• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

このエンジンは何?



成田空港で撮影したB747の貨物機、「エアーホンコン」ですが、このエンジンは初めて見ます。

RR製とは思いますが、これが噂のB747専用RB211-524Bエンジンかな?

なんだかB747には似合わない大きさのエンジンですね。エンジン直径からするとあまりハイバイパス比エンジンではないようです。
Posted at 2011/10/22 21:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味
2011年10月22日 イイね!

雨と強風と夜の北九州空港・・・



まあ、なんと言っていいのか・・・

ずぶ濡れになって帰ってきました・・・

雨でしかも強風での撮影は止めた方が賢明ですね(笑)
Posted at 2011/10/22 21:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味
2011年10月22日 イイね!

タイヤ交換

今回も交換したタイヤはBS POTENZA S001です。

さて、2010年ロット生産と2011年ロット生産ではどう違うのか。楽しみでもあります。



新品のタイヤですがセンターグルーブの深さは7.5mmです。因みにアウターグルーブが8.8mm、インナーグルーブが6.4mmでした。アウターグルーブの方が深いようです。


さて、外したタイヤも同様に計測します。期間は17ヶ月で走行距離数は約30000km、センターグルーブの深さは4.4mmです。アウターグルーブは6.7mm、インナーグルーブは2.5mmです。インナーグルーブの方が摩耗度は大きいようです。ただ、これはアライメント次第ですから。ご参考に。


新品タイヤをホイールにかませ、バランサーマシンで計測します。アウトサイドに55gウェイトですか?
う~ん、こんなものですかね。



新品タイヤ製造年月日は2011年8月に某工場で製造されたようです。昨年はこのタイヤを注文して1ヶ月かかりましたが今回は1日でした。在庫があったのはこの製造年月日で分かりますね。


単純計算で10000kmで1mm摩耗するようです。ハイグリップタイヤの割には持ちは言いようですし、使用状況は通勤、買い物、一般道路、高速道路等です。

新品タイヤを履いて走行して思ったのは静かでしなやかになった印象がありますね。やはり2010年ロットと2011年ロットでは中身が違うのかな?

話は違いますが、今回のバランサーマシンで計測して思ったのはホイールバランスが良いのはBBSだそうです。ホイールがBBSが良いというのは分かった気がします。

パーツレビューはこちら
Posted at 2011/10/22 18:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月22日 イイね!

トイレ換気扇修理

先日のブログでトイレの換気扇が突然落ちて来たので、業者さんに頼んで修理しました。

どうやら換気扇自体を天井に固定していなかったらしい。

おいおい、この家は大丈夫か?

と言うことで業者さんがしっかりとネジで固定してくれました。

業者さん曰く「固定しないのは有り得ませんね・・・」  ひょえ~(>_<)




ついでに換気扇を掃除してくれました(^^)
Posted at 2011/10/22 12:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2011年10月22日 イイね!

雨上がりの北九州空港

昨日まで季節外れの大雨だった北九州空港です。

今は近畿、東海、関東地方に雨雲がありますが、そちらは大丈夫でしょうか。

幾回数をこなしたおっさんですが、この缶コーヒーを買った空港内のコンビニ店長から「今日も撮影ですか?」と言われ、先日も夜間撮影したときも空港内清掃担当のおばちゃんから「今日も写真かいの?」と言われ・・・顔を覚えられちゃった(汗)



さて、今朝はどんよりと雲が立ちこめている空港の天候ですが、南の方角に目を向けると雲の切れ間が見えます。


雲の切れ間から太陽光線が見えます。天候回復するかな?


晴れてきました。太陽光線がエプロンを照らしリフレクションしています。なかなか撮影出来ないシチュエーションです。


秋の柔らかい朝日を浴びながら10分ディレイのスターフライヤーが東京に向かいます。関東は雨ですから多少揺れるかな?


雨上がりの空港も情緒があって良いですね。でも、ローダーは大変でしょうか。今日も多忙な空港の一日の始まりです。

今日の収穫・・・ゴミはちゃんとゴミ指定場所に捨てろ。あんぽんたん(*_*)

Posted at 2011/10/22 08:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味

プロフィール

「先日の中国海警船とPLA海軍駆逐艦「桂林」との衝突事案ですが、権力闘争の政具に影響したっぽい情報もありました。今、北戴河会議をしていますが、まず、熊のプーさんの権力は阻害されるか、生き残る事が出来るのかの瀬戸際で、替わりにCCP副主席の張又侠が主席になるのかの駆け引きです。」
何シテル?   08/14 21:39
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation