• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ハイポキシャ



この映像は低圧訓練の一環である低酸素状態訓練の一環ですね。

承知の通り、空に上がると気圧は下がり、空気中酸素濃度も低くなりますし温度も下がります。

それで実際に低酸素状態を身をもって体することにより低酸素症状態をハイポキシャと言います。

この低圧訓練が高度何フィートで実施しているかは分かりませんが、だいたいエベレスト山頂付近高度より、ちょっと低い高度設定かもしれません。だいたい25000~28000フィートくらいでしょうか。

低酸素症になると頭がボーッとしてきたり、自分の名前が言えなくなったり、身体が熱くなったりで、人によっては症状は違うようです。時には痙攣を起こす人も居ます。

映像では右から二人目の方がハイポキシャになっていますね。あれ以上に低酸素状態だと生命の危険が迫る恐れがあります。

今は空軍でも高高度訓練は殆どしませんが、高高度が任務だった爆撃機搭乗員はこれにパスしないと搭乗出来ないでしょうね。

エベレストを無酸素登頂に成功とニュースがありますが、大したモノだと思いますね。考えられません。
Posted at 2016/11/07 21:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2016年11月07日 イイね!

SONY VAIO CM



前の職場のパソコンはVAIOでした。
Posted at 2016/11/07 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2016年11月07日 イイね!

空中給油インシデント



空中給油には大まかには2種類あり、プローブ&ドローグ式とフライングブーム式とがあります。

主に米空軍機とその運用国はフライングブーム式です。あとの米海軍、海兵隊、欧州、ロシア等はプローブ&ドローグ式ですね。

この空中給油にも歴とした資格あり、それをパスしないと空中給油には参加出来ません。とにかく危ないですからね。映像にもあったように、プローブのバケットが取れたり、パイロットの腕のスキルが上達しないとE-3Aのような、重大な事故に発展する可能性も否定出来ないですからね。

しかし、あれですね。ドローグホースが外れたのは笑いましたね。あのあと、どうなったんでしょう。

とまあ、映像のようなシーンを撮影出来るのはKC-135Rで終了、これからは3Dヘッドギヤを付けての空中給油となりそうです。

これも時代なんでしょうね。
Posted at 2016/11/07 18:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味
2016年11月07日 イイね!

成田空港 第3ターミナル



成田空港 第3ターミナルはLCC専用ターミナルと言う事ですが。

とにかく遠~いの一言でした。地面には行き先が書かれているブルーラインを通れば良いのですが、途中途中で休憩所があるのがなんとも日本的かなと思います。また、エスカレーターで上がったり下がったりもありましたが、なかなか面白かったです。

ただ、ここの第3ターミナルでは軽食等が出来ないし、また、距離が長いので早めにチェックインした方が良さそうです。また、保安検査所も混雑する時はするので時間に余裕をもって行動した方が良さそうです。




ただ、眺めは良いですね~、目の前にスポットがあると航空機が迫ってくるのは迫力モノですね。ただ、ボーディングブリッジは無いので、チケットチェックしたら、一度は駐機場に降りてから搭乗となります。

しかし、バスで移動するよりは良いかなとは思いますが。因みに福岡空港はバス移動でした。
Posted at 2016/11/07 18:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機 | 趣味
2016年11月07日 イイね!

Hao123

先週からパソコンでウェブを見ようと思ったら、トップページが変わっていた。

グーグルクロームそうだが、ファイヤーフォックスも同様。

そこで行きつけのパソコンショップに相談すると、どうやら「Hao123」の影響らしい。

そこで、この「Hao123」を削除するために教えて貰ったのが、「adwcleaner」とういう、インターネットセキュリティソフト。

6.020をダウンロードして入手に成功。早速、起動して、最新版の6.030をダウンロードして起動して駆除に成功し再起動してヤレヤレでした。

どうやらこの「Hao123」は中国産と言う事で、勝手にトップページを換えられるし、他にいたずらする事も有ると言います。

店員さんが言うには「Vector」のサイトからダウンロードした方が良いとのこと。中にはまた変な機能のソフトも付いてくるのがあるので要注意だそうです。

Windows10でタスクバーの右側に天気予報が出るブラウザは要注意とのこと。突然、Windowに「Hao123をダウンロードしますか?」と開いたら、関連プログラムがあるので、これまた要注意です。

中国産ですからね、個人情報は抜き取られるかもしれないそうですから。
Posted at 2016/11/07 14:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「先日の中国海警船とPLA海軍駆逐艦「桂林」との衝突事案ですが、権力闘争の政具に影響したっぽい情報もありました。今、北戴河会議をしていますが、まず、熊のプーさんの権力は阻害されるか、生き残る事が出来るのかの瀬戸際で、替わりにCCP副主席の張又侠が主席になるのかの駆け引きです。」
何シテル?   08/14 21:39
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation