• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

新ボディの初回は近場の紅葉狩り。

新ボディの初回は近場の紅葉狩り。 こちらでは昨日の昼過ぎまで雨でしたので、前回のブログに書いた
Z 6IIと24-70mmのレンズの実戦投入は本日となりました。

土曜日に雨でサイクリングができないと、日曜の午前中は走りに行くのですが、
今回ばかりは紅葉の時期を外せないので、朝から新しいボディとレンズに
FTZマウントアダプタに70-200mm F2.8Eと20mm F1.8GのFマウント・
レンズをザックに入れてLEADで出動しました。

平地の紅葉の見頃はまだ先なので、標高が500m程度以下のスポットをまわる
ルートとして、まず北東へ針路を取り、自宅の北を反時計回りにまわるコース
です。

最初に向かったのは、タイトル画像の場所で、しげ爺太さんのブログで紹介されている「雄淵雌淵公園」です。

いつもはサイクリングの帰りに寄る場所で、時間帯は午後になるので良い感じで光が当たるのですが、
9時前だと谷の中まで光が届かずに、写真としては今ひとつです。
雄淵雌淵-1

横にはバルーン会場を流れる嘉瀬川の渓流があります。


24mmの広角端ですが、SS=0.5sでブレません。
まだ緑の葉が多く、見頃は次の週末くらいでしょうか。
雄淵雌淵-4

国道を少しだけ北上し、古湯の温泉街から左に折れて県道を登ります。
次は本日お目当の白石神社です。ここは予想通りちょうど見頃でした。
杉山白石神社-1

境内に下る階段から。
杉山白石神社-3

望遠ズームに変えて。
杉山白石神社-6

もう散り始めていたので、今週がベストのようです。
杉山白石神社-8

次は途中で天山の林道をチェックした後、一旦下って西に向かいます。
有田の手前を伊万里方向に少し行って黒髪山へと細い道を進んで乳待坊公園へと突き当たります。
例年、有田の街中の紅葉を見るついでに来るのですが、いつも終わっていたので、今回はこちらの方だけを。
天山もそうでしたが、ここも登山客の車が駐車スペースから溢れていました。

展望台からの眺望です。
乳待坊公園-1

この辺りの山は、陶磁器に向いた粘土質のためかモッコリとした山が多く、この写真のような絶壁が見られます。
紅葉は始まっていましたが、次の週末が見頃のようです。
展望台から下って、紅葉が多めの部分を入れます。
乳待坊公園-2

ここの紅葉が見頃なら有田の街中に寄る予定でしたが、スキップして反転し多久市内に向かいます。
自宅に近いので、平日早朝に来ることが多い多久南部の若宮八幡宮へ。
奥のモミジはまだ緑色の葉っぱでしたが、手前は良い感じでした。
多久若宮八幡宮-1

まだ緑色の葉が目立ちますね。
多久若宮八幡宮-2

ここは境内の右手に背の高い杉の木とモミジの古木が並んでいて、赤・黄・緑の競演が見られます。
多久若宮八幡宮-3

一部は色づいていましたが、今週後半から来週前半が見頃でしょう。
多久若宮八幡宮-4

このお隣には西渓公園、少し東に多久聖廟と紅葉のスポットが近くにあるので、また訪れようと思います。


最後にZ 6IIと24-70mmレンズの短いインプレを。
使い慣れたD800系のボディより幅が狭いですが、グリップの深さは同じくらいで持っていて違和感はありません。
ISO設定・露出補正は従前と同じですが、再生時の拡大表示などボタンの位置が変わっている操作系は慣れるしかないですね。
昨日はマニュアルを見ながら、AEブラケットと星用のマニュアル露出で長秒露光・手振れ補正OFFなどを
カスタムモード(U1, U2)に割り振っていました。
私の撮影ではEVFは問題なし、シャッターショックが少なく、高画素の風景には良さそうです。
FTZアダプタを介して70-200mm F2.8Eレンズを使った時のAF(AF-Sモード)の速度は、さすがにD850に敵いませんが、
動体で無ければ問題ないでしょう。
ボディよりもレンズの満足度が高いですね。現像しているときに等倍表示をすると、広角端で開放から1段絞りまで
の画面全体のシャープさや収差の少なさは単焦点レンズ並みです。広角系の単焦点から買い足そうと思っていましたが、
当面、このレンズだけで良さそうです。

今夜が下弦の月でこれから星撮りに良い時期になるので、輝線星雲などのHα線がメインでない対象にも使って
みようと思います。
ブログ一覧 | 紅葉狩り | 旅行/地域
Posted at 2020/11/08 17:06:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2020年11月8日 17:24
素敵な紅葉写真ありがとうございます!!

雄淵雌淵の渓流も白石神社の紅葉も…やはり仕上がりが拙作とは全く違いますー。なんでしょうかこの風景を切り取ったかのような素敵さ。(ほれぼれ

機材の違いは当然あるんでしょうけど、やっぱ写真道って基礎をちゃんと押さえないと結果が出てきますね…。勉強します♪

blogの様子では、佐賀西南部の紅葉はこれからもまだチャンスがありそうなので、また攻めこませていただきますー!
コメントへの返答
2020年11月9日 20:03
しげ爺太さん、こちらこそ、コメントありがとうございます。

白石神社はちょうどベストだったと思います。
写真は数撮って現像しているうちに、構図や設定の反省をして次の機会に活かすようにしているだけで、大したことはしていません。

今日から気温が下がったので、次の週末は近場の紅葉が見頃になりそうです。
2020年11月9日 18:46
お師匠
すんげー綺麗です!!!
コメントへの返答
2020年11月9日 20:04
助爺さん、こんばんは!
どうも、ありがとうございます。
京都も綺麗でしょうねぇ。
紅葉の時期は若い時に行ったきりなので、また撮りに行きたいです。
2020年11月9日 20:49
お師匠

京都市はこの前の週末から一気に紅葉🍁が進んだ感じれす( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントへの返答
2020年11月9日 21:15
京都はこちらより1週間は早いようですね。
是非、写真に撮ってブログにあげてください。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation