• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月09日

ジムニーで雪の天山へ。

ジムニーで雪の天山へ。 九州北部でも久しぶりに平地で積雪しました。
昨日の夜の帰宅時も、国道をノロノロと走る車が列をなしていました。
積雪することが少ないので、冬タイヤの用意をする人が少なく、ちょっと
した雪でも通行に支障をきたします。
今朝の積雪量は佐賀市内で7〜8cmだったそうで、これだけ積もるのは
5、6年ぶりでしょうか。

下の画像は今朝8時頃に撮影した、自宅の門のブロックの上に積もった
雪です。1つのブロックの高さが19cmなので、12cmくらいの雪ですね。


9時頃になると空が明るくなり、雲の切れ間から青空が見えたので、山歩きの装備をジムニーに積み込んで、
天山へと向かいました。大晦日以来の雪道走行ですが、今回は気温が低くて雪の下が凍結しているだろうと、
スタート時に後輪にチェーン(バイアスロンQuick Easy)を巻いていきます。
スタッドレスタイヤと同様、昨シーズン買っていて装着する練習もしていましたが、実戦投入は今回が初です。
軽いし、取り付けはとても簡単です。タイトル画像はまだ雪が浅い場所で撮ったおものです。

今回はスタートから動画を撮っていましたが、長いので途中から登りの終わりまでを倍速で。


かなり深い雪で、誰もいないかと思いましたが、林道でFIT、ジムニー(SJ)とFJクルーザーに出会いました。
FITは動画の途中で抜いていく場面が見られます。SJとFJクルーザーは引き返した後ですれ違いました。
動画にはありませんが、SJの人と話したところ、チェーンを巻いておらず雪が深くて進まなくなったので
引き返したとのこと。

動画の最後で登山口の駐車場の入る狭い急坂で登れなくなりました。
下の画像のように、リヤ右側のチェーンが外れています。これは再度装着するために雪が少ないところまでバックした
ところです。


チェーンを装着して再度チャレンジしましたが再びチェーンが外れ、進めなくなりここで撤退することに。
歩いて駐車場に行き、いつもの場所から佐賀市方面を見ても真っ白けで何も見えません。


登山口はこんな感じです。
雪に埋もれた登山口

天候は悪くなり雪も降りだしたので、山歩きは諦めて下ることにします。
再度、チェーンを巻き直したところです。
雪の天山へ

リフトアップしているので、バンパーではなくデフやドラシャのハウジングが雪に対する抵抗になっていて、
登り坂を無理に進もうとするものだから樹脂のストッパーが外れたようです。
このような使い方は想定されていなかったのかもしれませんが、昔ながらの金属チェーンの方が外れにくそうですね。

下りは途中まで来た道を戻り、林道を通らずにバージン・スノウの県道を通りました。


下りでも雪の抵抗が大きく、アクセル踏まないと進みません。

来週後半は気温が10度以上になりますが、標高の高いところや日陰は雪が残ったりアイスバーンになりそうです。
一度、晴れた雪山に登ってみたいですね。
ブログ一覧 | JB64 | クルマ
Posted at 2021/01/09 20:14:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

あがり
バーバンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2021年1月9日 21:08
生還してブログを書いていることが分かっていながら、「生還できるのか?」と、ドキドキでした。(^-^;
コメントへの返答
2021年1月10日 19:06
SKumaさん、こんばんは!
最近は大雪での立ち往生や事故の話をよく聞くので、しっかり準備はして行ったのですが、舗装路が見えてホッとしました。
2021年1月10日 5:38
雪中行軍お疲れさまでございます。
(`・ω・́)ゝ

佐賀市内は積雪4cmと報道されていたので、どんなだろうと思ってみてみたら…山と街で違い過ぎる景色に目がくぎ付けになりました♪

FITさんや、後編のタントさん?たち…凄い度胸ですね。(笑
コメントへの返答
2021年1月10日 19:10
しげ爺太さん、こんばんは!

自宅周辺でも佐賀市内の倍は積もっていました。
非日常を体験したくて出かける気持ちはよ〜くわかりますが、ジムニーなどの4WDでないと行く気になれませんね。
以前、この狭い林道を自転車で登っている際、凍結部分で前にも後にも進めなくなった車を後から来た車と協力して救出したことがあったのでチェーンを装着していて正解でした。
2021年1月10日 17:44
お師匠

おこんばんは。助爺です。
九州 凄い雪ですね。
此方は雪は降っていませんが、最低気温が-4度の毎日でございます。
コメントへの返答
2021年1月10日 19:13
助爺さん、こんばんは!

今朝のこちらは−7度でした。
昼には路上の雪は消えましたが、まだ田畑や住宅の屋根には残っていますね。
晴れていれば青空と雪のコラボを撮りに行きたいのですが、天気は曇りと雪です。まぁ、今年はまたチャンスがあるでしょう。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation