• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

なかなか見られないネオワイズ彗星。

なかなか見られないネオワイズ彗星。 今年の梅雨は雨の日数も量も非常に多いことになっています。
一方で、雨の予報の日でも短時間だけ雲が切れて晴れ間が見えることも
あります。
16日の木曜は朝から雨が降らない日で、夕方にはその晴れ間が見えて
いました。
ただ、北から東にかけては真っ暗な雲。西の方は低空が曇っています。
この日を逃すと梅雨が明けるまでは機会が無いかと、夕食を早めに済ませて
ジムニーに機材を積み込んで山へと出発しました。
天山くらいの標高(900m)位だと、低空の雲と高いところの雲の間で見える
ことを期待して。
タイトル画像は展望所前で撮った夕陽に照らされるジムニーです。

こちらの日暮れは19:30頃と遅く、空が暗くなるのは20時過ぎ。
この時でも彗星の高度は20度はあるので、雲さえかからなければ見えそうでした。

早めに現地に到着したので、場所探しに林道をウロウロしましたが、結局、いつもの展望所にしました。
暇つぶしに、A6300で風景でも。19:29の八幡岳です。
雲海と八幡岳

自宅から西に見えていた低い雲は雲海となって山頂付近を覆っています。
南(左)からは雲が移動してきています。嫌な予感。
今は夏至に近いので、太陽が沈むのはほぼ西北西になります。
展望所から見た日没です。


低層の雲のために適度に空が焼けて、夕焼けの風景としては良い感じなのですが、低い星を見るには条件は良くありません。
彗星は日没後に空が暗くなって北西の空の高度20度辺りに見えるはずです。
上の画像では葉っぱが付いていない木の上辺りで、ちょうど雲がありますね。

夕闇の風景としては良い感じなので、暗くなるまでの時間に風景写真を。
D850に70-200mmレンズのテレ端で、作礼山を。
夕暮れの作礼山

この後、暗くなるまでの時間を利用してインターバル撮影してタイムラプス動画にしました。
20分を20秒にしています。


結局、この後雲が厚くなって、晴れ間はほとんど消えてしまいました。
折角なので、雲に隠れていなかった南西の方角の夜景を。
多久市街を中心に、右手前に温泉施設、左奥に武雄市を入れています。
多久市の夜景

これから暗くなりますが、核が分裂することなく近日点を通過したので、月末か来月初旬には追尾撮影が
できればと思います。
ブログ一覧 | 夜景 | 日記
Posted at 2020/07/19 21:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年7月19日 21:33
お師匠

おこんばんは🌆
是非とも捕縛して下さい😎
コメントへの返答
2020年7月20日 17:57
助爺さん、こんばんは!
梅雨が明けたら何とか撮りたいと思います。
できれば肉眼で見える時に動画撮影したいのですが、どうなることやら。
2020年7月19日 22:39
こんばんは。

雲に煙る八幡岳…かっこいいですね♪あぁ、こういう写真を撮ってみたいです。(笑

最後の写真、お天道様のように輝いているのは…なんだかとっても気になります。厳木か相知の山の中で燦然と輝く…明るい未来?^^
コメントへの返答
2020年7月20日 17:58
しげ爺太さん、こんばんは!

お目当の彗星が見られなかったお陰で(?)、良い風景が撮れました。

あの光ですよね。
帰宅してから地図を見たのですが、何もない場所で。
機会があれば明るい時に双眼鏡で確認してみます。
2020年7月20日 13:56
こちらも似たような感じです。
一瞬の晴れ間を狙ってるんですけど、
あっという間に厚い雲が出てきてしまいます。

koichifunさんはそれでも出動するだけ偉いです。
私はちょっと外出て「これは無理だ」で退散です。

遠出してもだめそうなので、
諦めずに一瞬のチャンスを狙います。
私の腕では連休までが限度かな。
いまのところ全て雨マークなのが悲しいですが。
コメントへの返答
2020年7月20日 18:01
こちらもこの先一週間は曇りか雨です。
ただ、今も晴れ間が出ているので木星か土星でもと思っています。

8月でも赤道儀に200mmくらいのカメラレンズでも撮れそうな気がしますが、いかがでしょうか?
高くはないので、スッキリ晴れてほしいものですね。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation