• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月26日

雨に降られた今朝のサイクリング。

雨に降られた今朝のサイクリング。 今朝は山が晴れていれば山歩きでもしようかと思っていましたが、雨が
降っていそうな雲に隠れていたので、平地基調のサイクリングへと
出かけました。

ずっと平地では退屈なので、小さな峠を越えつつ伊万里・有田を通る
コースを走ろうと7時過ぎにスタート。
その頃はこれから向かう西の方は薄日が差していそうでしたが、多久市を
出て武雄に入るあたりからポツポツと雨が落ち出します。

最初に止まったのは今は武雄市になった若木町の大楠です。
ここは山間部が凍結して平地のサイクリングをする時によく通る道沿いで、
9月の今の時期に来るのは初めてです。
タイトル画像はそこの案内板の前での1枚です。
樹齢(推定)3000年とか。宇宙では3000年とはつい最近ですが、人間の感覚だと紀元前、縄文時代ですね。
因みに縄文杉は7000歳以上とか。
枝ぶりが良くて、かなり引かないとRX100M5の広角端に入りません。
川古の大楠

雨が強くなってきて、伊万里方向は暗かったので少し南寄りに針路を変えて有田へとショートカットします。
途中の山内町で田んぼに赤い縁取りが見えたので、県道を逸れて農道へ。
山内町のヒガンバナ-2

今年は人が多そうな彼岸花のスポットに行っていなかったので、ここで撮り納めかも。
所々、白い花が見られます。
山内町のヒガンバナ-3

県道に戻らずに、しばらく下の画像のような農道をゆっくりと走りました。


そしたら北の方から流れてきた雨雲の下に入り1kmほど雨の中を走ってから、有田へと入ります。
小降りになったところで、久しぶりに泉山に寄りました。
泉山磁石場

今の時期、誰もいませんね。今年は陶器市も無く、紅葉の時期も人出が少ないかもmしれません。
そこから少し下ると、オオイチョウの木があります。こちらは樹齢1000年だそうで、上の大楠に比べると
まだまだ若いです。
有田の大公孫樹

ここは黄葉の時期に来たいと思います。
上の写真のように天気が怪しかったので、ここからは国道を通って帰宅の道へ。
その後は降られずに自宅の近くまで来て、あと2kmというところでまた降られました。珍しく、晴れの予報が外れました。
ブログ一覧 | サイクリング | 旅行/地域
Posted at 2020/09/26 20:46:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年9月26日 23:02
いつも素晴らしい写真を楽しみに拝見しております。
 有田焼きの陶石採掘鉱山ですか?  とても惹かれてしまいました。 
見てみたい風景をありがとうございます。
コメントへの返答
2020年9月27日 17:51
ねこはちGTさん、こんにちは!
こちらこそ、見ていただいてありがとうございます。

そうです、日本の磁器発祥の地で、有田焼の材料が掘り出されていた場所です。当初はずっと手前まで1つの山だったそうで、この写真のように扇型に掘り出されています。現在は使われておらず、公園のとして公開されています。
2020年9月27日 19:47
こんばんは!

田んぼ脇に映える彼岸花の時期も…もう少しですね。なんだかじっくり探訪できるチャンスが作れなさそうで、ちょいと残念です。

でも、高詳細写真で拝見できたので、来年まで我慢できます♪

で、クスノキですが…3,000年の樹齢というのは、これなかなか凄いことですよね!!鹿児島県の鹿児島湾のちょい上に、かつて蒲生町という街がありまして、国の天然記念物たるオオクスで鳴らしていたんですが、そこのクスノキの樹齢は1,500年と言われています。

ちょっとこれは、時間を作って見に行かねばなりません!!
コメントへの返答
2020年9月28日 20:39
しげ爺太さん、こんばんは!
佐賀県って結構大きなクスノキがあちこちにありますが、これが長老らしいです。
武雄や伊万里にも近く、国道498号の新しいバイパスと旧い路線の間になりますので、こちらにお越しの際は寄ってみてください。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation