
こんばんは。
あっという間の三連休。
大したことしてませんが終わってしまった。
世の中自粛ムード。I・DA・TENは花粉が飛びまくるこの時期は元々自粛モード。
まずは戯言。
その1 風速22メートル?? (@_@)
一昨日の聖火到着式。
暴風警報出てましたが、風速22メートルあったそうです。
ほぼ台風ですね。
時速に換算すると約79km。
強いわけだ。カラースモーク吹っ飛ぶのも仕方ないですね。
地元のサンドイッチマンは株を上げ、森会長はまた評判下げましたね。
松島基地は宮城県ですから。
その2 ほんとにやれるのオリ・パラ??
無事に聖火は来たものの、ほんとにやれるのかというのは、誰もが思うこと。
医学の知識もスポーツに詳しくもないですが、素人だってわかること。
・コロナウィルス騒ぎがオリンピック開催までに終息する保証なし。
・パラリンピックは出場する選手のことを考えると感染症は命取りにならないか。
・そもそも代表選手の選考が進んでいない。
・そして、代表選手の練習が満足にできない。
そして、延期の判断は日本が行うらしい。
年内延期は、中途半端な対応で非現実的。(開催する時期に終息している保証なし)
となると、1年か2年の延期。
2年延期は、かなり難しそう。
冬のオリンピックとサッカーワールドカップもありますから、混乱しそう。
個人的には1年延期かなと考えます。
それでも相当大変ですが。(色んな国際試合はあるでしょうから)
延期するなら、聖火はゆっくり国内を巡らせましょう。
その3 結局、トランプ?
民主党はすったもんだしてますが、バイデンさんに決まりそうですね。
元々は元の副大統領ですから本命だったと思いますが、候補が乱立したうえで社会主義者の様なサンダースさんが躍進するのは想定外だったのでは。
躍進の理由は、それだけ貧困層が増えていることの裏返しでしょうか??
ブルームバーグさんは、バイデンさんがコケたときの民主党内の保険だったのかな??
サンダースさんはアメリカという国ではあまり馴染まないと思うのですが。
でも、オバマさんの時代に保険制度導入でこれだけもめたというのも日本人から見れば意外ですが。コロナウィルスが流行すると暴動対策で銃が売れるというのも凄い話。そもそも国の成り立ちが違いますからね。
まあ、なんといってもトランプさんには勝てないでしょうね。
なんだかんだでアメリカファースト。
恩恵を受けている人が沢山いますからね。
しかし、候補者に高齢者が多いと思うのはI・DA・TENだけ??
次の大統領選挙の時は人口比率が増えているヒスパニック系の人が出てきたりして。
まあ、日本はしばらくトランプさんに付き合わなきゃいけませんから、誰が次のリーダーになるかわかりませんが、うまく渡り合える人でなきゃ大変だ。
そんな人いるのかな??
戯言はいじょ。
一昨日、暴風で体中に花粉をたっぷり浴びたらしく、帰宅したらゲホゲホでした。(@_@)
昨日は、タイヤ交換決行!!
去年は4月の初旬にも雪が降りましたが、今年はもう降らないだろうと判断。
新しいジャッキは使いやすかった。
昨年9月下旬から使い始めたピレリは、まだたいして走ってないので、皮むき+α。
今年から本領発揮でしょうか。
しかし、3台分のタイヤ交換は疲れました。
インパクトレンチがあるので交換そのものは速いのですが、タイヤの出し入れで腰が砕けそうです。(+_+)
「ブログのネタで話を盛ってんじゃないの?」と思っている方もいるかもしれませんが
周りに置いてるタイヤの数見てくれればわかります。本当の話です。
空気圧をリセットして完了。
午後は墓参りでした。
昨日も一昨日ほどではありませんでしたが、強風でしたので、線香は危険なので止めました。
そして、本日は朝は雨だったので、午後から洗車。
花粉でボディが黄色くなってたので、しっかり洗い落としましたとさ。
あっという間に、休みが終わりなのはいつものことですが、こう自粛が続くのはやっぱりストレスたまりますね。
仕事行きたくないなあ。
おしまい。
Posted at 2020/03/22 20:21:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記