• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年12月25日

MPISで高速道路での燃費・・・

MPISで高速道路での燃費・・・ 昨日、一般道路での高燃費を叩き出したMPISです。

そこで今日は高速道路での燃費はいかがなものか・・・計測しました。所用で広島に行く用事が有ったので良い機会でした。

しかし、今日は全国的に寒波襲来で気温が低く(1~3℃)、風が強く、もろに横風、向かい風でした。条件としては良くなかったと思います。

時速はアベレージ100km、エンジン回転数は2500~3000rpmをキープ。水温84~86℃、油温は86~90℃です。オイルはMOBIL1 5W-40 API:SMです。

結果は・・・下記の写真の通りです。




思ったより、燃費は延びなかったですね・・・やはり油温が低いのと風が強かったこと。クリスマスという事もありトラフィックが多く、追い越しにブーストをかけて加速したことからでしょうか。

しかし、MOBIL1の油温は一般道路も高速道路も変わりませんね。レガ君にはファンコントローラーを付けファン回転の水温を夏向けにしたままだからでしょうか。

だが、前に入れていたELF 5W-40は高速道路での油温は95℃まで上がったんですがオイルメーカーによっては油温の上がり方が異なるようです。

そこで油温が90~95℃になるようにファンコントローラーの水温設定を変更して、また燃費計測します。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/12/25 21:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会♡篠ツーリングはおしゃべり ...
chishiruさん

朝の一杯 6/10
とも ucf31さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

寄合良い処探し2、外苑、ウィザムフ ...
regnさん

久しぶりの新世界
バーバンさん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

この記事へのコメント

2010年12月25日 21:51
そうそう、100%化学合成オイルであるモービル1は1970年代後半生まれですが、凄いと思います。
過酷な状況に置かれる空冷エンジンの単車だから、科学合成油は安定した粘土が保たれたのではないか? と思います。
コメントへの返答
2010年12月25日 21:57
一般道路でも高速道路でも油温、油圧が変わらないのはMOBIL1が多分初めての経験だと思います。

それだけベースオイルが良いと言うことでしょうか。

バイクは昔は殆ど空冷でしたからね。

それを考えるとMOBIL1は凄いオイルだと思います。

それに高速道路でのMOBIL1はよくエンジンが回りました。

それが思ったより燃費が向上しなかったのかな?

プロフィール

「明日、手術で入院期間は3週間、全治4か月とドクターから言われました、もう、笑うしかありません(((*≧艸≦)ププ」
何シテル?   05/29 14:12
25年以上前にパワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 特に自律神経機能不全による精神的、肉体的苦痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation