• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月01日

やっちまったかな?ガゼットケース落札

やっちまったかな?ガゼットケース落札 ヤフオクでアンティークの旧いカメラバッグを落札しました。革製のバッグにお気に入りのカメラをいれて車の助手席に置いて、、、。気ままな撮影旅、、、なんていうのをイメージしましてね。購入したのは西独フォクトレンダーのガゼットケース。1950年代後半のもののようです。程度上物送料込みでG千円くらいでした。現在クリームで磨いたり傷んだ革を補修をしたりの状態です。
銀塩写真遊びについて過去にはこのような提言をしたことがあります。
2017年、銀塩撮り鉄旅(案)
2022年、お楽しみハッピーセット
実際にそんなお出かけもやりました。
2022年、越前大野に行ってきました。
2023年、Canonflex実戦投入その2

今まで使っていたカメラバッグ。実は亡き母の遺品だったりします。

カメラとレンズ1、2本、フイルムとこまごまな物が入る程度。


参考)これはフェラーリ純正の車載工具箱、ケースはスケドーニ製らしいです。
で、イメージ的には



良さげではるのですがこのあたりは「持っていきたいものを柔軟に収納できる」という思想では全くなく、単に保管箱とか、ディスプレー用といったニュアンスが強そうです。

で、このたび購入したフォクトレンダー・ベッサマチック用ケースというのもどちらかというと企画倒れで融通の利かない仕様。


カメラはペトリFTEEです
まず中央にカメラ一台を固定する「ステージ」があります。ベッサマチックは比較的コンパクトなのでここに入るカメラは手持ちの駒では限られます。それ以前に速写ケースは外さなければ入りません。
収納可能な物としては
コンタフレックス、ライカ系、コーワSET、ペトリV6とその一族。
キヤノン、ミランダ、ペトリFTは大柄で少々無理をしないと入りません
(つまり傷むということです)
キヤノンAL-1はグリップが邪魔で×、NikonFEは左右非対称で×、NikonF5なんか入るわけがない(笑)


出鱈目にぶち込んでみた。レンズ二本とかマウントアダプタとか。

もう少し実践的なチョイス。
FEDにNikonの標準、FDの広角、外付けファインダーとマウントアダプタと露出計とフィルター等等、実際のお出かけを想定したチョイス。上手に収納すると所謂「映える」感じ。ディスプレー効果は抜群です。オッサンのドールハウス遊びと言って良い、

ただ現実的には実戦投入は無理だな。布製の新品を買おうOrz


おまけ



半世紀以上前のNikonFのガゼットケース。底にマウントが付いていてレンズはこれで固定されます。まるでレース用のプラグケースみたい。素敵です。

後日追記)



こんな感じかな
◯カメラ一台(一部不可)
◯広角レンズ一本
◯テレコンバーター
◯フイルム2本
◯レンズフード
◯単体露出計(露出計なしカメラの場合)
◯レリーズ
蓋の部分には、マウントアダプタ、フィルタのアダプタ、PL、ND、クロスフィルタなど。左下のコの字にはストロボシューを、右下には合うサイズのブロアーを探そう。やっぱりドールハウス遊びだなぁ、、、、。

ブログ一覧 | 銀塩写真 | 日記
Posted at 2023/09/01 21:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アウトドアチェア変更
DonGAMEさん

試写 Nikon F5/Petri ...
まんぞくさん

2023.06.27、機材ブログ6 ...
みじんこs15さん

でじいちでびゅー
TAK.さん

どのカメラを使おうかな
まんぞくさん

この記事へのコメント

2023年9月1日 21:58
ペンタ110のアタッシュケース入りフルセットが欲しかったなぁ(/ω\)
ワインダーやフラッシュ、クローズアップレンズ、沢山の交換レンズ達。単品で集めるモノでは無いと知ったのは、ある程度揃ってからでした・・・。
コメントへの返答
2023年9月1日 22:03
実はペンタ110のケースの写真、今回掲載予定でしたがライカの方にしました。

アタッシュケース、あれは絶対展示用だと思います。キッパリ!
美しい収納方法を発見したらまたアップしますね。
2023年9月2日 0:36
こんばんは。
ガゼットケース、いいですよね。
一時ニコンのものを大小でポチッでしまいました。
大の方は大き過ぎて置き場所に難儀しており、テスラのトランクに移そうかと思案中です。
フォクトレンダーのケース、見るからに作りが良さそうですね。
コメントへの返答
2023年9月2日 7:04
やはりNikonのものをお持ちでしたか!
工具箱に転用するのも贅沢で良いかもしれません(違)

この箱、ショルダーストラップに僅かに劣化が見られますが、まだまだ元気です。上手に収納できたらかなり見栄えします。防カビ剤も買いに行かなきゃ。

プロフィール

「こんな場所。急行ゆのくに(1982廃止)」
何シテル?   06/07 23:10
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09
低空飛行継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 19:44:25

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation