• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

F-16IQに見切りを付けたイラク空軍



F-16IQとはロッキードマーティン社F-16C BLOCK52をイラク空軍仕様にしたシップです。だが、イラク国内の治安悪化に製造元のロッキードマーティン社のエンジニアが治安悪化の理由で米国に戻り、パーツもないので自然的に稼働率が下がり、それは20%を切っており、隣国のシリア、ISIS、イラン等の国がある事もあり、自国内が安定しないし国家として資金もないと言う事から、パキスタン空軍が運用している「JF-17 サンダーブロックⅢ」を12機導入する方向に舵を向けたようです。

動画はそのF-16IQですが、動画では初めて見ましたが、思ったのはF-16C BLOCK52の割には空対空ミサイルが「AIM-9L」と「AIM-7M」と一昔前の兵装類なんですが、パイロットのヘルメットは「JHMCS」なので「AIM-9X」や「AIM-120 AMRAAM」を運用出来るはずなんです。また、エンジンがPW製F100-PW-229なんですが、このエンジンは砂漠の砂に弱い事で有名で、サウジアラビア空軍のF-15SAはPW製F100-PW-229からGEエビエーション製F110-GE-129に換装したくらいです。ただでさえ、資金不足にパーツ不足ならば、現状を考えればF-16IQに見切りを付ける事に理解出来ます。そこで中国とパキスタンが共同開発した「JF-17 サンダーブロックⅢ」にしたようです。中国名は「チェンドゥーFC-1」と言いますが、事実上、パキスタン内で製造しており、その発展型も開発しておりフライアウェイコストが安価な事が決定事項かなと思います。




「JF-17 サンダーブロックⅢ」仕様とは赤外線ミサイル警報装置が新たに装備され、アビオニクスのCOTS(既製品で販売やリースが可能となっているソフトウェア製品やハードウェア製品、または一般向けにライセンス提供される物品)化されます。これで、いくらかはフライアウェイコストは安価になると思いますが、兵装類は中国人民軍(PLA)空軍と海軍の空対空ミサイルである「PL」シリーズになると思われ、果たして、それでシリア、ISIS、イランなどに対抗出来るかは未知数です。まあ、稼働しないF-16IQに比べれば「無いよりマシ」かもしれませんが、ちょっとイラク空軍も「ツキ」」が無い感じがします。
Posted at 2022/08/13 20:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味
2022年08月13日 イイね!

RIMPAC 2022



RIMPACとは「Rim of the Pacific Exercise」と書き、日本語では「環太平洋合同演習」と言います。開催は米海軍で当初は多国間における海軍合同演習を端を発し、1980年から海上自衛隊の参加しています。

この演習は、まず多国間におけるリンケージの確立と実弾訓練、合同人道救命救助訓練が主となります。この演習は隔年での開催となりますが、普段では出来ない実弾訓練が実施出来る事もあり、これは自国海軍兵装類の性能確認と米海軍がサポートする事で他国の兵装類の性能予測が出来るという事になります。

特に「魚雷」(短魚雷)や「艦隊艦ミサイル」の実射訓練は、なかなか、自国では出来ない訓練でもあります。標的艦は元米海軍「オリバー・ハザード・ペリー」級駆逐艦でしたね。また、標的艦に命中する「魚雷」と「艦隊艦ミサイル」の威力を自国と他国に公開し見せることでプレゼンスを誇示できるという利点があります。

昨今は着上陸訓練もあり、海兵隊も参加していますし、今回も米沿岸警備隊も参加しています。これは沿岸警備隊には「警察権」「捜査権」が有する事が発端かと思います。また、初めて米海軍「ズムウォルト駆逐艦」二番艦「マイケル・モンサー」も参加しており、主にリンケージの確立が目的でしょう。将来的に海上保安庁も参加が認めれればいいなと思います。
Posted at 2022/08/13 16:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味
2022年08月13日 イイね!

鎮魂の御巣鷹の尾根



昨日、8/12日は昭和生まれの方なら分かると思いますが、日本航空123便、羽田空港から伊丹空港行きのB747SR型機が相模湾上空で「メイデイ」を発信し、18時56分頃、群馬県御巣鷹の尾根に墜落、生存者4名を除き、約550名のパイロット、CA、乗客の方々が天に召されました。改めて亡くなられた方々にご冥福をお祈りいたします。

色々とこの事故は論議がありすぎて、また「陰謀論」もあり、あまり語らない方が良いと思います。事故は事故ですから、マスゴミの責任追及報道とか自衛隊非難報道とか、ありましたが、とにかく「自衛隊陰謀論」が、かなり根強く、それはもう「都市伝説」並の叩かれようでした。

もし、あの事故がネットが発展した今の時代に生起したならば、マスゴミのクソ共は炎上どころじゃなかったでしょう。とにかく「自衛隊が悪い」、この一本のみです。本当に胸クソ悪かったの一言です。機長が海上自衛隊からの割愛制度で日本航空に移籍したのは構いませんが、最後までなんとか機体をコントロールして横田基地か羽田空港まで機体を無事に飛行する事に周知していたのですが、その努力の甲斐無く、あの結果となりました。もう、そこから機長の奥さんや家族等への取材という名の「魔女狩り」染みたクソ報道は今でも忘れられません。

あれから37年ですが、今は、ただ手を合わせる事しかありません。
Posted at 2022/08/13 14:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | ニュース
2022年08月13日 イイね!

燃費記録を更新しました!



夏場としては「まあまあ」な燃費でしょうか。それに前回の給油は7/2日ですので約5週間振りです。

がだ、ガソリン価格が144円は嬉しかったです。円安とは言え、この価格は嬉しいです。
Posted at 2022/08/13 12:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ

プロフィール

「北部九州に線状降水帯警報が出ました、要警戒です。」
何シテル?   08/09 13:59
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation