2016年11月17日
とてもカップヌードルのCMとは思えんが凄いね。
Posted at 2016/11/17 21:09:07 | |
トラックバック(0) |
CM | 音楽/映画/テレビ
2016年11月17日
ポルシェは2017年からWECのGTE Proクラスに参戦するのが、ポルシェ911 RSR
水冷6気筒水平対向エンジンは、約470 PS(リストリクターで制限)を提供し、耐久レース専用に開発された6速ポルシェGTレーシングトランスミッションを装備。
やっぱり、耐久レースはポルシェが居ないとね。
Posted at 2016/11/17 20:58:00 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | スポーツ
2016年11月17日
これから寒くなりますがニャンコも暖かい所へ行くのが常識。
ボンネットをバンバンするのも良いが、セキュリティを解除してからね。
Posted at 2016/11/17 20:41:58 | |
トラックバック(0) |
CM | クルマ
2016年11月17日
左腕の骨と腱をぶち切ってやれば良いのに。
無礼な奴はお仕置きせんとな
Posted at 2016/11/17 18:43:55 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 音楽/映画/テレビ
2016年11月17日
欧州はこういう事が本当に好きですね。
デンマーク空軍のF-16AMとランボルギーニ・アヴェンタドール
初期加速はやはりクルマの方が加速は良いです。では、なぜ機体重量を上回る大推力を誇るアフターバーナー付きターボファンエンジン搭載のF-16AMが負けるのか。
答えは簡単。機体にフットブレーキで停止し、アフターバーナー無しでの100%パワーをミリタリーパワーと言います。F-16AM搭載エンジンはPW製F100-PW-220Eかと思いますが、ミリタリーパワーでの推力は約65KN、アフターバーナー点火で約105KN
その状態ではタイヤはブレーキでロックしたまま推力が機体重量が勝り、前に出てしまいます。早い話がブレーキ負けですね。そういう状況下ですので、ブレーキをリリースした時点でアフターバーナー点火するためにタイムラグが発生し、初期加速は遅くなると言う訳です。
とにかくF-16がエアボーンした時は、約130~140ktですから、それから後は青空に向かってまっしぐらという訳です。
日本でもやってくれないですかね。
Posted at 2016/11/17 18:07:25 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味