• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

セクション41

成田空港の近くにある航空博物館に最近、B747-100型機の機首部分が展示して有ると言うことで見に行きました。

タイトルのセクション41とは、B747の製造元のボーイング社が機首部分に付けた社内呼称です。

なかなか、実機のカッタウェイは国内ではまずないですからね。これは必見モノです。まずは外見です。やはり大きいですね。



セクション41の説明書きです。


さて、機内に・・・キャビン酸素マスクはこういう風に収まっていたんですね。


なるほど、通信航法器材は一階フロアー下にあるんですね。時代を感じさせる器材でした。


天井を見ると・・・操縦系統の司るワイヤーが張っています。これだけのワイヤーがあるんですね。フライバイワイヤではないことを実感です。


これが一番興味があった機内、機外へのドアです。説明しているのは元B747の機長です。わかりやすく面白かったです。あとで分かったことはなんと職場の大先輩でした(*_*)


B747-100型機のコクピットです。涙が出る思いでした。キャプテン、コパイロット、フライトエンジニアと3シート有るのが良いですね。また、航空機独特の匂いは万国共通の匂いでした。


なんと、キャプテン・シートに座る事に成功。もう感謝感激です。アナログメーターがやっぱり良いですね。座って思ったのは意外に狭い感じでした。ウィンドウピラーがすぐ目の前にあり、よく頭をぶつけたそうです。速度計を見るとどうやらVRは120ktのようです。


このセクション41への見学は大人500円ですが一見の価値ありです。もう、少し見学時間があれば言うことなしですね(^^)
Posted at 2011/10/18 20:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味
2011年10月18日 イイね!

この曲が分かった・・・



前回のブログでこの曲名が分からなかったのですが、この方の助言で解明しました。

千住 明 作曲の「DRY&WET」でした。

確か、アサヒスーパードライのCMで流れて良い曲だなとは思っていました。

それが出張先でこの曲が流れて深く感銘しましたね。なんだか勇気が沸く良い曲です。

今年は大災害な年でしたが、この曲は日本再生再起動にはピッタリな曲だと思います。

スケールがでかく荘厳なこの曲はあの「ヴァンゲリス」と同等だと思います。

良い曲に出会えて良かったです(^^)


Posted at 2011/10/18 19:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@wrhituzi21 さん、おはようございます。「かが」と「プリンス・オブ・ウェールズ」ですね。同じカメラフレームに入るのは、かなりのレアです。」
何シテル?   08/17 08:33
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation