• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

足回りのテストと林道チェック。

足回りのテストと林道チェック。 今日は朝まで雨でしたが、午後から薄日が射すくらいの曇り空で夕方まで
雨は降らないとのことで、昼からオフロードバイクで出かけました。

目的は、先日入れたフロント・ローダウンキットのテストです。
ついでに、大雨の後、行ってなかった唐津方面の林道のチェックも兼ねて。
今回も動画メインのブログです。

タイトル画像は林道を走った後のリヤ周りです。
タイヤはBSのX40という硬質路面用のモトクロスタイヤです。
今日は雨上がりで全線ウェットで、アスファルトやコンクリートの路面では
よく滑り、むしろグラベルの方が滑り出しが緩やかで走りやすいタイヤです。

1月5日にジムニーでのドライブでチェックできなかった林道を見に行くために、今回は北の方から回り込みます。

1本目は工事中で行き止まり。どうやら大雨で崩落した道を修復した後のようで、この後舗装されるかのような
整備をしているところでした。

近くの2本目へ。こちらは完全にフラットなダートです。


家を出る時は暖かかったのですが、さすがに山の中は気温が低く手の先が冷たくなってきました。

その次は入り口で通行止め、さらにその次は入れたものの中で倒木があり、何とか行けそうでしたが、
その先で引き返す場合のことを考えて先に進むのを断念しました。迂回するついでに、ジムニーで初めて入った
未舗装の林道を通ることにしました。今回もグラベル区間の手前からです。


ジムニーの時はギャップの手前でかなり減速しましたが、オフロードバイクだと気にせずに突っ込めます。

最後は6本目になりますが、結局、通過できたのはこの最後を含めて3本でした。
ここはYZを買ってすぐに来て以来、
4年ぶりになります。その時は逆から入ったので、新鮮に感じます。
前半は草木が伸びて、倒木や路面崩落がありますが、後半はフラットな路面です。


夏に草が伸びると先が見えなくなりそうな林道です。

肝心のフロントサスです。リヤは納車時にリンク変更で30mm落としていたので、前上がりの状態でした。
それが解消されたので、着座して乗っている時には乗りやすくなりました。
また、プリロードを変えていないので、サスの入りは前と同じままです。
今回走った林道のようはフラットなところだとバネレートはちょうど良い感じですが、ガレているところだと結構
跳ねます。ソフトスプリングやプログレッシブ・レートのものも出ているようなので、しばらく今の仕様で使って
から考えます。



パーツレビューに上げていませんが、フロントのローダウンと同時にサイドスタンドもZETAの30mmショートのものに
変更しています。
ブログ一覧 | オフロードバイク | 趣味
Posted at 2020/01/26 20:10:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年1月26日 20:15
お師匠
セッティング、お手伝いさせて下さい😆
コメントへの返答
2020年1月26日 20:30
助爺さん、こんばんは!
京都からバイクを見に来られますか?(笑
ところで、助爺さんのNSRって最終型ですよね?レーサーのパーツって流用できないのでしょうか?
2020年1月26日 21:01
こんばんは♪

画面を見ていると、早くてドキドキします
お気をつけて下さいね
自分も以前オフロード公道はカワサキのKDX
レースはヤマハのYZ乗ってましたが
友の子供にあげました(^o^)
コメントへの返答
2020年1月27日 19:57
燕羽さん、こんばんは!
GoProはかなり広角なので遠近感が強調されて速く感じますが、実際にはコケないように安全運転を心がけています。

燕羽さんもオフ車、しかも2ストに乗っていらしたのですね。2ストのレーサーの軽さは捨てがたいですが、この歳では4ストでトコトコ走るのが合っているような気がします。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation