• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu_nobuのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

11/10,11 伊豆下田ロド旅行

この記事は、ロードスター・愛犬・愉快な仲間達のTRG!について書いています。

どたばたしていて、すっかり間が空いてしまいました。

alt

今年の軽井沢ミーティングの宿でご一緒した4夫婦とわんこ3匹で伊豆下田方面にツーリングする計画を立て、約半年後の11/10,11に実現しました。

参加者は、えびまるさんご夫妻とえびまるちやん(シュナウザー)、くるまにさんご夫婦とキャリーちゃん(ポメラニアン)、yuzutoshiさんご夫妻と柚子ちゃん(ミニチュアダックスフント).nobu_nobu 夫婦、そこに沼津でミニチュアダックスフントのユズ君を飼われている、28mikanさんが10日の午前中にジョイントされることになりました。

yuzutoshiさんご夫妻と7時に岡崎SAで待ち合わせ。

alt


そこから、くるまにさん、28mikanさんと合流予定の駿河湾沼津SAに向かいます。

途中、富士山🗻が綺麗に見えるところで、後ろから赤ロド君を撮影頂きました。なかなかこんな写真は撮ってもらえないので、とても嬉しく感謝してます。

alt

ほぼ予定通り930に駿河湾沼津SAにてくるまにさん、28mikanさんと合流。

alt

さらに長泉沼津ICで降りたところで、えびまるさんとも合流。うーん、あまり良い写真が撮れてない。


alt




当日はこの時期としてはとても暖かい(むしろ暑い)天気で、5台のロドで楽しくオープン走行。まずは三島市内をワンコのお散歩がてら散策。

仕事などで新幹線で三島駅には何回も来てますが、街歩きはしたことが無く、色々新鮮でした。

富士山の湧き水が街中を流れていました。水は無茶綺麗!

alt

三嶋大社にも初めて行きました。立派な神社何ですね。

alt

皆さんのワンコ集合写真、ちとカオスな感じがまた良いです。


alt

鳥居近くのオープンカフェで軽くお茶をして、伊豆方面に移動。いつも気になっていたロープウェイのある伊豆の国パノラマパークに立ち寄りました。28mikanさんとは、ここでお別れとなりました。

alt

ロープウェイで山頂に上がると、まだ紅葉し始めですが、綺麗な眺め。でも、富士山は雲の中に隠れてました。天気は良かったですが、ちょっと気温が高すぎたかもしれませんね。


alt



ちょっと遅めの昼食は、ウニ味噌ラーメン(だったかな)。

alt



ウニ好きの自分にはさほど気にならなかったですが、ちょっと生臭感があったかも。

テーブルが展望台になっていて、天気良ければ駿河湾越しの富士山が見えるビューポイントのようなので、冬場の天気が良い時に行くのがオススメかも。

alt




そこから、先頭のくるまにさんの白NAの後ろを走って、伊豆半島を南下。途中の峠道では、くるまにさんの走りについていくのがやっと。いやー、その区間のi-DMスコアは1点台も出てしまってました。(速すぎです)

17時過ぎに石廊崎近くの宿に到着(既に真っ暗でした)。

こちらの宿は、ワンコ連れの宿のベストアワードを毎年の様に取得されている様です。我々4組の他に、もう1組のご夫妻がミニチュアダックスを3匹連れて宿泊されていました。

宿の夕食は、大満足。


alt


alt

alt


alt




いやー、もう食べられませんって思うボリュームですが、次の料理が出てくると、美味しくって食べてしまいますね。

夕食後に、yuzutoshiさんご夫妻のお部屋で、部屋飲みも何度目でしょう?柚子ちゃんともすっかり馴染んで、楽しい時間でした。


翌朝は、朝食前に石廊崎を緑化しに(笑)。灯台に行くつもりでしたが、手前の漁港の方で、ハイドラポイントゲット。

alt



朝食も、干物やお味噌汁が美味しかったです。

alt






宿出発の際には、みんなで記念撮影。我が家はワンコ連れではありませんが、とても快適で、食事も美味しい宿でした。またいつか来たいと思います。

alt




宿を出て、最初に向かったのは、大浜。
ロードスター4台並べて記念撮影しました。

alt



ここの景色はちょっと日本離れした感じでした。


alt



こちらで干物やイカの塩漬けをお土産に購入。後日食べましたが、マジで美味い。

alt



猫が日向ぼっこ。猫も可愛いですね。

alt




そこから、下田に移動して、下田市街をワンコの散歩がてら散策。車に乗っていると気づかない、街の良さが分かって、こういった旅も良いですね。(うーん、yuzutoshiさんご夫妻と行く際の自分の旅行計画だと、ワンコの散歩が頭にないので、ちょっと反省です)

まずはえびまるさんオススメのコーヒー大福を求めて、黒船へ。


alt


フルーツ大福も美味しそうでしたので、奥さんと1個ずつ購入して美味しくいただきました。

alt



店の前で立ち食いしていたら、お店の女将さん?が、お茶を出してくださって、そのお茶も美味しかったですね。



そこから、ペリーロードまで足を伸ばし、1時間ほど散歩。歴史の教科書で下田=ペリー来訪ってことは習っていましたが、こんな歴史ある建物がある街なんですね。


alt


alt

alt


alt

くるまにさんオススメの平井。アンパンが有名


alt




そこから、道の駅 下田に移動して昼食。


alt

金目鯛の3種盛り丼(だったかな?)、美味しかった。(この旅は美味しい食べ物ばっかり食べていましたね)

alt




食後は河津七滝に立ち寄りました。有名なループ橋の真下辺りにあります。

alt



全部回るとかなりの時間がかかりそうなので、大きめのこちらの滝まで。

alt



紅葉の最盛期には、もっと混み合いそうですが、比較的空いていました。
ここで、えびまるさんご夫妻とえびちゃんとはお別れとなりました。

天城峠を超えて、道の駅天城峠に立ち寄り、さらに浄蓮の滝にも立ち寄りました。

石川さゆりさんの天城越えで有名になった、浄蓮の滝ですが、こんな感じです。(初めて見ました)

alt





そこから、いちごプラザでいちご大福を食べました。眠気が襲ってきたのですが、糖分と適度なイチゴの酸味で、目が覚めました。


alt



伊豆縦貫道の渋滞を避け、沼津方面から新東名に入り、駿河湾沼津に到着する頃には、すっかり夜。ですが、朝食、昼食、おやつをいっぱい食べていたので、空腹感はゼロ。

ここで、くるまにさんご夫妻とキャリーちゃんともお別れ。

ここから、岡崎SAまでyuzutoshiさんご夫妻と一気に移動。

ここで、yuzutoshiさんご夫妻と柚子ちゃんともお別れ。徐々に人(犬)が減っていくのはちょっと寂しいですね。

長旅でしたが、特に事故もなく、天気にも恵まれた2日間でした。

ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。












Posted at 2018/11/21 00:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日16:39 - 19:55、
97.36km 3時間12分、
2ハイタッチ、バッジ49個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   08/14 21:31
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 678910
11121314 151617
18 1920 2122 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation