)

日本中冷蔵庫状態?! (-_-;)こんばんは。

今日も寒かったですねぇ。
さっき車で走ったら、車外の気温がマイナス3℃でした。

本当に日本中が冷蔵庫か冷凍庫の中のような一日でした。
最強寒波なら仕方ないですね。

こんな日に、世の中ではセンター試験。
受験生の皆さんや、御家族の皆さんはお疲れ様です。

そして、高校の先生はそわそわなんですかね。
さらには運営している大学の皆さんはピリピリなんでしょうか。

仙台エリアについては、寒いには寒かったですが、雪は軽く降っただけ、午後には弱いながらも陽が差してきましたので、I・DA・TENは例によって出撃しました。



えっ?

寒くないのかって??

そりゃ寒いですが、それで縮こまっていては、体が衰えてしまうと思いましたので。

そして、飽きもせず港へ。



そんな時にキリ番でした。



やはり、ここも寒くて釣り人も少なかった。



そして、久しぶりにこんなものに遭遇しました。



新幹線です。



滅多に乗りませんので、ここで出会う機会の方が多いかな??

風も出てきたので、本日は15km程度で撤収しました。

そして本日の戯言。

最近やたらにON AIRしているTVCM。

これっす。



日産エルグランドのなんちゃらエディション。

スーパーセヴンをはじめとする、



架空のスポーツカー(Cカー?)なんかも従えて



低重心とスポーツサスで走りを追求するミニバンのようです。



そもそも、スーパーセヴンを凌駕する走りなんかミニバンに実現できるわきゃないし。

大人数乗せるための車にそんなものが求められてんのかい??

日産に限らず、トヨタもミニバンドリフトさせてるし



こんなクルマの売り方するから、勘違いした輩が、ミニバンでオラオラ走りで煽ってくるんじゃないのかなと思ってしまう。

ミニバンは多少足回り固めたって、普通の車より重心高いんだから危ないって。
もともと車重も重いんだし、制動力も劣るんだから、たくさんの人を乗せて走るわけだし、おとなしく走っていてもらいたい。

こんなヘンな車作るんじゃない!!(怒)

何が『魅せるね日産』じゃ。(ーー゛)

I・DA・TENが昔、日産に魅せられたのは、

こんなシーンや



こんなシーンだよ。



今じゃ、レースも中途半端で、ルマンでもビリだし。(完走したけど遅すぎて、完走扱いじゃない)

ノートが久々に売れたと言ったって、レンタカーの登録を一度にドーンと入れただけらしいし、なんかヘンじゃない日産??

以上本日の戯言でした。



Posted at 2017/01/14 21:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2017年01月12日 イイね!

カンパです。 (^_^;)

カンパです。 (^_^;)こんばんは。

何かと忙しくてブログはサボり気味のI・DA・TENです。
しかし、寒いっすねぇ。
仙台エリアは、最低気温マイナス1℃、最高気温プラス2℃。
1日の気温差がわずか3度。
ほぼ冷凍庫。

だから、カンパでした。

あっ、トップの画像間違えました。

寒波でした。(失礼)



この寒波のせいか、もともとそういう予定だったのか、今週はブルーインパルスの訓練が1回も予定されておりません。

もともと、平日に撮影に行けるわけないのですが、昨年の三沢基地航空祭から、しばらくブルーインパルスを観ておりません。

そろそろ禁断症状が出てきました。

ということで、本日は以前撮影したブルーインパルスの写真でブログにUPしていない(と思われるもの)をUPしてみた。





































また、こんなBLUE in BLUE を撮れるのは今年の夏までおあずけになるんだろうか・・・。

そう言えば、今年は松島基地航空祭完全復活の年。

これだけは万難を排して行きたいと思うのでした。

おしまい。

ヘタクソ写真失礼しました。








Posted at 2017/01/12 23:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年01月09日 イイね!

本日は休養日のはずでしたが・・・・。(^_^;)

本日は休養日のはずでしたが・・・・。(^_^;)こんばんは。

予定通り筋肉痛のI・DA・TENです。
なんとわかりやすい体なんでしょう。(^_^;)

本日は天候が悪くなることはわかっておりましたので、午前中はまったりと、ただただまったりと朝風呂なんぞして過ごしました。

午後からは、自宅の定期点検。
業者が来て、全て点検してもらいました。

震災で大きく壊れたところはなかったものの、その後地震続きでボディーブローのように痛んできたところが若干あったのと、経年劣化した部分の修理などを検討する際の見積もりをお願いした次第。

大手のハウスメーカーじゃではなく、地元の工務店さんで、社長直々の点検。
なかなかの車好き、しばらく車の話で点検が進まなかったのはここだけの話です。

ちょっと前に屋根とベランダは一度直しているので、そこは心配ないものの、やはり外壁の修理が若干必要。
見積を待つこととなりました。
いったいいくらかかるんじゃい。(-_-;)

でも、この社長がいてくれれば、いんちきリフォーム業者にはひっかからなくて済みそうです。
自宅が沿岸部で実家も津波で流され、会社も一度閉めざるを得なくなったのに不死鳥の様に蘇ったのには驚きました。頑張って欲しいです。

さて、点検も無事に終わり豪華ランチへ。

半田屋ですが・・・。



ランチしながら、これと



これを



しばらく読みふけっておりました。

今回のTipo、オープンカーの特集なのにZ3には触れられてなかった・・・。(涙)

さて、午後は予報よりも早く天候が回復しましたので、戦車。



じゃなくて、ケルヒャーで洗車です。

水圧がそこそこあるので、ドアロック解除されたり、ドアミラーたたまれたり、トランク開いたり・・・。



無風で寒くもなかったので、楽チンでした♪

その後は水気飛ばすために港へ。



人気も少ない静かな夕方でした。
こういう港が好きです。



この前貰ったロッソのステッカーはこちらに貼ってみた。



「サファイアブラックのボディにロッソ(イタリア語で「赤」)はないだろ」というツッコミはご勘弁。

月とM-SPO号。



本日は以上。

おやすみなさい。

Posted at 2017/01/09 20:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2017年01月08日 イイね!

初スキーだ!!! (^_-)-☆

初スキーだ!!! (^_-)-☆こんばんは。
じゃなくておはようございますになっちゃいました。

三連休の中日である日曜日は、初スキーに出撃しました。
もともと日曜日から天候が悪化する予報が1日ずれたようなので、「今でしょ」ということで行ってみた。







今回はエコプロモードオンリーで。
しかし、寒くないぞ。



道に雪は無し。
今回は宮城県のスキー場は雪がほとんどないため、2時間弱、距離にして100km弱の山形蔵王温泉スキー場まで久々に足を延ばしてみた。
雪不足は深刻で、山形県のホームゲレンデである「赤倉温泉スキー場」もクローズという状況。
山形蔵王温泉スキー場もほぼ全面滑走可になったのは、最近のことです。

駐車場は1列目を確保。(駐車場1,000円は高いっしょ)

そして、今回久々のゲレンデ一番乗り達成!! (^。^)

大森ゲレンデです。



中年暴走開始 !! 『おりゃー』



下の方は、雪不足で滑りにくいぞ。

上へあがってみる。

黒姫ゲレンデ



人も少ないので、暴走にはもってこい。

しかし、快晴で気持ち良いっす。(飯野平太 風) やっぱ自称「晴れ男」じゃ。



かなり遠くの山まで見渡せます。



左は飯豊(いいで)連峰、真ん中月山(がっさん)、右は鳥海山かな??

雪不足で、樹氷になっていません。



とにかく、気持ちよく暴走してきました♪

得意の片足スキーも(写真撮るのが大変)



帰る頃には駐車場もほぼ満車。



帰り道でランチ。

昔は良く行った「渓流ラーメン」に久々に行ってみた。



ここは、味噌ラーメンが有名ですが、醤油もなかなか美味なんです。

食後のデザートは。



ここんとこ、「車の雑誌は、よっぽどでなければ買わない」と心に決めておりましたが、テーマがストライクだったので、つい買ってしまった。



帰りにお土産は、さいちの「おはぎ」



ということで、初スキーは無事終了です。

燃費は、ビックリの14.5kmをマークしました。(ディーゼルにはかないませんが)

冬は、寒くて動かなくなりがちですが、I・DA・TENは冬の方が元気。
昨シーズンは、体調崩したので、スキーもろくに行けませんでしたが、今年は日程の許す限り行きたいと思いますが、雪不足が心配ですね。

帰宅して、風呂に入って『あ゛ー』と叫んだのはここだけの話です。

おしまい。



Posted at 2017/01/09 07:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年01月07日 イイね!

初写真修行 in SENDAI INTERNATIONAL AIRPORT。(^_^)/ 

初写真修行 in SENDAI INTERNATIONAL AIRPORT。(^_^)/ こんばんは。
世の中三連休ですね。

I・DA・TENは、本日約半日出勤したため、2.5連休かな??
四捨五入すれば三連休ですね。(無理やり)

仙台エリアは、相変わらず雪は降りませんが、寒いっす。

そんな中、I・DA・TENは今年初の写真修行に向かいました。
今回は、1時間ちょっとの短時間展開です。



いろいろな撮影方法に挑戦しましたが、NGカットの連発でしたので、お見せできるものはちょっとしかございません。(恥)

というわけで、今年初のヘタクソシリーズでございます。

ギリギリまで寄ってみる。(トリミングしてませんよ)



空には、ほぼ半月。



夕陽に照らされる、空港とエヴァー。




いつも拘っている例のカット。









なんか、簡単に撮れてしまう…。
今まで苦労していたことが、報われたのか??

本日は以上。

しかし、とっても寒かったよ。(T_T)

それでは。


Posted at 2017/01/07 21:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「ゆらゆらと初の長距離ドライブ行ってきた♪ (*^^)v http://cvw.jp/b/1591082/48683667/
何シテル?   09/28 21:11
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 6 7
8 91011 1213 14
151617 18 1920 21
22 2324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

エスプリ ターボSE ⇒ エスプリ スポーツ350 へ乗り換え~!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:22:23
1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ブラックRS号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
車のイベント、城巡り、航空祭、弾丸温泉ツアー、スキーを1台でこなせる車として購入しました ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation